チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

どんなのになるかな?

2014-06-20 23:47:27 | 植物
先日台所で見つけた、芽にょきにょきのサツマイモ。
試しに皮をむいたら、まるきり大丈夫でびっくり(@@)
無事に黄金色の煮物が出来上がりました。

伸びた芽はどうしたかって?
そりゃ ゴミ箱行は忍びない。

はい お玄関です~♪


水栽培ですが、案外ポトスの代わりに位にはなるんですよ(^^;;
この夏は、頑張ってもらうかな。

そして・・・
まだ引っ越しも終わらないのに・・・
アガパン(アガパンサス)あるのに~(TT)


で、その左にちらっと見えるのが、こちら。
ドン!と大荷物。
毎日朝晩目に入るので、嫌でも「やらねば!!」とプレッシャー。
いつまでもこうしておくわけにはいきませんものね。


BSアンテナとか、物干し台とか、粗大ごみの一時置場にもなっている玄関。
早く申込みしなくっちゃなぁ。


家の中の切り花
うん やっぱり手軽にきれいだわぁ~(爆)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻洗い

2014-06-20 23:22:54 | うさぎの病気と健康
先週土曜の病院予約。先生のご都合で明日に変更。
明日は出社日ですので、夕方早退してママちんが車出してくれるって♪

以前と違って、最近は仕事が忙しい。
このところは書類つくりの文字作業が多くて、何年振りかに「事務屋」の勘が戻ってきているものの、目はしょぼしょぼ。
帰宅すると眠くて仕方ありません。

でも明日の病院は外せないし。



この通り、涙が止まらない。
すっかりハゲハゲ。
ウサギの皮膚は湿気に弱いので、涙があふれ続けるとあっという間にはげます。
まぁ 涙が止まれば、毛は生えてくるのですが。
右目は少し止まったものだから、うっすらと毛が生えてきました。



シジミの涙は歯の影響なので、明日はどうしてもメンテナンスしてもらわなくちゃ。
待っているうちに、食べにくくなって食べなくなったら困りますし。

長々つづいた水漏れも、どうにか止まったと思ったら、昨日ちょこっと見かけたなぁ。
明日行くのに、水漏れのせいでお尻が毛玉だらけ。
いくら何でもなので、今日のうちにお尻洗い。
どうにも固まったのは、面倒なのでカットして、乾かしながら根元を乾かします。
ドライヤーが終わった後も、膝にの推せて毛の手入れ。
時々毛を引っ張られて「やだよー」と言うようにもぞもぞしたり、ビクッとしたり。
良い子で我慢しているなぁと思ったら、寝てました(笑)

だいぶ時間がかかったので、もういいかな?と思ったのですが、お腹の上に長々寝そべって


まだ眠いんですと。


かーさんもねむねむなので、椅子に座ったこのままで、二人でしばし夜寝。
30分ほどしたら、もぞもぞ起き出して、お部屋にかけていきました。
お尻 すっきりして良かったね。


さーーーって お次はこゆきどん

ドン!! 


ええ もう 素敵にお育ちになりましたとも!( --)
でも6歳半にもなれば、高齢ももうすぐ。
そのうちシジミのように痩せたりして、「昔は良く食べて、肥えまくっていたのよねー」なんて日が来ないとも限らない。
食べているうちが、花と言うことで(^^;;;

もっとも お尻のお土産は、やはり野菜が多かったようで。
このところ野菜を減らしたら、数日お土産を付けていません。

考えたら、最近はおにーちゃんは食べ放題に食べているし、こゆきは朝晩のペレットで十分だし、二人ともいろはすリンゴ味を良く飲んでいるから、水分不足はあり得ない。
ならば 野菜はなくたっていいけど・・・
いきなりゼロもかわいそうだし、何かの時には選択肢が無くなりますからね。
もともとユキの不正咬合対策で取り入れた野菜食。
こゆきは歯科トラブルが全くないので、牧草代わりの野菜は必須じゃないんですね。
と言うことで、野菜は半分量に変更しています。

とはいうものの、どこでもトイレの娘ですから、お尻は洗いましょうね。
汚れたところだけちょこっと洗って、乾かしながらよく見たら、お尻の右側しっぽのそばがジメジメに。
乾かす時のブラシを嫌がったわけです。
これは皮膚炎よねー。
痛かったでしょ?
ちょこっと薬を付けておきました。
これで明日はだいぶ収まっているでしょうし、数日きれいにしては薄く塗っておけば、炎症は止まって皮膚も良い状態になるでしょう。
このままお尻が汚れないようになるといいね(^^)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする