西向きのバルコニーから

私立カームラ博物館付属芸能芸術家研究所の日誌

7月24日(水)のつぶやき

2013年07月25日 02時17分50秒 | 昨日のつぶやき

雨のお陰で、蝉時雨はお休みの今朝。雨足は弱く、聞こえてくるのは、路面の水溜まりを蹴散らして走るクルマの音と、チュンチュン雀の声だけ。部屋の中は蒸し暑い。


雨が止んだ途端、一斉に蝉が鳴き始める。またいつもの夏の日に・・・。


飛切り美味しいものは、舌だけで感じるのではなく、上顎から脳天にまで伝わり感じるものである。


風の野郎、南の窓からバサバサバッサリとカーテンを翻し侵入してきたかと思えば、今度は西の小窓から突入してきた鋭い風と激しく衝突して一気に押し戻されて、自分がさっき勢いよく入ってきたばかりの南の窓から、そそくさと退散していきやがった。


日中急に睡魔に襲われるのは、睡眠時無呼吸症候群が原因か、それとも炭水化物中心の偏った食事が原因か…。もし後者なら、ご飯やパンやうどんが大好きで中毒かと思うぐらい大好きな私としては、はてどうしたものか、難しいところだ。


水分が足らん野菜が足らんお金が足らん時間が足らん知識が足らん知恵が足らん技術が足らん実績が足らん力が足らん…、タランタランランタランタラン!


路面状況は、朝はウエットで現在はドライコンディション。恐らく路面温度は軽く40℃を超えているのではないかと思われる。これが24時間とか12時間とか1000km等のロングディスタンスレースなら、タイヤチョイスが難しくて、観客側からすれば面白いレース、ということになって好いのだが…。


【大正Walkerニュース】野球観戦も食事も楽しめる京セラドーム大阪の「スターダイナー」の魅力をレポート!
news.walkerplus.com/article/40085/ fb.me/21T3Mbl1c

河村宏正さんがリツイート | 1 RT

最近の河村は壊れてるんじゃないかとお思いの方も多かろうが、実は前から壊れていたのだ。言い換えれば、ずっと以前から壊れかけていたのを我慢して壊れずに止まっていたのだが、ボロボロあちこち壊れてきて、その度応急処置を施すのがもう面倒臭くなったので、あるがままに壊れたままにしているのさ。


ここ最近SUZUKI のCM 多いな。エネチャージとレーダーブレーキサポートばっかしやがな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。