つるし飾りはまだまだですが、昨日は御希望があった手まり人形を二人ばかり、義姉宅にお届け。
姉宅の玄関先に飾ってあるウサギたちを見て、独楽ウサギとピンクの手まりウサギが欲しいとのお話でした。
で、先日届けた時に気がついた。
品が良さげでも、ちょっと落ち着いたピンクだと、飾る場所によってはパッとしないのです。
お玄関などですと、どうしてもお部屋より暗めになりますね。
そういうところなら、コントラストの効いたピンクや、明るいピンクの方がいい。
どんなところに飾られるのか分からなかったので、色柄の違ったピンクをお持ちして、選んでいただくことにしました。
気に入った子が見つかるといいのですが。
そして今日。
夏用に、できれば6月中にとご依頼をいただいていたウサギたちが、何とか出来上がりました。
作ること自体はとても楽しいのですが、今回は着物の袖でごまかすことができない「むき出しの腕」をどう作るかが、一番の苦労でした。裸ん坊は、やっぱり無理ですね。
夏です! スイカを御所望でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/cf1e0dfda6e7a51ddee614e102f1a59f.jpg)
水遊びをしているウサギたちということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ac/45382055b5fe6c1aebffcf118d30754c.jpg)
金太郎さんの腹掛けに、ちゃんちゃんこ。
ちゃんちゃんこ 意外とはまりそうな予感(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/8c1b750c88166dc37763f34016e6f985.jpg)
ちゃんちゃんこなので、尻尾が見えてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/cbbfffc196ca78f2ecb63d0ce744726e.jpg)
川原なら 草むらとチョウチョさんがいるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/9a2245d83fc8271badbabe5c4e72c8a4.jpg)
さて これにこういうヒトをプラスすると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/e4f6c4c59f73cf25afded2becccc071f.jpg)
ジオラマチックな 水辺で遊ぶウサギたち(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/6b759c71b37f4b700b889e514b9dd121.jpg)
屏風は流水にしようかとも思ったのですが、思い切ってかーさんお大事の鳥獣戯画を供出いたしました。
というのは、季節ごとや行事ごとのシーンが欲しいという御希望もあったので。
これなら他にも転用できます。 もっともお気に召せば・・・ですが(^^;;
石はどちらに置いた方が いいのかな? お好きに~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/5ca9884b8a9e9401dc1f66b34fa15942.jpg)
昨日は風が通れば涼しく、今日は気温も上がらぬ曇天。
夕方には、すっかり霧にけむる景色となっていました。
お玄関周りの植木だけ、ちょっと整理。
毎日のように咲き続けるハイビスカスが、ちょっとお疲れモードだったので、鉢増しして肥料を上げておきました。
これからぐんぐん大きくなってくださいね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9a/9ce6efc48f89c31013a25208d50338ac.jpg)
姉宅の玄関先に飾ってあるウサギたちを見て、独楽ウサギとピンクの手まりウサギが欲しいとのお話でした。
で、先日届けた時に気がついた。
品が良さげでも、ちょっと落ち着いたピンクだと、飾る場所によってはパッとしないのです。
お玄関などですと、どうしてもお部屋より暗めになりますね。
そういうところなら、コントラストの効いたピンクや、明るいピンクの方がいい。
どんなところに飾られるのか分からなかったので、色柄の違ったピンクをお持ちして、選んでいただくことにしました。
気に入った子が見つかるといいのですが。
そして今日。
夏用に、できれば6月中にとご依頼をいただいていたウサギたちが、何とか出来上がりました。
作ること自体はとても楽しいのですが、今回は着物の袖でごまかすことができない「むき出しの腕」をどう作るかが、一番の苦労でした。裸ん坊は、やっぱり無理ですね。
夏です! スイカを御所望でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/cf1e0dfda6e7a51ddee614e102f1a59f.jpg)
水遊びをしているウサギたちということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ac/45382055b5fe6c1aebffcf118d30754c.jpg)
金太郎さんの腹掛けに、ちゃんちゃんこ。
ちゃんちゃんこ 意外とはまりそうな予感(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/8c1b750c88166dc37763f34016e6f985.jpg)
ちゃんちゃんこなので、尻尾が見えてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/cbbfffc196ca78f2ecb63d0ce744726e.jpg)
川原なら 草むらとチョウチョさんがいるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/9a2245d83fc8271badbabe5c4e72c8a4.jpg)
さて これにこういうヒトをプラスすると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/e4f6c4c59f73cf25afded2becccc071f.jpg)
ジオラマチックな 水辺で遊ぶウサギたち(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/6b759c71b37f4b700b889e514b9dd121.jpg)
屏風は流水にしようかとも思ったのですが、思い切ってかーさんお大事の鳥獣戯画を供出いたしました。
というのは、季節ごとや行事ごとのシーンが欲しいという御希望もあったので。
これなら他にも転用できます。 もっともお気に召せば・・・ですが(^^;;
石はどちらに置いた方が いいのかな? お好きに~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/5ca9884b8a9e9401dc1f66b34fa15942.jpg)
昨日は風が通れば涼しく、今日は気温も上がらぬ曇天。
夕方には、すっかり霧にけむる景色となっていました。
お玄関周りの植木だけ、ちょっと整理。
毎日のように咲き続けるハイビスカスが、ちょっとお疲れモードだったので、鉢増しして肥料を上げておきました。
これからぐんぐん大きくなってくださいね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9a/9ce6efc48f89c31013a25208d50338ac.jpg)