春からずっと土曜日、お仕事がおやすみのときは半日~1日中“メダカ”のお世話をしているねえね(汗)

水換えはもちろん、

タマゴをとり、孵化させる!
その繰り返し!!

これは“スケルトンパンダ”!

カラダが“スケルトン”(すけとる)でしょ!(笑)

色の濃いやつはねえねが初めてスケルトンパンダをゲットした7匹のうちの1匹!
宇和島に帰省したとき(2回目やったと思う)に、道の駅にパック詰めされたメダカをミッケて、ゲットしたヤツ!
d(≧▽≦*)
それが5年くらい前かな?
だから、初代のヤツは長生きメダカチャン♡

今年は“タマゴトリ”も違うバージョンを作ってみました!

ねえねんちにはたくさんの種類のメダカがいるので、タマゴをとり始めると・・・大変です!(汗)

あちこちに置いて、

確認して、

室内にも置けるように場所を確保して、
種類もわかるようにして。
ただ、ほしい(ふやしたい)品種のタマゴはなかなかとること(とれたとしても孵化しない)ができなかったり、とれても育ち始めた!ヤッター!!って思った矢先に一気にお星さま☆彡になったり・・・思うようにはいかないんです。。。
( i _ i )(>_<)((>ω<。))
でも、今年は違う品種のかけあわせにチャレンジしたりもしています!
(p`・ω・´q)
まぁ・・・こんな感じで自分で自分の首を絞めている感じもするので・・・大変なんですよねぇ。。。(苦笑)
そのせいもあり、ねえね、最近、腰痛いんです。。。
(。>д<)

金魚の病気にはもちろん、メダカのタマゴとりにも使っていた“アグテン”!
水草も入れているねえねにはありがたい薬やったのに・・・もうないんです。。。
。・°°・(>_<)・°°・。
いつもいく金魚屋さんにももうなくって・・・昨年は“メチレンブルー”がなくなり、本当に困ったもんです。。。
o( ›_‹ )o
夏休みになったら、多肉植物のこと(整理整頓や寄せ植えなど)もしたいなぁ〜♡