YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

ハスの果托で茶托を作る

2021-07-26 06:05:00 | クラフト



先日立ち寄った町田市大賀藕絲館の「蓮を楽しむ会」。

そこで来場記念としていただいたのが、蓮の果托で作だだというコースター(茶托)。

果托で茶托とはっ…!!!



しかもおしゃれ!
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

押し花みたいにして作るって聞いてきたのですが、どれだけ強い力で押したら、こんなふうにぺったんこになるのでしょうか???

果托ってこの部分


つぶつぶ一つ一つが雌蕊です。これはまだ花の時期なので「花托」って呼ぶのかな。実になったら「果托」。

実が熟し始めたもの


完全に熟したもの



そして乾くとこうなります



これはもうだいぶ年季が入ったものですが、調べたところ、茶托作りは実を取り除いた果托を水で柔らかくして使うとか。

つまりこれで作れるっていうこと?
もうだいぶ年季がはいったものですが、ものは試し!
善は急げ!!
思い立ったが吉日です!!!

早速水につけてみました。



おっ、穴の中に水が入って氷のようです。



そして乾いた大地が水を吸い込むように、硬いと思っていた繊維の中にどんどん水が染み込んでいきます。



1時間後には硬いスポンジのようになりました。



これにおもしを乗せます。


ちょっと軽すぎたので、さらにル・クルーゼを乗せてみました。


バランス悪くて大変でしたので、次に作るなら何か考えます。

初心者なのに器にしようと思ったのも敗因なのですが…



せっかくなら違う形のものを作ろうと、試行錯誤…

まだ十分乾いてませんが、こんな感じになりました!



これ、なかなか面白い!!
果托も買ってくればよかったなぁ…。



【昨日ののお昼ごはん】

・残り物野菜のあんかけかた焼きそば
・昼からノンアルビール

今日もいい日になりますように!