晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 仮名 8月号上級課題  ~ルールがわからない…;~

2021-07-26 22:30:34 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローありがとうございます!

もうすぐ台風が来る、、、
でも、晴れているので、ちょっと助かりました。
今のうちにと、雨戸のない窓に梱包材で養生していたら、
右手が疲れてしまいました。

それでも、一応 書きました。

前回、かすれやすい紙だったのか、
それに、エアコンで乾燥もあり、
新しい筆の命毛に細い毛が気になり、
悩みだらけ だったのですが。

ちょっと良さげな紙を見つけました。
命毛の細い毛もそれほど気にならず、
墨付け を ちょっと工夫したら、
なんとか書けました。
、、、でもねぇ。。。
線の伸び を うまく出せません。 ;;



つ支(き)春(す)免(め)八(ば)
よも能(の)うき雲
そら二(に)消え天(て)
三(み)山 可(か)久(く)れを
ゆ久(く)阿(あ)らし
可(か)奈(な)

【読み】
月すめば四方の浮き雲空に消えて
み山がくれを行く嵐かな

【解説】
月が澄み渡り四方の浮き雲が消え去り
山影を吹いてゆく嵐の音のみが聞こえる

by 藤原 秀能(ひでよし)
鎌倉前期の歌人


***
今回の五輪から初めて競技種目になった
スケートボード で 男子も女子もメダル獲得で
すごい! カッコいい! と、 選手たちが楽しそうなので、
しばらく観戦していたのですが、
ルールがちっともわかりません。 ;;

2019年のラグビー ワールドカップ の放送の際、
画面にちょこっとルールや言葉の説明があったような…
どうでしたっけ? ありましたよね?

初めての競技は、どうやったら得点になって、
どう比較されるのか、なんか工夫していただけると
いいのになぁ… と、思いました。





小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 休日の遊びま書  ~自然は大事です。。。 - -; ~

2021-07-25 23:07:10 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

今日もいいお天気で… - -;
体が燃えちゃいそうだから、
外には出ません。家の中でだって茹だりそう…

それは、、、
こんな現象が加わったからだと、思われます。


工事現場の跡。。。。



この広さ、
母の情報では、
500坪!
南東向きなので、
朝から夕方まで
一面に太陽の熱が集まります。

その光と熱が反射して、周りの家屋に当たります。
そして、周りの家屋の外壁から、それがさらに反射して、
光と熱がまた、全体に集まります。
熱い! ったらないです。
それが 眩しい! ったらないです。

今まで経験したことのない反射熱を受けて、
我が家の建物自体が熱せられています。
- -;

改めて、、、
工事前は、
私たちは この緑に涼しさを もらっていたのだ、と。



いろんな事情や都合があるでしょうけど、
自然を残す配慮は どうにかならなかったのでしょうか…

現場監督さんがおっしゃるこの切り株は
江戸時代からあった樹かもしれませんが、


また母が昔、こちらにお住まいだった方に聞いたという情報によると、
空襲で焼けちゃったから、
戦後に、全部 樹を 植え直した、そうです。

そういう歴史もあったのですねぇ…

自然と 人の生活との共存、
相続が絡むとできないのかなあ…





照り返しがキツイ!!

の 巻でした。


****
応援したい競技があれこれあるのですが、
私がリアルタイムでチャンネルと合わせて、
しばらく観戦していると、相手に点が増えていく…
そんなジンクスが。。。

応援の熱がありすぎて、勝たせてあげたいという「気」が
逆にハラハラした不安になってマイナスな「気」になって
伝わっちゃうのか、と。
なので、リアルタイムでは、見ないようにしています。

結果がわかってから、試合のリプレイを見るのですが、
なかなかリプレイをやってくれません。 ;;

明日の情報番組では、どの競技を話題にするでしょう。
みたかったシーンを見せてもらえると、、、いいなあ。。。




小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 学生コンクールの 賞種 結果 ~こちらも 金・銀・銅~

2021-07-24 22:35:14 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

曇ってるなぁと、思ったら、朝からにわか雨でした。
その後、晴れたり曇ったり。
夜にまたにわか雨、、、なのに、涼しくならない。
地面が昼間の熱気で、にわか雨をすぐに乾かしてしまう、
それ程の暑さだったのか、と。


今年3月に提出した、
日本書学館 学生コンクール です。

結果は、すでにわかっていたのですが、
7月始めに、ようやく賞状が届きました。
賞状と一緒に、
4ヵ月ぶりに みんなに作品を返せました。

みんな、おめでとう♪

学年の表記は、2021年2月現在の学年なので、
今は、一学年 進学しています。

課題文言は、自分で考えて決めています。


銅賞
初参加で銅賞 ^^


銀賞

去年は銅賞で、賞が上がりました。


銀賞
 
去年、初参加で銀賞 (@@)で
銀賞 2回目


金賞
銅→銀→銀→金
と進みました。


賞状は、本人より おうちの方が大事にしてくださってるようです。
^^


***
今夜は満月を見られるはずが、、、探しても見えません。
ちょうど、雲の厚い部分に隠れてるのかなぁ。 残念;

***
今朝、ふと つけた TV番組で
昨夜の開会式の裏側がどうだったか、をやっていました。
表舞台で表現する人、ボランティア はもちろん大変だったと。
裏で準備をして、縁の下の力持ちになった たくさんの人は、
人知れず 誰からも見られないところで、
すばらしい力を発揮していたのだと。
コロナ禍で、できる範囲で すごく努力されて…前向きな誠実さ、
一糸乱れぬように、寸分たがわぬように…細やかな配慮、
日本人らしいなあ、と思いました。

今回の東京五輪は、
??な日本人が何人もマイナスイメージにしてしまいました。
けど、
ちゃんとした人がちゃんと居て、ちゃんとやれる、と、
復興五輪は、別の意味でも復興五輪 なのでは、と思いました。




小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 条幅 8月号上級課題 ~意外に書けた気になって…怠;~

2021-07-23 21:37:58 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

もくもくとした雲が多めの晴れでした。


先週、条幅の8月号課題を初めて練習して、
苦手かも…と思いながら、書いてみたら、
意外に自分としては 思ったより手応え があったので、
暑いし、また書けるかどうかわからないし、
最悪、これを清書にしても、、、いいっか。。。
とちょっと、怠け心を  ^^;



緑荷雨洗像亀葉翠
竹烟寒集鳳梢

【読み】
緑荷雨は洗う亀を蔵(ぞう)するの葉
翠竹烟(すいちくえん)は寒し鳳を集むるの梢

【大意】
蓮の葉は雨を受けながら亀を掩(おお)い
緑の竹はもやで寒いが枝には鳳が集まる

by 劉 基 (りゅう き)



***
たのしみにしていたブルーインパルス、、、
カッコよかった!!

「ひるおび」を見ていた私は、出演者と同じ感想。。。

うちから数軒 向こうの方のマンションの屋上で男性が一人、、、
スマホを構えて、空を見上げていました。
撮れたのでしょうか…?

前回の五輪のように輪っかが こちらに流れてきたらいいなあと、
しばらく空を見上げていましたが、低い雲がたくさんあって。。。
それに、前回は秋、今回は夏、で、風向きが違うなあ、と。

それでも、これはブルーインパルスかな、
と思う 轟音は 聞こえました。 ^^

やっぱりね、秋がよかったです。
1964年10月10日の空は澄んでいました。
それに、当時は ビルなんてそんなに なかったし… ;;
平屋 や 二階建ての住宅ばかりで、
空が広かったですものね。


開会式のカザフスタンの旗手の女性の衣装が素敵でした♪
日本語の「あいうえお順」だそうで、もうすぐ日本。

開会式を横目で見ながら…





小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 漢字 8月号上級課題 細字  ~開会式の演出でたのしみなこと~

2021-07-22 22:52:56 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

今日もカンカン照りでしたね。
昨日より湿度が高かったように感じました。

そういう季節に 細字 の課題は、、、
正直 きつい です。

最初で最後のつもりで書きました。
最初なら、投げやりにならないで、気を入れられるかと。。。

〆切までたっぷり日数はあるので、
また書ける日があるとは思いますが。。。




独り江楼に上がりて思い渺然
月光水の如く水天に連なる
同(とも)に来たりて月を翫(もてあそ)びし人何処ぞ
風景依稀(いき)として去年に似たり

渺然…はるかに
翫月(がんげつ)…月をながめて楽しむ
依稀…よく似ている

(河のほとりの高殿に登りつきを眺めて亡き人を思った詩)


二行目まで書いて、意外にもう一枚書けるかも、
と、思って書き進め、、、最後の行まで来て、
ふと、欲を出して2枚目を書いても、
きっと疲れて失敗に終わる、と断念。 ^^;

6月は工事の振動と音で落ち着かなかったこともありますけど、
来訪者…例えば、配達や、いろいろな契約更新、点検などなど。
それは、今月も、続いていて、それも落ち着きません。

もう少し、練習時間をきちんと取りたいです。



***
今日は、せっかくの休日でしたが、
梅雨寒の日もあって、しまえなかった冬物あれこれ、、、
暑くても頑張って片づけました。
明日は、もう少しゆっくりできるといいなぁ、、、

開会式はブルーインパルスが楽しみです。
前回の東京五輪では、その5輪がうちの方まで流れて来たのですが、
外で叫んでいる母の声が聞こえず、やっと聞こえて外に出たころには、
輪ではなく、ただの線になっていて、、、
「ああぁあ、さっきまで 輪っか だったのに。」と、母に言われて、
すごく残念でした。 ;;




小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。