![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/10/7c70a0187535d95e5c12d7987a3414c9.jpg?1627114505)
小山田にある蓮田。
北多摩ルームの最寄駅から電車で30分。そこから小山田緑地を抜けて3.5kmほどのウォーキング。
早起きは三文の徳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2d/2c32b15ba09a9c0e9034ca2a856855e9.jpg?1627114874)
カナブン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b3/4350ed9a11f2cb3719c688da5450f3f6.jpg?1627114875)
ニイニイゼミ(抜け殻)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/19998046cefea032db407a64fd028bb2.jpg?1627114875)
ゴルフ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1c/7a8eefaa2159f5ada63e6529e253aa9a.jpg?1627114874)
水田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/a2f9c419a58148e41efcc369e743eedc.jpg?1627115068)
カネタタキの羽化?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cd/5f0b71b3adc72f64dcbe7c7192905b52.jpg?1627114879)
ベリーの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/c2e2bda455a99d1cd93f2ab9c6167a2a.jpg?1627114878)
ノカンゾウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/5ef6b887d3dba46501040fe03f92c9d6.jpg?1627114878)
ケイトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c7/fce63855485e1d925fde2ff915205727.jpg?1627114878)
オミナエシ
里山の風景を楽しみながら、小山田神社に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/784419ededd9800b7eb35b74d2078dfc.jpg?1627114973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6e/9a42d9e885535de739054a205228e8be.jpg?1627114973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/844aba3e97d24623ff7fb5ffe08f0d47.jpg?1627114974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/5d831c5d5ac1c5075fbf12e38d375667.jpg?1627114976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/ae1c10e77d25acdd7ded117ba163ed27.jpg?1627114976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/b19ea8fd532869d8fd3cd29952db8924.jpg?1627114977)
小山田の大賀ハスを堪能。
そしてこの日は2年前に私の好奇心に火をつけたハスを楽しむイベントも縮小して開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/2800cb661f66705b5eac7551353b47c1.jpg?1627115366)
名称も「ハス祭り」から「ハスを楽しむ会」へ。
広報活動も控えめだったようですが、ずっとインスタをフォローしていてよかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d5/34f40ae8fcef69d5a42de2f4e5663410.jpg?1627116023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/67/e0af593896f484d146515fd688e9c5b7.jpg?1627116023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f1/735590bb4068c17fbeecf816e3691404.jpg?1627116023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/b382df5eb20c093d91a223e90f32e2f5.jpg?1627116023)
たくさんお土産買ってしまいました。
人気の「ハスおこわ」には、蓮の葉で包んで蒸されたおこわ。ほんのり苦いハスの実がたっぷり。餅米の甘さとほどよくマッチして、体に良さそうな味がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/5505a37b8c3a5935af8e7595c12c68ca.jpg?1627116079)
2年前には会場で食べられましたが、今年は持ち帰りのみ。入場制限もしつつのコロナ禍運営。
そんなわけで、事前紹介もせずスミマセン(^^;;
イベントは終了しましたが、ハスの花はまだ楽しめそうです。もちろん藕絲館(ぐうしかん)も開館しています。お近くの方はよろしければ足を運んでみてください(*^_^*)
【昨夜は五輪開会式を見ながら…】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b0/6bd5f9c62860ad75d412e6c5c97f3463.jpg?1627119906)
・とうもろこし
・ジャガイモ
・はんぺんの磯辺チーズ焼き
・ノンアルビール
ドローンに感動!!