チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

うーーん 食べない

2015-10-05 23:49:28 | うさぎの病気と健康
ひところある程度食べていたシジミですが、昨日あたりからペレットを食べません。
野菜とリンゴはそこそこ食べるのですが・・・
お腹の調子もさほど悪くはないのですが、なんだかなぁ。
だっこばっかりで、食べてくれないんじゃダメでしょう。
昨日の晩から朝晩2回 プリンぺランミックスとステラロール0.3ml与えていますが、浮上せず。
ただ 動き回ってはいます。
リビングまで出てくることもありますし。
まぁ かーさん探しにだったりしますけど(--)
天候は悪くないのだし、もう少し様子見です。

ママちんが「昼間 りんが足ダンばかりしていたから、それが嫌で他の所にいるんじゃない? 洗面所とか台所とかにばかりいたよ」というので、りんとの間に目隠しをして、見えないようにしました。
りんが足ダンするのは、シジミが見えるからかもしれないので。
足ダンは、うさぎにとっての危険信号でも、けんかうってるのでもあります。
シジミは見えないので、それが嫌なのかもしれないし。

ムコイドはあまり出ていないので、体調が悪いようには思えず、精神的なものかな?と思ったり。
何とも悩ましいウサギたちです(^^;;




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月定期検診 | トップ | 秋草で遊びたい~ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ランタン)
2015-10-06 01:54:33
足ダン。なんか懐かしい響きだな~。
聞太の足ダンは2回くらい聞いたでしょうか。しかも足じゃなくて下半身ダン(^^;)
あれは何に向かってしていたのだろうかと、今でも思います。
見えない何かがいたのでしょうか・・・

セージいいですね~。私も好きでよく買うんです。相性がいいみたいでぐんぐん成長するんです。
でもいつも台風でポッキリ(T T)
返信する
Unknown (すず)
2015-10-06 13:09:47
りんちゃんは結局、シジミくんとの相性としては…?てな感じなんでしょうかね。
いっそ部屋を分けちゃうのはどうでしょうか?
返信する
Unknown (チーママ)
2015-10-06 22:21:50
すずさん

結局 りんは、他のウサギが苦手なんだと思います。さんざ いじめられていたからねぇ。
それでも大丈夫な相性というのもあるかもしれないけれど、他の子に比べると少ないでしょうね。
それでも人間には、なでて欲しい事もある。捕まらないかと用心しいしい、でもなでなでされれば、ほっぺたがことのほかお気に入りで(^^;;
部屋を分けるのは難しいです。 何せ一年中クーラーかセラムヒーターが付いているわけですから、二部屋やったらとんでもない電気代です~。 


ランタンさん
私も、ほんとに久しぶり。若い頃のシミユキがやったくらいですから。
セージは、本当に折れやすい。 それでもコクネシアやチェリーなど小さなもの、背は高くともアズレアやガラニティカやレウカンサなんかは、何とかなるんです。パイナップルセージとメキシカーナ・ライムライトは、ぽきぽきと折れちゃって、ホントに面倒です。 
背の高いものは、棒を刺して、紐でふんじばっております。背が伸びるにしたがって、ギュッとひとまとめ。 これをすると、かなりの風でも台風でも、ぽきぽき折れるのは防げますよ。
返信する

コメントを投稿

うさぎの病気と健康」カテゴリの最新記事