urinet

のんきな のんきな

鬼ノ城 北門

2012-07-11 11:17:30 | Weblog


せせらぎ十字路を直進します
小さな橋を渡って進んで行くと棚田が現れます

おじさんがせっせと作業をされていました
岩屋休憩所から鬼ノ城に向かうコース上にも棚田はあり
規模は大きいのですが
山地形のこの辺りでは
どこの田畑も棚田になっていて
作業する方にとっては大変そうです
さて舗装路まで出てきました
岩屋休憩所へ行く途中になりますが
舗装路脇にもちゃんとベンチがあります
だいぶ疲れてきたウリはもちろん休憩です
実はこれからいよいよ鬼ノ城へ登りますが
短いとはいえ北門への坂はけっこう急なのです
水分をたっぷり補給して舗装路を進みます
北門へのアクセスは
「北の吉備路 学習の森」の一番南側からになります
気合をいれて~急坂を登ります!
しかし・・・
一気に登れず休み休みになっちゃいました
ぜ~ぜ~登っていき・・・
目の前が開けてくると・・・やっと北門到着です
城壁の一部も残っていて
再現も西門の次に進んでいる北門
解説によると・・・形状は朝鮮半島の物に似ているそうで
珍しい門構えだそうです


ささゆりの咲く道は・・・

2012-07-10 08:28:57 | Weblog


重田池を少し眺めながら歩いていると・・・
綺麗なゆりの花が咲いていました
え~と・・・100円地図の後ろ側で調べると・・
「ささゆり」かな
ココ鬼ノ城・岩屋は季節毎に多くの花が咲くところで
名前の解らないウリのような人ように
地図には花の紹介もされています

大好きな重田池に綺麗なささゆり~
・・・と、幸せな気分ばかり味わっていられないのが
今日のコース!
なんと重田池からせせらぎ十字路へ向かうコースは
水浸しなのでした
防水機能がほぼ失われているウリシューズ
がっつり浸かっちゃうと染み込んできます

コース脇の安全そうな場所を右に左に取りながら
進んで行きます
しばらくそうして苦労しながら歩いて・・・・
やっとせせらぎ十字路まで来ました
タムシバの森を抜けてきても
岩屋休憩所から大桜を経由してきても
舗装路脇から直接登ってきてもたどり着く場所で
まさに十字路です
岩屋休憩所まで行って美しい棚田見学もいいのですが
今回は直接鬼ノ城に向かう事にしました


大好きな重田池

2012-07-09 11:32:52 | Weblog


お昼寝後は・・・ちょっと身体が重く感じます
しかしここからは下りのコース
重田池までゆるゆると木々の中を下りて行きます
標高が下がってくると・・・

ある程度予想はしていましたが
コース上はかなりぬかるんでいたり水の道が横たわっています
転んだら・・・大変だ・・・
概ね土のコースですが処によっては岩もあり
気を付けないとズルっと滑るからです
また、二箇所程小川越えがあり
石の上を渡らなければなりません
遠出の時は代わりのズボンとかを持って行きますが
近所の山のときは代えはありません
慎重にゆっくり進んで行きます
しばらくすると~
明るい水面が木々の間から見えてきます
人工の池ですが
ウリの大好きな重田池です!
周囲を小山に囲まれた池で何とも雰囲気がある場所です

しかし・・・やっぱり梅雨時だけあって水量は多く
多分北側のウリのお気に入り浜は水没していそうです
どうしようかなぁ・・・
ここから回り込めば反対側のタムシバの森の縦走路
でも・・・お昼寝のせいで時間的制約も出てきたし・・・
悩んだ挙句・・・今回は
せせらぎ十字路へ直接向かう事にしました


昼食とお昼寝

2012-07-08 12:40:16 | Weblog


実僧坊山461m山頂をGETしたウリ
これで登竜山と合わせて
総社市の山~1・2フィニッシュです!(標高)
沢山の方が書かれているように・・・
この二山の名前は逆の可能性が高く
今度総社市の方に尋ねてみるつもりです
さて
三角点をGET後は鬼の酒盛り岩まで戻って
昼食タイムにします

さすがに酒盛りは出来ないのですが
美味しいおにぎりを食べ景色を眺めながら一服
大きな角の無い岩がノベ~っとあり
展望もあるこの場所は休憩に最適です
・・・・
膝が痛く・・・ブランクがあったウリは
ゆっくり歩いてきたのに・・・少し疲れてしまいました

岩屋コースのウリ的名物お昼寝タイムですzzz・・・
幸い薄曇で日差しはたいして強くなく
スズメバチやアブも居なかったので~グッスリ
気が付けば40分位は寝ていたようです
・・・・
寝起きは・・・少しボーっとしてから
今度は重田池に向かう事にしました


実僧坊山462m

2012-07-07 18:54:41 | Weblog


鬼の差し上げ岩から縦走路に戻り
竹林を抜け降りて行きます
・・・と、後ろから4名ほどの方々が来ました
こんちは~
どうやら方位岩の上で休まれていた方々のようで
ペースは速くウリを抜いて行きました
暫らく下っていくと分岐があります
右に行くと鬼の昼寝岩
田畑のような中にで~んと岩がある場所ですが
今回も左に曲がって行きます
ウリの今回の野望は・・・
実は実僧坊山三角点GETなのでした
総社ふるさと自然のみちを歩いて周るのですが
ここはコース外の為・・・未経験
以前登竜山を散策に行って山頂らしき場所は行ったのですが
下山で迷子になって大変でした
その事もあってコース外を歩かないウリでしたが
どうやら実僧坊山は綺麗になっていて
三角点もはっきりしているようだとの情報があったので
行ってみます!
しかし・・・鬼の昼寝岩分岐から左手のコースは・・・
激荒れで・・・登りの道の真ん中には溝があり
雨水が流れていて大変歩き難いコースです
苦労して登っていき・・・鬼の酒盛り岩方面に進み・・・
分岐を直進していくと・・・
じゃ~ん!三角点~!GET!
・・・・でも・・・・登竜山??
100円の地図では実僧坊山のはずなんだけど・・・


鬼の差し上げ岩・岩屋観音院

2012-07-06 18:52:41 | Weblog


鬼の餅つき岩からちょっと急な道を降りると
この岩屋最大のスポット
鬼の差し上げ岩が姿を現します
urinetを長く見て頂いている方には
も~見飽きた方も多いと思いますが・・・・
この岩の写真はこのコース最大のウリなので・・・
今回もほぼ同じアングルの写真の掲載です
すみません)
大岩の上にデ~ンと大岩が乗ってる
偶然の不思議・・・・
大きな身体のオニでもないと
積み上げる事なんて絶対不可能です

ここは平地に整備されていて・・・
岩屋観音院の建物や塔が建っています
さて・・・ここまで歩いてきて・・・
膝の状態を再確認
ここからなら岩屋休憩所は近く直ぐに降りられます
でも大丈夫そう!
これなら重田池方面も歩けそうです!
実は・・・鬼ノ城・岩屋歩きで
ウリには未だ歩けていない場所があって
どうしても行って見たいと思っていました
よ~し!行こう!


八畳岩・鯉岩・鬼の餅つき岩

2012-07-05 04:22:24 | Weblog


馬頭観音休憩所で着替えをして
先に進むと下る感じになります
暫らくして見えてくるのが八畳岩
縦走路左手にのぺ~っとした大きな一枚岩がそれで
ちゃんと標識もあります
・・・お昼寝したい気分・・・・
この鬼ノ城・岩屋は安全なコース
スズメバチが時々巣を作る事はありますが
動物はせいぜい野うさぎや狸・イタチ程度・・・
唯一気を付けなければ危ないのはマムシくらいで
こうした岩場でお昼寝していても
まず安全だとウリは思っています
(実際 良くお昼寝しています ・・・)
まぁまだ先もあるし・・・と進むと
左手に鯉岩の案内があります
少し降りて行かなければなりませんが
まっこうクジラのような奇妙な大岩です
その先が鬼の餅つき岩
ここの岩の上部には不思議なまあるい窪みがあり
名前の由来になっているようです
この岩の上も休憩ポイントになっています
まぁここで休憩かな?っと登って行きますが・・・
リュックが一つ置いてあるのが見えました
う~ん誰かお昼寝中みたいだなぁ・・・・
まぁ先に進みますかぁ・・・


馬頭観音

2012-07-04 04:31:37 | Weblog


方位岩&汐差岩は先客がいたので登らず
そのままさらに登って行きます
犬墓山周辺を出てからの縦走路中
高く見晴らしが良いのが
この先の馬頭観音になります

汗だくのウリはココのベンチで着替えを計画
馬頭観音に人影は無く
ベンチにリュックを下ろし着替えの準備をしていると・・・
・・・
若いご夫婦が地図を持ってやってきました!
ほら案内があるからこっちだよ!
でもウォーキングセンターって最初の場所よ
う~ん・・・・
ウリに聞いてくれれば教えたいのですが
地図を見ながら歩くのも楽しい事だし
でしゃばっちゃいけないかな~と気を使って黙っていました
ご夫婦は方位岩の方に降りて行かれたので
ガバっとシャツを脱いで着替えていると・・・

ウロウロとまたご夫婦が帰って来て・・・気まずい雰囲気・・・
   
ささ~っと着替えてその場を立ち去ったウリなのでした


方位岩・汐差岩

2012-07-03 04:43:20 | Weblog


オプションの皇の墓・岩切観音岩を経由し
再び外周縦走路に出て右へ
ジメジメ~っとしていて・・・
もう汗だくです
でも久しぶりの里山歩きはやっぱり元気になります
縦走路はこの先の馬頭観音ポイントまで
ゆるゆる登りになります

次に出てくるのが~
大きな岩が隣り合って存在する方位岩&汐差岩!
縦走路沿いにある岩です
100円の地図には掲載されていませんが
迫力の大きさです!
しかもこの岩は上に登れます
名前の通り方位を決めるには良い感じで
眺めも良いはずなんですが・・・

何だかワイワイ話し声が聞こえてきます
梅雨の間のちょっとした薄曇り/晴れの日だったので
みなさんこの鬼ノ城や岩屋を楽しまれているのでしょう
そういえば・・・駐車場にけっこう車あったし・・・
ここまで誰とも合わなかったから解らなかったけど
気が付けば蜘蛛の巣も気にならなかったなぁ


岩切観音岩

2012-07-02 04:01:39 | Weblog


いつも綺麗に清掃されている空間 皇の墓
凛とした空気が流れている場所が・・・
雨が続くと水浸しになる場所だったなんて・・・
ちょっとショック・・・
さて気を取り直して次は岩切観音岩を目指します
皇の墓を通り過ぎ分岐があります
膝の調子が悪かったらココから
岩屋休憩所に向かおうかとも思っていました
岩屋休憩所は駐車場・トイレ・休憩ベンチがあり
棚田を経由して
鬼ノ城ウォーキングセンター方面に帰る事ができます
でも何だか元気が出てきたウリ
ココからは登りになりますが
縦走路まで戻ることに決めました
少し荒れ気味の道を案内板に従い登っていくと
大きな岩が現れます
切り立った岩で表面に観音様が彫られています
名前の通り昔の人が切り取ったのだとしたら・・・
もの凄い技術だったと思います

山岳信仰の解説板が設置されています
こうした岩への彫刻は鬼ノ城でも見ることが出来
信仰の深さを感じる事が出来ます
この辺りから先は~大岩ゾーン!!
縦走路まではけっこう登り坂・・・
しかもぬかるんでる場所もありますが
沢山の大岩達に久しぶりに合う事が出来るので
頑張って先に進んで行きます