「古徳沼のミサゴが面白い」と聞いたのは、もう一ヶ月以上も前でしょうか・・・。
しかし正直なところ、ミサゴの漁は、去年面白いのを撮っているし、うちの一枚は、このブログ紹介を兼ねた名刺に刷り込んでいるわけです。
それにその頃は、涸沼周辺のオオワシやハイチュウ♂に熱中していたのです。
ところがその涸沼近くで、”ハイチュウ♂の専門家”から、逆光の中で獲物を誇るミサゴの美しい写 . . . 本文を読む
・・・と言いたいところですが、「啼声の正体」だけで勘弁してください。
一週間前のこの日は薄日の射す日でした。午後一番、久慈河畔の定点で開店して待ちましたが、しばらくオオタカの気配が有りません。
むしろ、普段ならチュウヒが回遊して営巣中のアオサギの群れを驚かせる辺りで、何時になく、声だけ騒いで、飛び立たない時がありました。眼を遣ると、竹林すれすれに飛んできたものが、…、どうやらハヤ . . . 本文を読む
ハイタカは、Wikiでも、聖書「図鑑 日本のワシタカ類」でも、何かとオオタカと比較され、オオタカとは大きさだけが違うもの、現場では見分け難いもの、と想像していましたが、その容姿、飛び方、等々、結構違いが有ります。
この日は約10日前、古徳沼のミサゴの漁を撮影した帰り、久慈河畔の定点に約80分立寄った際の半ば頃、オオタカ期待薄の中で、正面の林の下流端に近いところから、突然上方へヒラヒラと飛び出して . . . 本文を読む