
暑いのに元気なトマト酵母
くたばりそうで意外に健在なトマト酵母を、繋げています。
発酵は冷蔵庫で。

エピと小さなカンパーニュを焼きました。
2次発酵もうっかりすると過発酵になってしまいます。
我が家は高台にあり、マンションの1階ということもあって、
南北の窓を開けると、それはもう心地よい風が入ります


おかげで今年は未だにエアコンを使っていません!
昨年の6月分の電気代は7000円でしたが、今年は6000円!
何と15%の節電に成功しておるのだ~
とはいえ、室内温度というのは体感温度とは別なようで、何と30℃もあります!
パンを発酵させるには高温です。
ショコラもいい迷惑で、グッタリです。
そんな中わたしはパンを焼きました。
はい、焼きましたとも。

今日のランチ。
お見せするほどのおかずではありませんが、
福知山のお野菜と、青垣の‘道の駅’で買ったお野菜とたまご。
どれもみずみずしく、手を加えずとも美味しいのです。
暑い夏の恵みに感謝。
*****
7月分の電気使用量のお知らせが来ました。
何と、272kwh!
前年同月は、402kwhでした。
33%減です~
省エネとは無縁のところにいたWakaがいないと、
こうも使用電力が抑えられるとは・・・!
少しぐらいなら、ショコラのためにエアコンつけても許されるかな・・・
くたばりそうで意外に健在なトマト酵母を、繋げています。
発酵は冷蔵庫で。

エピと小さなカンパーニュを焼きました。
2次発酵もうっかりすると過発酵になってしまいます。
我が家は高台にあり、マンションの1階ということもあって、
南北の窓を開けると、それはもう心地よい風が入ります



おかげで今年は未だにエアコンを使っていません!

昨年の6月分の電気代は7000円でしたが、今年は6000円!
何と15%の節電に成功しておるのだ~

とはいえ、室内温度というのは体感温度とは別なようで、何と30℃もあります!
パンを発酵させるには高温です。
ショコラもいい迷惑で、グッタリです。
そんな中わたしはパンを焼きました。
はい、焼きましたとも。

今日のランチ。
お見せするほどのおかずではありませんが、
福知山のお野菜と、青垣の‘道の駅’で買ったお野菜とたまご。
どれもみずみずしく、手を加えずとも美味しいのです。
暑い夏の恵みに感謝。
*****
7月分の電気使用量のお知らせが来ました。
何と、272kwh!
前年同月は、402kwhでした。
33%減です~

省エネとは無縁のところにいたWakaがいないと、
こうも使用電力が抑えられるとは・・・!
少しぐらいなら、ショコラのためにエアコンつけても許されるかな・・・

うまくできた?
私が行く時まで残っているかしら?
こちらは、天然鮎と格闘し
ネットでレシピ探して、あざみただいま甘露煮に挑戦中。