チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

治りました(^^)v

2014-12-21 10:58:33 | うさぎの病気と健康
シジミ 食べまくっております(^^;;
今朝は、かーさんが起きると先にたって「早くドアあけろ!」と、開けたとたんに台所にかけていきました。
朝から「おかわり!」でございます。
さて、これからお米を届けて灯油を買いに、おとーさんと出かけてきます♪


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり低調なのね | トップ | もとどおり♪ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (momo)
2014-12-21 13:55:07
よかった!よかったー!{パチパチ}
もしかしてオルニチンパワー?だったりして・・・。ではー。
返信する
Unknown (うさこの母)
2014-12-21 16:03:57
やっぱり、シジミパワーは効いたのですね。
ダブルシジミでチーママさんも、今日のブログが軽やか。うん?
返信する
Unknown (sutemaru)
2014-12-21 16:21:46
良かった良かった~
返信する
Unknown (ランタン)
2014-12-21 19:49:54
よかった~(*^_^*)
もぉシミちゃん、かーさんに心配かけなさんな!!
返信する
Unknown (mamekichi)
2014-12-21 20:29:55
いやぁ、安心しました。
私の元気の素の一つ、それもかなり大きな部分を占めているシジミ君が、元気を取り戻してくれて、何よりです。
今日は、ある研究会に出かけていたのですが、そこにお世話になった先生が来てくださり、その先生は、外見的には年を取られた感じでしたが、実態は、「老いてますます盛ん」という風でした。シジミ君も、そうあって欲しいと思っております。
返信する
Unknown (チーママ)
2014-12-22 07:40:00
momoさん

本当に微妙な感じの歯でしたが、それが本人本当に嫌だったみたい。
確かに人間でも食欲落ちますものね。
先生はいつも「ほんのちょっとしたことでも、ウサギは敏感に嫌がります」とおっしゃるけど、本当に実感。噛むたびにチクチクは、憂鬱だったのね。
病気を隠す動物とは言うけれど、痛みには弱い動物だと思いますね。


うさこの母さん

本当にウサギが元気ないと、飼い主の元気は急降下です(^^;;
これが人間ならお互い話ができて、「それなら薬飲めば大丈夫だから」とか「さっさと歯医者さん行ってきなさい!」で済んじゃって、こちらはどうと言う事もない毛のですけれど。
常に「何か嫌な病気じゃないかしら?」と、良からぬ方向を考えますものね。
歯という物理的なもので、本当にホッとしました。


sutemaruセンセ ランタンさん

本当によかったよぉ~~(;;)
こゆがいなくなったばかりだから、シジミに何かあったら、私大打撃ですもん。
これで気兼ねなく(って変だけど:笑)暮れ正月を過ごせます。
ウサギが元気なら、忙しいのなんてどうでもなるもん!


mamekichiセンセ

男同士ですものね(爆)
人間同様 足腰が弱ったり 粘りが効かなかったりしますが、ゆるゆると老後を楽しむっていうのが、人(兎)生の醍醐味ですよね。
シジミには、ぜひとも十分味わってほしいです。
どんなにわがままでも、手がかかっても、今までそれだけ尽くしてくれたんですもの。
あと3回は、一緒にお正月を迎えたいです(^^)v
返信する
Unknown (すず)
2014-12-22 17:35:02
良かったです~♪
歯は大事ですね♪
うちも、元気です、なぜか最近サエがお気に入りの場所を変更しましたが(こういうことありますか?なにひとつ環境は変わってないですが)、食べてうんちもりもりなので、大丈夫かなと。
返信する
Unknown (チーママ)
2014-12-22 23:36:19
すずさん

お気に入りの場所が変更って、ありますねー。 あれはなんなのでしょう?
ちょっとした風向きとか?隙間風とか、熱いとか、本人なりに理由があるんでしょうね(^^;;
返信する

コメントを投稿

うさぎの病気と健康」カテゴリの最新記事