チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

だっこ2時間(--)

2013-04-02 23:23:06 | ウサギ
帰宅して台所に行っても、シジミが来ません。
ここですっ飛んできて「ごはん~!!」って言うのが、一番安心できるのですが。
まぁ いいやと、イチゴだのバナナだの並べていたら、息子登場。
ちらっと置いてあるのを見て、「ちがう~」。
甘い甘いのふやかしペレットを出したら、ちょこっと食べて「かーさん~」と、足元にまとわり着く。
あげく、足元チミ噛み(--)

いったいなんなのよ~。

そこへ、珍しくも早く帰宅したママちん登場。
ママちんの足元にも絡んで、何か文句言ってます。

ちょっと おくさん あなたの息子どうにかしてよ~

聞けば、今朝も絡んだそうな(^^;;

うーーーん

だっこなの?


いやな時は、だっこしても胸をバリバリするんですけど、あっさりと収まってしまう。
ひぇ~ だっこねんねなの?
かーさん ご飯作らなきゃいけないのに・・・・・・

仕方なく、エプロン(この化繊の黒のエプロンは、つるつるさらさらしていて、毛がつかなくて良いのでご愛用です)で包んでだっこ。
だって、両手がふさがってい手は何もできませんから。








あーーーあ 本気でねんねだっこがいいらしい。


エプロンで包んだだけじゃ不安定なので、おじーちゃんのベストを着て、すそを中に入れ込んで・・・
これで何とか、左腕だけで抱っこしていられます(^^;;




息苦しくないんでしょうかね?
すっぽり収まって、居心地いいらしいです(^^;;






このまま、右手ひとつで野菜や肉を切って、焼いて・・・・・・
よそったりするのは、ママちんに手伝ってもらって食事。
食事が終わっても寝ているので、そのままソファに移動して、ちくちく始めて。
お父さんが帰宅して、ご飯用意して、またちくちく始めて。

結局 本日2時間(--)
眠かったんだかなんだか知りませんが、ぐっすり寝て、あまりに長いのでちょっと心配になったころ


おきる!! なんでだっこしてるんだ! じゃま!!

と、バリバリやりだして、出て行きました。
ヤレヤレ・・・・ いったい何なのよ。

時々こうなんですよね。
抱っこねんねされると、両手が使えなくて、何もできなくて困ります。
いっそのこと、抱っこバンドか何か使おうかしら?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする