ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

4月の信楽

2020-05-11 07:00:00 | 鉄子の部屋
雨と新型コロナの影響でちょっぴりさみしそうな信楽のタヌキ。。。


駅でミッケ!


昔の“汽車土瓶”!
しかも!“復刻版”!!
お茶も2パック入っています!!!


朝ドラ“スカーレット”の色バージョンはええなぁ〜♡


丹精込めて作られた汽車土瓶!
ねえねは毎朝(今も続けています!)飲んでいる“白湯”冷ましに使っています!

早くおでかけしたいなぁ〜♡

“パゴン”サン♡ありがとう♡“手作りマスクキット”!

2020-05-10 10:00:00 | ハンドメイド
新聞に“パゴン”サンが“手作りマスク用のハギレをプレゼント!”してくれるという記事を読み、即☆申し込みしたら届きました!


“立体マスク”の作り方も入っていて、しかも!ない!ない!と思っていた“ゴム”もセットになっていました!
(ありがた〜い♡)


今は“You Tube”で作り方をチェック☆できるんですよねぇ。。。


ねえねは用紙にかいてある通りに作ってみました!

前回のタイプは2枚で作るんですが、今回のタイプは4枚タイプ!

ミシンで一気に縫えちゃうんですが、“シルク”って素材は縫うのがちょっと難しい(ズレる?スベる?感じ)かな?


でも、完成!しました!!

大きい感じのマスクになりました!♡

実はダンナサマも申し込んでいたので2セットおうちに届いたんですが、ひとつのハギレはどう考えても3.5枚分しかとれないなぁ〜と悩みに悩んで、 その旨(厚かましいけどあと1枚分送ってもらたら・・・)を無理だろうなぁ〜って思いつつもメールで伝えてみました。


すると・・・翌日にはもう1セット送ってくださりました!

パゴンサン!本当にありがとうございました!!

そのお気持ちを無駄にすることなく、再び追加でマスク作り!


それぞれ、生地も違う、形も違う!
けれど・・・もう慣れてくるんです!!
このころには、縫い代も目分量でいっちゃう!いっちゃう!!


ガンガン作ってます!


でも、ていねいには作りたいのでアイロンはします!
(アイロンシートほしい!)


あ〜!できた!!できた!!!
(達成感!)

今回はとうと&かあかにおともだち☆Yukiサンにもプレゼントとして作りました!

だんだん暑くなってくるとマスクもしづらいから・・・いい素材はないかなぁ〜?ってちょっと考えちゃう。。。


最近のハンドメイドグッズも進化してますよねぇ〜!

まち針を打つのは好きなんですが、ちょっと試しに買って、使ってみました!

この“裁ほう上手”!
針や糸がなくても大丈夫!!っていうのもよくわかるほど、便利でした!!!

でも、ねえねは“ちくちく&ぬいぬい”する行為が結構好きだなぁ〜っていうのもあり、仮止めなどに使ったり、急な縫う作業のときに使いたいと思いました!

☆おまけ☆

5月8日 (金)

園に久しぶりに子どもたちの声が響き渡りました!
登園時間を制限し、親子で歩いて登園してきてもらいました。
(緊急避難のときのことも考えて!)
長い長〜いおうち時間を過ごす親子も元気な姿にひと安心。。。
でも、ず〜っと親子で過ごすおうちは限界・・・しんどい・・・と。。。Σ(|||▽||| )
オカアサマたちのお話を聞き、
子どもたちの様子をみて・・・よ〜く分かりました。。。
うん( ˙-˙ )うん( ·_· )

コロナは怖いけど、コロナに負けないように、安全&安心、そして、工夫しながら保育が再開できるように・・・してあげたいなぁ〜と思いました。

月曜日からは預かり保育も始まります。

少ない人数で少しの時間でも保育を楽しみたいですね!
(ねえね、トップバッターだぁ。。。)

そうそう!
この日、鉄道柄の手作りマスクで保育していたんですが、鉄男クンのオカアサマが、

「うわぁー!ねえね先生のマスク電車や〜ん♡」

と、気がついてくださり、ちょっとうれしい気持ちにもなったねえねでした!*(^o^)/*

手作りって味があっていいよねぇ〜!

本当にパゴンサン!
ありがとうございました!!

救助したくなっちゃう!

2020-05-08 20:20:00 | ガーデニング
“ねえねガーデン”の裏は“京〇電気鉄道”の敷地で、草が生えないようにシートをかぶせてくれています!
(おかげで虫が減りました!)


ねえねんちの“多肉植物”が、時々、ポロリと落っこちちゃいます!Σ(゚□゚)あっ!!

いつもは“まっ、仕方ない!仕方ない!”と思えるのですが、


何ヶ月も経ち、こんな風に赤ちゃんをミッケちゃうと・・・救助したくなります!(๑˃̵ᴗ˂̵)

でも、“有刺鉄線”があり、フェンスもあり、簡単には救助できません。。。

あ〜、あきらめたくない!

ここからは想像して読んでくださいね!(笑)

この気持ちで虫取り網をフェンスの隙間に手を入れ、有刺鉄線に引っかからないように上から自分の手に網を持たせる!


よし!よし!
“多肉チャン☆虫取り網で救助大作戦!”いける?よ・ね・ぇ?

ガーンΣ(|||▽||| )!!

網は多肉チャンには全然届かな〜い!

ガーンΣ(|||▽||| )!!

だからって簡単にはあきらめないねえね!(苦笑)

周りを見渡して、これはどうかな?


ガーデニングの“支柱”!
網のときと同じようにフェンスの隙間に手を入れ、その手に支柱を持たせる!

こちらは長いのでなんとか多肉チャンをつつけるぞ!
ツン!ツン!ツン!ツン!

でっ!?!?
どうするの???

考え中。。。考え中。。。

(・∀・)!ヒラメイタ(・∀・)!

支柱に“養生テープ”を丸めてつけて・・・“多肉チャン☆引っ付けて救助するぞ!大作戦!”

これがうまくくっつかない・・・ツン!ツン!しすぎて・・・多肉チャンが遠くへ移動もする・・・あきらめずに支柱で多肉チャンを・・・テープにくっつける・・・のに・・・成功!

"(ノ*>∀<)ノヤッター!
大成功!!"(ノ*>∀<)ノ

2個目の多肉チャンもなんとか救助成功!‪( ˙꒳​˙ 三/ ˙꒳​˙)/‬

やり遂げた感でいっぱ〜い♡で支柱を上へ上へと有刺鉄線に気をつけながら元に戻そうとしたとき・・・二の腕が有刺鉄線に触れる!

痛っ!という瞬間に更に腕を引くと・・・二の腕にシャーッと何本も擦り傷が!
その傷からうっすら赤い何本もの筋が。。。(;_;)

救助に安心し、気が緩んだ瞬間でしたねぇ。。。(T_T)

でも、救助でき、まっ!まっ!満足!ねえね☆満足!
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャハハ!

救助完了した多肉チャン♡


他の落っこち多肉チャンたちも大集合!しています!!(笑)

こんな感じで落っこちた葉っぱから芽が出る多肉チャンを見ていると・・・“萌え〜♡”となっちゃうねえね(*´ω`*)♡

だから、落っこち多肉チャンをミッケると・・・救助したくなっちゃうんです。。。(苦笑)

筋・・・痛めた・・・ようです。。。Σ(|||▽||| )

2020-05-07 07:07:31 | ねえね
GWいかがお過ごしでしたか?

ねえねはおうちで気力や筋力が衰えないように、負荷をかけながら運動したり、ロングウォーキングをしたりもしました!(汗)

そして、お買いもんに行ったついでにちょっとバットを振ってみたりもしました。

1回目は14球(80㎞/h)で散々でした。。。

2回目は14球(80㎞/h)でちょっとバットにあたるように。。。

そして、数日後、3回目は20球(80㎞/h)で、ボールが見えるように!

そして、バットにまともにあたるように!

何本がいいあたりがありました!

が!右腕がおかしい!?

痛い・・・ぞぉ〜!Σ(|||▽||| )

筋・・・痛めた・・・ようです。。。

力は入るけど、腕を伸ばすことが痛い。。。


でも、痛みよりも今は打ちたい気持ちが強く・・・なんなら、草野球チームに入り、生のピッチャーのボールを打ってみたい!気持ちがふつふつと沸いてきています!
↑↑↑ヽ(゚∀。)ノウェ

腕は痛いけど、ちゃんと腹筋強化&体幹を鍛える運動はしましたよ!(p`・ω・´q)

日頃しなかったことをしたねえねのGWとなりました!

さぁ!
今日からぼちぼちお仕事モード!!
限られた時間の中でガンガン動いて、あれこれ仕事をこなしてこなきゃ!!!(汗)
ねぇ〜!*(^o^)/*

負けないで!がんばろう!!

2020-05-06 08:00:00 | 気になるもん
“新型コロナウイルス”に負けたくない!

マスクもあちこちで売っているのをみかけるようになり、“アベノマスク”はいるのかな?と思ったりもするけど・・・だんだん暑くなり、マスクをしなくなる人も多くなりそうで怖い。。。


そんなとき、休業中の“水春”が“次亜塩素酸水”を無料でわけてくれる!ってことを知り、いただきにいき、本当にありがたいです!(*˘˘*)


まだまだ、“飲むヨーグルト”も作って&飲んでを継続中!

ウイルスに負けないカラダで、このGWも乗り切り、6月1日には保育できるように願い、体力もつけておかなきゃねぇ!

GWもラスト。。。

休みなくお仕事してくださっている方には感謝!

そして、コロナの終息を願う!

やれることをやる!“手作りマスク”!

2020-05-05 05:05:00 | ハンドメイド
いつ終息するだろう・・・と“新型コロナ”に対する不安は募るばかり。。。

園が保育を再開する日もいまか?いまか?と待ってはいますが、いざ、始まる!となっても、保育も本格的にはなかなか再開できないかも・・・と思ったり、マスクは足りるだろうか・・・と少々心配になった4月中旬。。。

改めて(前回は2枚作ったけどね・笑)、本格的にマスクをつくろう!と思い立つ!!
・:*+.(( °ω° ))/.:+

お店(手芸屋さん)に行けばハギレもたくさんありましたが、
まぁまぁ高め!(¥)

お家にある布を探すと・・・ありました!(上の写真)

実家にはねえねの元部屋の押し入れにもっともっとたくさんの布があったはず!と思い出し、実家へ!
物置状態のねえねの元部屋の押し入れを手探りで探す!(汗)探す!(汗)

で、見事にミッケました!


よく集めていたなぁ〜♡
“イカリも〜ん”♡


“フレブルもん”♡に“唐草模様”!
(これも好き♡)


“ストライプ”や“ギンガムチェック”に“タータンチェック”などねえねの好きな柄や素材(“コットン”や“ガーゼ”・“リネン”など♡)もいろいろ!


他にもあった!あった!って感じでおうちに持って帰ってきました!

☆ここでポイント☆
布は一度“水通し”(洗う)しておくことがオススメですよ!
あとで縮みにくいし、布もいい香りがするので!


手作りマスクにも型紙はいろいろとありますが、ねえね的にしっくりくるもんがないんです。。。


だ・か・ら!マイサイズをはかり、作ってみることに!


“鼻”&“顎”の部分は採寸したところをカットし、


ちくちく&ぬいぬい。。。
手縫いしました!


ひとつ・ふたつ作り始めるとだんだんおもしろくなってくる!ので、ダンナサマのサイズもはかり、作ってみることに!




一気に型をかいて、一気にカット!


サクサク!サクサク!
この“ソーイングゲージ”が役立つんです!


ぬいしろをつけるのにね!

まるでマスクの内職しているみたい!


手縫いもなんのその!


次はミシンで縫いやすいように“ミニアイロン”で整えて、


一気にミシンで縫っちゃいます!


カタコト・カタコトってね!


布を表にひっくり返して。。。


もう一度ミニアイロン!
(実は“アイロンマット”がほしかったけど・・・売り切れΣ(|||▽||| )でした・悲)

次はゴムを通すところを縫いますよ!


もうひと頑張り!


まるで作業場状態のテーブルの上!(苦笑)


一気に全部縫えました!(汗)

あとは糸を処理(カット)し、


ゴムをつければ・・・マスクのできあがり!・:*+.(( °ω° ))/.:+


ダンナサマの分はもちろん、


“ばあば”や“宇和島のオトウサマ”おともだちの“Yukiyoチャン”にも作ってプレゼント!しました!!*(^o^)/*

喜んでもらえて、うれしいし、作った甲斐がありました!(๑♡ᴗ♡๑)

これでマスク不足もちょっと安心かな?

1ヶ月やってみた!“白湯編” 継続は力なり?

2020-05-04 08:00:00 | ねえね
4月1日からスタートした新年度!

退職した先生がいれば、新年度スタートと同時に新採用でやってきた先生もいる!

わが園も2人の新人がやってきた!

その1人が持ってきていた水筒がかわいくって、お茶?じゃないよね?ってなり、聞いてみたら“白湯”だそう。。。

そこから、白湯が話題となり、体にいい!腸活になる!モデルや女優は飲んでいるよな!となり、ねえねも白湯を飲んでみることに!

別に便秘でもない(なんなら毎朝、起きたらスッキリしちゃうタイプ)し、モデルや女優を目指しているわけではない(笑)けど・・・体にいいならやってみよう!って気持ちで朝イチからお湯を沸かし、飲んでみることに!

あれこれ朝の準備をしている間にお湯が沸き、少し冷めたら飲み、水筒にも入れる!
(手間ではない)

飲んでみての感想!

まず、体が温まり、汗がじんわり出る感じ!(汗)

1ヶ月経ち、特に体に変化があるわけではないし、いいのか?悪いのか?もわからないけど・・・とりあえずやってみた!

“継続は力なり!”ってコトバもあるので、とりあえず、続けてみようと思う!

あっ!写真の右はわかりますか?

昔の駅弁とかと一緒に売られていた“お茶入れ”です!

ねえね、白湯を少し冷ますために使っています!

これからも飽きない限りは白湯を飲んで、健康維持していきたいです!(願)

悪くはないよね?

大好き♡五平餅

2020-05-03 10:00:00 | うまいもん
どこかにおでかけしたときにミッケた“五平餅”!
“ねえね好きやし、後で食べよーっと!”っていっていたのに、すっかり食べ忘れてしまった五平餅!

めちゃくちゃ凹んでいました。。。

それが、お正月くらいだったかな?

岐阜の物産展をミッケ・:*+.(( °ω° ))/.:+もしかしたら!あるかな〜?って五平餅を探したらミッケ!ミッケ!"(ノ*>∀<)ノ

でも、買ったら安心して・・・すっかり忘れていました!(汗)

GW(今年は“Gaman Week”っていうみたいですね!)のランチで食べてみた!

写真は食べかけの五平餅!

ごめんなさいねぇ・笑。。。
好きすぎて、できたら即☆パクパク食べてました・苦笑。。。

それにしてもタレがウマウマ!
おいしい〜!
毎日でも食べたい〜!!

ねえね!岐阜メシ&名古屋メシが好きなんだなぁ〜♡( •̤ᴗ•̤ )♡
あっ!広島メシもねぇ!(笑)

五平餅☆だ〜い好き♡
スキ♡(´。•ㅅ•。`)

また、食べたいなぁ〜♡
(*・ω・*)wkwk

“クリスマスローズ”ご紹介!

2020-05-02 09:00:00 | ガーデニング
スッキリさせた玄関先の“クリスマスローズ”たち!


せっかくキレイに咲いていたのにブログに載せていなかったのでここでご紹介!(๑˃̵ᴗ˂̵)

ねえねんちにはいくつかクリスマスローズがあります!

名前はわかりませんが、どれも色や姿(葉や花の形など)に違いがあり、素敵です!♡

はずかしがりやさん(♡´#`♡)みたいにうつむき気味に咲く姿も好きです!♡

やっぱり、来年はもっと大きく、たくさんの花を咲かせてほしいので、今、お世話をしなきゃね!

まだまだ、やること・やりたいことがいっぱ〜いだなぁ!(汗)