まだまだ

粉と塩だけのパンを作り続けます。
課題は、気泡とクープ。
どうも上手くいきません。
といいつつ、こちらのパン、お粗末ながらプレゼントです。

20年以上のお付き合いなのに、私のパンをあまり口にしたことがない(!)とおっしゃるしゅかさん。
あれれ?そうだっけ???
確かに天然酵母のパンは今更中途半端な出来のをお持ちするには気恥かしくて、
いつも今度こそ、今度こそ、上手くいったら・・・と思っているうちに月日はたち・・・
で、今回、出来は二の次で、お持ちしました。
美味しいボルシチ風スープや押しずしをいただいておきながら、
こんなパンを置き土産にして、スミマセン

さて、このパンの前にも、フランスパン風パン(恥ずかしくてフランスパンとは言えない)を焼いています。

やっぱり、課題は気泡とクープ、のようです
クープはもっと深く切り込まないとダメみたいです。
気泡は、生地の捏ね方ですかね。
その他、蒸気注入や温度差やたたみ方・・・って、全部ダメじゃん

もうしばらく、自己流ながら模索を続けてみます。

粉と塩だけのパンを作り続けます。
課題は、気泡とクープ。
どうも上手くいきません。
といいつつ、こちらのパン、お粗末ながらプレゼントです。

20年以上のお付き合いなのに、私のパンをあまり口にしたことがない(!)とおっしゃるしゅかさん。
あれれ?そうだっけ???

確かに天然酵母のパンは今更中途半端な出来のをお持ちするには気恥かしくて、
いつも今度こそ、今度こそ、上手くいったら・・・と思っているうちに月日はたち・・・
で、今回、出来は二の次で、お持ちしました。
美味しいボルシチ風スープや押しずしをいただいておきながら、
こんなパンを置き土産にして、スミマセン




さて、このパンの前にも、フランスパン風パン(恥ずかしくてフランスパンとは言えない)を焼いています。

やっぱり、課題は気泡とクープ、のようです

クープはもっと深く切り込まないとダメみたいです。
気泡は、生地の捏ね方ですかね。
その他、蒸気注入や温度差やたたみ方・・・って、全部ダメじゃん


もうしばらく、自己流ながら模索を続けてみます。