ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

サイドハンドサーブを打つ(その7・・・ヒッティングの感覚を掴む・・・§2)

2012年11月23日 07時07分02秒 | サーブ

はじめに
前回の記事で、バレーボールのサーブを打つ要領で、まずボールを投げてみようというお話をし、その構え方までお話しました。
本日は、その構えから実際にボールを投げてみます。

インパクトを意識する方法
ばね仕掛けのアームを繰り出すようにして腕を振り出します。
そのためには腕をすぐに振ってボールを投げるのではなく、骨盤を捻りつつ、体重移動も行い、この体の動きにつられて右腕が前に動きだすところで力を加えてボールを繰り出し、ボールを手から離す時点で、ピッと体に力を込め、手先のスナップを使ってボールをはじき出すという感じでボールを投げます。

下図を見て下さい
立ち方の復習ですが、
ボールを投げる(サーブを打つ)瞬間に体重移動ができるようにするため、肩幅よりほんの少し(足の腹の横幅くらい)広めに両足幅を取ります。
左手(青)はサーブの時にボl-ルを持つのと同じように構えて体の前に出しておきます。

右手(赤)にボールをもって、サーブの時右手を構える位置に持って行きます。

体重は右足(オレンジ)に乗せ、右足から頭までが一直線上に並ぶようにして立ちます。
構えてみて、右足を見降ろしたとき、右足の大腿部と膝、そして足の甲が一直線上に並んで、真下に見えるような感じになればオーケーです。

投げる(極めて大事)
上記の姿勢で立った状態から次の要領でボールを投げます。

緑シャツの状態は投げる直前の状態です。

この状態でのポイントは、オレンジの右足に体重を乗せ、目線を左手の平に持って行きます。
サーブの時はボールを見ることになります。

インパクト(ボールを投げる瞬間)
構えた状態(緑シャツ)から青シャツのとおり体を捻ってボールを投げるわけですがこの時、次の要領でボールを投げます。
1 左ひじを後方に引きつつ体重を右足(オレンジ)から左足(紫)に移していきます。
 同時に骨盤をグルッと反時計回りに90度捻りながら体をサーブを飛ばす方向に
 押し出します。
2 その体重移動と腰の捻りに一瞬遅れて、ボールを持った右手を前方に振り出します。
 (遅れてと言っても、ほんとにほんの一瞬で0.1秒とか0.01秒とかいうレベルの遅れで、
 腰が回転したことによって、その反動で右手が遅れてその回転についていくという感じです。 

 右手はばね仕掛けのアームが繰り出されるという感じになります。

3 で、ボールを投げる瞬間、体が壁にぶち当たる時一瞬バッと全身に力入れる感じで、
  それに併せてスナップを利かせてボールを投げます。

目線
ここで大事なのが黄色シャツの状態です。
目線は、左手の平があったところから、離してはいけません。
最初から最後まで、ここをしっかり見ていてほしいのです。
目線を動かさないというのは、腕を繰出すとき、見ているところに手先が行くようにしておけば、後はボールさえしっかり見ておけばその場所に自然に腕先が行くようになり、ボールヒットがかなり正確になるからなのです。
この感覚を鍛えるための自主トレも紹介しますが、要は、このインパクトの時点で目線を動かさないというのが極めて重要なのです。
本日ここまでです。

 

当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い

blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちらでは当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はウナギのかば焼き。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としてきました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れなかったのですが、昨年宮崎県に戻って来たのを契機に、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介してみることにしました。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。

ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい,ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
日本を代表する格闘技である柔道の選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、
上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。現在5つのカテゴリでトップを採っているほか、お盆や「格闘技(お盆の記事はお盆の時期だけ、格闘技の記事も少なく、柔道の話が中心ですが・・・柔道選手の知人が多い)のカテゴリでもランクインしています。

皆さんには、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。

その他、夏休みの避暑地としてベストな宮崎県と鹿児島県境の霧島、日本一の焼酎会社霧島酒造等で有名な霧島、温泉や観光でベストな霧島の記事や熊本県の阿蘇、熊本市内の観光に関する記事をアップアさせていただきます。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿