ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

雪景色を眺めて・・・金魚屋へ!

2018-01-22 19:00:00 | おでかけ
前回のブログで年末に金魚屋さんへ行ったことを報告したんですが、まさか!?こんなにすぐに愛知県弥富市に行くなんて・・・思ってもいませんでした。。。

しかも、ねえねち辺りはそれほどでもなかったのに、“京都東IC”にくると景色が一変!

さらに、“名神高速道路”から“新名神高速道路”へ入ると・・・そこは雪国でした!!



ノーマルタイヤの愛車“ココワン”!
大丈夫かな?大丈夫だよね!とドキドキでしたが、今回はめっちゃ早朝出発を避けて行ったのがよかったのか?道路は大丈夫でした。



でもねぇ、油断は禁物!
雪深くなる“土山”辺りでは、事故があったので・・・安全運転で行きました!

ねえねは、綺麗な雪景色が水墨画の世界だなぁ〜なんて、ちょっと楽しむことができて・・・ラッキー☆って思ったんですけどねぇ!(笑)

ダンナサマ、運転ありがとう!
(まっ、ダンナサマの金魚に付き合って行ってるから・・・いいか!)

この雪景色も、三重県に入ると遠くの御在所岳には雪は積もっていましたが、ほぼなく、春の陽気のような温かな陽射しでした!

で、金魚屋さんに到着し、ねえねは・・・やっぱりこれを!



金魚の浮き玉です!

外に置いている睡蓮鉢の中で“メダカ”と同居している“ドジョウ(ヒドジョウ)”が何者かに持ち去られているので、“網と浮き玉で対策を大作戦”ってな理由で買いました!
なかなか、この辺では見かけないんでねぇ!!

金魚屋さんには1時間くらいいましたが、帰りに“鳥屋さん”を見て帰りました!
(“オカメインコ”の大量飼育でした!)

そうそう!
金魚屋さんで三重県津市から来られていたお客さんに声をかけられ、自宅の金魚コーナーの写真を見せていただきましたよ!

金魚の好みも人それぞれですが、飼育の仕方も人それぞれ!
なかなか、他の人の飼育について、お話を聞く聞く機会も少ないので、貴重な出会いでしたねぇ!

京都への帰り道、途中の“土山IC”でおりて、ねえねの知らない道を走ってくれました!

ねえね、1度通ると覚えちゃうんです!
この道があの道につながるんだ!っていうことを知るのも好き!
走りながら、短大時代のおともだちのおうちの近く(覚えている住所で)なんやぁ〜と懐かしく思ったり、あっ!この道は知ってる!とキョロキョロしっぱなしでしたねぇ。

そして、あっ!通ったことある!!と確信できれば・・・運転交代もしました!

一応、滋賀県の道は主要道路以外もまぁまぁ知ってますんで!
(といっても、何年か滋賀県に住んでいたダンナサマにも教えてもらいますがねぇ。。。)

ねえね、メインの金魚屋さんだけではなく、せっかく行ったんやったら!って楽しむことが好きなんです!

そうそう!
“水口”には、最近、ねえねたちのお気に入りのホームセンター“パワー”があると知り、わざわざよってきました!

奈良の“生駒店”には何回も行きましたし、“田原本店”を探して行ったことも。。。

京都にもできるかな?ってひそかに思っています!
(そんなすごいホームセンターではないですよ!・笑)

あちこち行って、いろんな景色を眺めて、まぁ・・・いいかっ!

でも、当分は弥富まではいいかな?と思いました。。。