こんにちは連休最終日です。
今回はPython(パイソン)をインストールしてみました!
May 2019 Update以降のWindows10ではこんなふうにできます。
MicrosoftStoreからPython3.8をダウンロードしてインストールしました。
クリックするとコマンドプロンプトのような画面でした。
もしかしたら「CMDからPythonで入れるかな?」と入力すると入ることができました。
さらに、さらにCMDでcopy conコマンドでプログラムを書いて(いつの時代?)
copy con hello.pyでプログラムを書きます。
[ctrl]+zで^Zして「hello.pyに保存して即実行できるかなぁ」と思えばできました。
メモ帳を開いて場所を指定してと面倒なのでプロンプトで直接コードを書くワザです。
WindowsのCUIでは今でもMS-DOSコマンドは使えるものがあるんですね。
プログラムや環境などで試行錯誤して成功するのは今も昔も何とも言えない感動ですね。
c:\Users\fullm\に入っています。一番下にhello.pyのPythonファイルがありました。
このc:\Users\<ユーザー名>\のアドレスパスにExcelなどのファイルを保存すれば
Pythonから即実行できると思います。
今ではメモ帳よりも高性能なwebアプリのテキストエディタが数多くあります。
そういうアイテムを活用するのもよいと思います。
もっと活用したい方はAnaconda(アナコンダ)がおすすめです。
https://www.anaconda.com/products/individual
その後、Pythonをアップデートできましたが数時間かけてインストールしている
OpenCVがうまくできない!?です。
パッケージが一致しないのでCTRL+Cで中断しました。よくわからずに
今度はPythonのパッケージからダウンロードしてみました。
OpenCVのバージョンは不明で最新版になります。
>pip install opencv-python
無事ダウンロードできて数十秒でプロンプトになり;
>Python circle.py
テストプログラムを実行すると見事にオレンジの円が表示されました。
JPEG画像では白になっています;
OpenCVの動作テストのプログラムを実行しましたが面白そうですね。
例えばOpen.CVという構文ならopen.CVではエラーになりますし、
また字下げしないとエラー(invalid syntax)になるので注意です。
書籍によっては字下げしないでコードが記述されている場合があります。