![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/12fb3ee4706a12c3db6c51cac5e83163.jpg?1625811301)
前回試した赤紫蘇の草木染めがとてもいい色だったので、ストールも染めてみたくなり…
手頃なストールはないものかと探したところ、格安ストール発見!
アウトレット品につき1枚400円♪
合計1000円以下は送料800円かかりますが、税金入れても1枚660円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/46/241533b1b9af732e3624f25e567caa36.jpg?1625811432)
染め物用の布を扱っているお店で購入
コットン、シルク、レーヨンなど素材や柄、大きさが違う白のストールが多数。
しかもアウトレット品まで。
これ、自分用ならなんの問題もありません。超お得!!
いい店見つけた〜!!!
そんなわけで早速、赤紫蘇を鍋で煮て染液を作ります。まずは半量(50円分)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/625752f1934fa7463bda908c3194db2d.jpg?1625813107)
これ、赤紫蘇ジュースとほぼ同じ工程。赤紫蘇の赤は煮ると緑色に変色。
今回はストールなので、洗い桶へ。
こんなこともあろうかと、ステンレス製を選んでおいて大正解!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fd/218bc42372703961de8c7e9134cf73e0.jpg?1625813236)
赤紫蘇はよく染まることが分かったので、下処理なしのストールをお湯につけてから投入。
お湯につけると染めむらを防ぐ効果があるそうです。
みるみるピンク色に。
15分ほど煮たあと、みょうばんを溶かした焙煎液につけると、あざやなピンクが紫色へと変化します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/d577a9167f46098b5f21f9909ae24549.jpg?1625813441)
さらに不思議なことにこれを水洗いすると、グレーに変化!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/e48f58b128d0156810a89fc55166c169.jpg?1625813441)
そして再び染液へ入れると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/c31957301012e6889dbd4f993c9f3386.jpg?1625813556)
え?え?え?
どことなく緑???
でもそのうちグレーが濃くなり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/d47f264cb1a5f9500b1e80780aaa631f.jpg?1625813608)
うーん、やっばり紫???
これを3回繰り返し、しっかり水洗いしたものがこちら↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/4525ec51a4d5a89b1a6a48706e37bc38.jpg?1625813681)
やりましたよ!!
期待通りの緑!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/71b2c4a2a8474fe4a04950067c79b61c.jpg?1625814125)
そして残りの半量は、洗い桶に移した後にクエン酸を加えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/435c09b3528b1df2861cd36c23b66b3f.jpg?1625814162)
おお〜鮮やかなピンク!!
でも、このままでは色落ちするので、やはりみょうばん液で媒染。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2f/3f2976342f079cb29941a53424c8ea5e.jpg?1625814162)
これまた不思議なことに、色は変化するものの、紫やグレーにはなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/06af606ae33e95ddb28650903a356808.jpg?1625814162)
これを3度くりかえし、しっかりと染色!!
同じ赤紫蘇から2色のストールが完成しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/bf40da8f982b0e6f835a586aff0b5a0b.jpg?1625814483)
ちなみに緑色のストールはシルク10%、レーヨン20%、コットン70%、赤色はシルク10%、コットン90%。
多少素材に差はあるものの、クエン酸を入れたかどうかでここまで劇的に色が変わるんですね!!!
どちらもいい色♪
もう嬉しすぎて早速使ってみましたよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/11e94b9d7d73b621450355d034742378.jpg?1625825800)
肌触りもとってもいいです(≧∀≦)
ピンクは春になってからかなぁ…
残った染液で染めた手拭い(桜柄といもむし柄w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/67/27f6675a8749139bd12d58f6dd915776.jpg?1625816420)
こちらもいい色♪
特にいもむし手拭い(笑)
草木染め楽し〜!!!!!
【今朝のおうちごはん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d5/4ca61dcdfc4302b807940c461e185a8c.jpg?1626129643)
・ピザトースト
・レタスとトマト
・リンゴのコンポートと生姜ゼリー
・マスカットもどき
・コーヒーwithミルク
今日もいい日になりますように!