春バラの季節は、ひと段落。
これからは、四季咲きのバラがポツポツと咲き続けます。
例えば、この子

直径3~4cmの小さなバラですが、一面覆うように咲きます。
横張りが強いので、ハンギング仕立てにしてあります。

成長は遅いのですが、去年より一回り大きくなりました。
いつか、滝のように流れ出ることを、夢見ているかーさんです。
で、これからは、ママちんのフクシアの季節です。
今日は、咲き出しているいくつかをご紹介。

エリザベス トラヴィス
手に入るまでとてもうるさかった、ママちんご執心の一品です。

アニーアール
反り返った白いガクの先っちょに、グリーンが入るのが小粋な一品。

ピンクテンプテーション
我が家には珍しく華やかで大きめな一品。
きっと花弁の絞りが気に入ったのでしょうか。
(ママちんが、本来の姿とちがうー って言っています。
環境や株の育ち具合に影響されやすい品種かもしれません)

ピンクマシュマロ
なるほど。ガクの根元にピンクがさして、全体がふんわりマシュマロ♪

パールローズ
パールのような白と、花びらの紅のコントラスが良い一品。
小さめな花ですが、見ためのスッキリした子です。

シェルフォード
この子は、実に花つきが良い♪
色味といい、姿といい、ママちんもかーさんも、ちょっとヒットの子です♪

ノーザン ブリアン パイプス
これです。ママちんが大騒ぎして、探し回った子は。
実物の方が、もっとやさしい色をしています。
すんなりと流れるように伸びた枝先に、スッと房になって咲きます。
何気に、かーさんもお気に入りです(^^;;
総じて、シンプルなものの方が、好みの我が家です。

ホワイトナイツ パール
うーーん。白夜の真珠?(^^;;
でもご覧のとおりに、大変花つきの良い子です。
さて、まだまだ 続きます。
これからは、四季咲きのバラがポツポツと咲き続けます。
例えば、この子

直径3~4cmの小さなバラですが、一面覆うように咲きます。
横張りが強いので、ハンギング仕立てにしてあります。

成長は遅いのですが、去年より一回り大きくなりました。
いつか、滝のように流れ出ることを、夢見ているかーさんです。
で、これからは、ママちんのフクシアの季節です。
今日は、咲き出しているいくつかをご紹介。

エリザベス トラヴィス
手に入るまでとてもうるさかった、ママちんご執心の一品です。

アニーアール
反り返った白いガクの先っちょに、グリーンが入るのが小粋な一品。

ピンクテンプテーション
我が家には珍しく華やかで大きめな一品。
きっと花弁の絞りが気に入ったのでしょうか。
(ママちんが、本来の姿とちがうー って言っています。
環境や株の育ち具合に影響されやすい品種かもしれません)

ピンクマシュマロ
なるほど。ガクの根元にピンクがさして、全体がふんわりマシュマロ♪

パールローズ
パールのような白と、花びらの紅のコントラスが良い一品。
小さめな花ですが、見ためのスッキリした子です。

シェルフォード
この子は、実に花つきが良い♪
色味といい、姿といい、ママちんもかーさんも、ちょっとヒットの子です♪

ノーザン ブリアン パイプス
これです。ママちんが大騒ぎして、探し回った子は。
実物の方が、もっとやさしい色をしています。
すんなりと流れるように伸びた枝先に、スッと房になって咲きます。
何気に、かーさんもお気に入りです(^^;;
総じて、シンプルなものの方が、好みの我が家です。

ホワイトナイツ パール
うーーん。白夜の真珠?(^^;;
でもご覧のとおりに、大変花つきの良い子です。
さて、まだまだ 続きます。
とくにあの白いバラとホワイトナイツ パールはとても気に入りました♪私の家ではバラは育てていないんですがアジサイが今咲き始めました。
アジサイも、この季節ならではの美しさですよね。うちの子たちも、今を盛りとばかりに、咲き誇っています。
そうそう、あの一番下にある花ってオシロイ花じゃないですか?
残念ながら、オシロイバナは一つもないの・・・
あれも色が沢山あって 夏らしい花ですよね。