urinet

のんきな のんきな

時計の歴史

2019-12-19 19:00:00 | Weblog

さて中庭を通り

今度は時計の展示を見てみます

実は…セイコーエプソンて

諏訪なんですよね!

なので、ココに時計の記念館があるんです

時間の感覚がゆるかった時代

人はざっくり生きていました

日が昇ったから一日が始まり

暮れれば一日が終わる…

何か…ウリ好みな感じだなぁ…

日時計の次は

水や砂が落ちるのを使ってました

徐々に細かく刻めるようになっていきます

バネを使い歯車の組み合わせで

腕に付けられるようにまでなります

その後も今も進化を続ける時計

長い歴史を順を追って見学が出来ました


古墳もあるおいでや

2019-12-19 07:00:00 | Weblog

シンボルの大時計

その奥には…

黒曜石の展示の建物があります

太古から使われてきた黒曜石

確か…

野尻湖畔からも出土してるけど

実は野尻湖周辺では取れない石

つまり人間が運ぶほど人気のあった石

その黒曜石

欠片は鋭く、矢じりの先等にとっても適してます

漆黒の石なので装飾にも使えます

さて

この建物の裏には~古墳もあるんです!

疑いながら入ったおいでや

ココ面白い!