ねえね、ここ2年かけて“幼稚園教諭2種免許状”から“幼稚園教諭1種免許状”への取得のため、“認定講習”を受講してきました。
昨年度は3単位ゲット。
そして、今年度はおもしろ?おかしな?先生?の教科やねえね・・・最大のピンチ!大の苦手な“音楽概論”や冬休みも通った保育内容の指導法(表現)・・・などなど、本当にたくさんの先生方と知り合いになり、一緒に学び、勉強になったなぁ。。。
そして、いろいろな人たちに助けられ、無事、2月初めに7単位ゲットできました。
10単位をゲットできたのはとってもうれしく、よかったんですが・・・まさか、ここからがこんなに大変だとは・・・ねえね、予想以上・・・想像以上にしんどく、辛かったです。。。
単位取得後、京都府教育委員会に“免許状申請”という手続きをしなければいけないんですが、電話で問い合わせると、
『郵送でもできるんですが、まずは、書類を取得するための申請を申請してもらわないといけないんです!』といわれ、ねえねの頭の中は・・・“申請”の“申請”の“申請”???
意味わから~ん!!!
結局、“京都府庁”まで直接行くことに。。。
ほんと、ツイてな~い感じで、今まで(公立の非常勤期間)の勤務体制がネックとなり、これまた、“宇○市教育委員会”へも何度も足を運びました。
しかも、ねえねのことを全く知らない今の園長先生にねえねの評価をしてもらう?!?なんていうお願いもしないといけない・・・へんな話でしょ!
案の定、この申請について全く知らない職員に対して、怒りながら、ねえねがいろいろと教える羽目になったり、届いた書類を確認してもらうために“京都府教育委員会”へFAXし、再度、書類の不備を補うため、再び、“宇○市教育委員会”へ足を運びました。
正直・・・役所へ行くたびに、なんでこんなに大変なことをしないといけないのかなぁ?とつくづく思いました。
職員の事務的な対応に腹立たしさを感じたり、“はぁ~?これは何?”というような“バカ”にした感じに・・・呆れて・・・ねえね自身も“もう・・・どうでもいいやぁ!”っていう気持ちになりかけていました。
でも、我が園の園長先生には、忙しい中、理事長先生に書類を作ってもらうお願いをし、いろいろとご迷惑もかけちゃったし、園の先生方にも早めに園を出させてもらい、役所へ行かせてもらったし、ひとりだけの問題ではなかったから・・・イライラしても、どれだけ頭を下げても、頑張らなきゃいけなかったです!
そんなこんなで3月21日、予定より遅く“宇○市教育委員会”からの手直しされた書類が届き、“京都府教育委員会”へ確認の電話を入れるも・・・担当の方が何時間も窓口対応中とのこと。。。
(この時期、大学生が教員免許の申請で窓口はごった返しているらしい)
仕方なく、別の方に確認をお願いするが・・・やっぱり頼りない返事。。。
ねえね、決意しました!!!
こうなったら、何度も確認した書類を手に、直接窓口へ行こう!!!と!
何時間でも、窓口対応してもらうまで・・・待って、待って、待ち続けてやるんだ!!!
3月26日 (水)。
意を決して、行ってきました!
いつも丁寧にわかりやすく、親身になって対応してくださる今○サンは・・・人気者で、電話対応されていたんですが、窓口はガラガラ!!!(ねえね、ちょっと拍子抜け)
そして、ついに・・・たくさんの書類をみていただくことに!
ねえねのネックの公立の勤務体制(週何時間だったか?)なども・・・クリア!
チェック!チェック!チェック!
と、取得単位もしっかりと確認が入り、
『この冬休みも行かれたんですねぇ!!!』といわれ、
『はい。。。』と答えるねえね。
そして、『はい!いいですね!では、ここで“申請手数料5000円の収入証紙”と郵送ご希望ですので“490円分の切手”を購入してもう一度来てください!』と。
購入後、呆気なく・・・ねえねの申請手続きは終了しちゃいました。。。
幼稚園の先生でいるために免許状は必要ですが、別に“2種”だからとか“1種”だからとかって・・・正直、関係ないんです。。。
お給料が変わるわけでもないし、園で威張れるわけでもない。。。
でも、今回、10数年ぶりに大学で勉強し、“幼稚園”という本当にちっちゃな社会で日々、過ごしていると・・・いつでも自分の考えが正しい・・・と思い込んでいたことに気が付いたり、教科の勉強ももちろんですが、自分には関係ないなぁ~って思っていたことも勉強になったり・・・人間的に、いい時期に“学ぶ”という経験ができて・・・本当によかったと思います!
まだまだ、成長し続けることができるから学ぶことができるんだって思うと・・・ねえね、いつまでもいろいろなことに“チャレンジ”し続けたいと思います!
今回、無事、申請書類は提出できましたが・・・手元に“幼稚園教諭1種免許状”が届くまでは・・・安心できませんが、ひとまず、この件に関しては“開放”されてよかった!よかった!
さようなら!京都府庁!!
ありがとう!今○サン!!
みんなに感謝します!
昨年度は3単位ゲット。
そして、今年度はおもしろ?おかしな?先生?の教科やねえね・・・最大のピンチ!大の苦手な“音楽概論”や冬休みも通った保育内容の指導法(表現)・・・などなど、本当にたくさんの先生方と知り合いになり、一緒に学び、勉強になったなぁ。。。
そして、いろいろな人たちに助けられ、無事、2月初めに7単位ゲットできました。
10単位をゲットできたのはとってもうれしく、よかったんですが・・・まさか、ここからがこんなに大変だとは・・・ねえね、予想以上・・・想像以上にしんどく、辛かったです。。。
単位取得後、京都府教育委員会に“免許状申請”という手続きをしなければいけないんですが、電話で問い合わせると、
『郵送でもできるんですが、まずは、書類を取得するための申請を申請してもらわないといけないんです!』といわれ、ねえねの頭の中は・・・“申請”の“申請”の“申請”???
意味わから~ん!!!
結局、“京都府庁”まで直接行くことに。。。
ほんと、ツイてな~い感じで、今まで(公立の非常勤期間)の勤務体制がネックとなり、これまた、“宇○市教育委員会”へも何度も足を運びました。
しかも、ねえねのことを全く知らない今の園長先生にねえねの評価をしてもらう?!?なんていうお願いもしないといけない・・・へんな話でしょ!
案の定、この申請について全く知らない職員に対して、怒りながら、ねえねがいろいろと教える羽目になったり、届いた書類を確認してもらうために“京都府教育委員会”へFAXし、再度、書類の不備を補うため、再び、“宇○市教育委員会”へ足を運びました。
正直・・・役所へ行くたびに、なんでこんなに大変なことをしないといけないのかなぁ?とつくづく思いました。
職員の事務的な対応に腹立たしさを感じたり、“はぁ~?これは何?”というような“バカ”にした感じに・・・呆れて・・・ねえね自身も“もう・・・どうでもいいやぁ!”っていう気持ちになりかけていました。
でも、我が園の園長先生には、忙しい中、理事長先生に書類を作ってもらうお願いをし、いろいろとご迷惑もかけちゃったし、園の先生方にも早めに園を出させてもらい、役所へ行かせてもらったし、ひとりだけの問題ではなかったから・・・イライラしても、どれだけ頭を下げても、頑張らなきゃいけなかったです!
そんなこんなで3月21日、予定より遅く“宇○市教育委員会”からの手直しされた書類が届き、“京都府教育委員会”へ確認の電話を入れるも・・・担当の方が何時間も窓口対応中とのこと。。。
(この時期、大学生が教員免許の申請で窓口はごった返しているらしい)
仕方なく、別の方に確認をお願いするが・・・やっぱり頼りない返事。。。
ねえね、決意しました!!!
こうなったら、何度も確認した書類を手に、直接窓口へ行こう!!!と!
何時間でも、窓口対応してもらうまで・・・待って、待って、待ち続けてやるんだ!!!
3月26日 (水)。
意を決して、行ってきました!
いつも丁寧にわかりやすく、親身になって対応してくださる今○サンは・・・人気者で、電話対応されていたんですが、窓口はガラガラ!!!(ねえね、ちょっと拍子抜け)
そして、ついに・・・たくさんの書類をみていただくことに!
ねえねのネックの公立の勤務体制(週何時間だったか?)なども・・・クリア!
チェック!チェック!チェック!
と、取得単位もしっかりと確認が入り、
『この冬休みも行かれたんですねぇ!!!』といわれ、
『はい。。。』と答えるねえね。
そして、『はい!いいですね!では、ここで“申請手数料5000円の収入証紙”と郵送ご希望ですので“490円分の切手”を購入してもう一度来てください!』と。
購入後、呆気なく・・・ねえねの申請手続きは終了しちゃいました。。。
幼稚園の先生でいるために免許状は必要ですが、別に“2種”だからとか“1種”だからとかって・・・正直、関係ないんです。。。
お給料が変わるわけでもないし、園で威張れるわけでもない。。。
でも、今回、10数年ぶりに大学で勉強し、“幼稚園”という本当にちっちゃな社会で日々、過ごしていると・・・いつでも自分の考えが正しい・・・と思い込んでいたことに気が付いたり、教科の勉強ももちろんですが、自分には関係ないなぁ~って思っていたことも勉強になったり・・・人間的に、いい時期に“学ぶ”という経験ができて・・・本当によかったと思います!
まだまだ、成長し続けることができるから学ぶことができるんだって思うと・・・ねえね、いつまでもいろいろなことに“チャレンジ”し続けたいと思います!
今回、無事、申請書類は提出できましたが・・・手元に“幼稚園教諭1種免許状”が届くまでは・・・安心できませんが、ひとまず、この件に関しては“開放”されてよかった!よかった!
さようなら!京都府庁!!
ありがとう!今○サン!!
みんなに感謝します!