西向きのバルコニーから

私立カームラ博物館付属芸能芸術家研究所の日誌

8月19日(金)のつぶやき

2011年08月20日 01時06分14秒 | 昨日のつぶやき
06:23 from Keitai Web
朝の音。ついこの前まで蝉しぐれやったが、今朝は蝉の声は全くせず、コオロギやら何やら秋の虫の音しか聞こえてこない。
06:27 from Keitai Web
朝6時の富田林の空は、北は黒っぽく南は灰色の厚い雲で覆われ、鈍よりとしております。
07:02 from web
先日、自転車に乗る兄に声をかけてきた男性がいたという。「これ電動自転車でっか?ナンバープレート付いてまへんがな、付けなあきまへんで!」。兄の愛車は電動アシスト自転車。電動自転車でも原動機付き自転車でもおまへん!その違いが分からない人がいるようですな。
07:14 from web
ドラマ『陽はまた昇る』の劇中「(山岳訓練を)八甲田山並みに考えろ」「何それ?昔の映画?」という件が出てきた。映画だと1977年製作だから、なるほど若者は知る由もない作品であろう。つい懐かしくなって早速DVDを引っぱりだしてきて観た。当時私は17歳。あの頃の日本映画は面白かったな。
07:26 from web
お昼のNHKのクイズ番組。司会のAHが酷かった。「道後温泉に実際に書かれているのは【歩くべ、からず】【泳ぐべ、からず】のどっち?」と出題。何故「べからず」を「べ」と「からず」に分けて言うのか?あんな「べからず」の使い方、聞いたことない!
08:23 from web
贅沢なようですが、監督が誰なのか分からず、どんなストーリーなのかも分からない作品のオーディションを、私は受けません。こんなのに限って「どんなジャンルですか?」と訊ねると「劇映画です」なんて答えが返ってくるんやろな。それぐらい分かってるっちゅーねん!
21:12 from goo
往来言葉の物語 28(節電節電) #goo_uma8097 http://t.co/EXo7VKT
by karmula_kohsho on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。