チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

映画そっくり

2010-10-21 21:04:25 | 生活
最近 横浜駅の改札口で、毎朝おまわりさんがお立ち台にいます。
ああ そうか APEC開催のためなのね。
一日あたりに気を配りながらのお立ち台も、かなり大変でしょう。
と思いながら、ふと胸に目を留めると・・・・・・


長野県警


あらら 駆り出されたのね(^^;;
せっかく横浜に来たんだから、休憩時間には楽しんでくれていると良いのだけれど。
長野から ご苦労様♪


数日後・・・・・・


青森県警


アハハハ(^^;;
青森と横浜じゃ、街の雰囲気がガラッと違って、勝手が違って戸惑っていないかしらね。



そして ここ数日


岐阜県警


いやー 全国から応援に来ているのでしょうね。
やたらめたらに人ばかり多い横浜駅。
特にラッシュ時間は、人と人が交差して目が追いつかないでしょう。
(どういうわけか、横浜駅は人の流れがきれいにできないのです)
その中を、警邏中のおまわりさん。
Yシャツを腕まくりして、あたりを見回しながらゆっくり歩く鍛えられた姿は、まるでターミネーターそっくり(爆)
思わず笑っちゃいました(^^;;;


こちらは、やっぱりなんとなく安心できます。
どうぞ がんばって、休憩時間には横浜を楽しんで欲しいと思うかーさんです。
(でもきっと、そんな時間とっちゃだめなんだろうな。せっかく来たのに、かわいそう。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一品ものばかり

2010-10-20 23:58:28 | かーさんの作品
餅ユキのお年玉袋は、多少量産しましたが、あとはバラバラ。
つい あんなの こんなの って変えちゃうものだから。
おまけに、この期に及んでまた消しゴムはんこ増やしているし(^^;;
おかげで、だいぶ短時間でそれなりのものができるようになりました。
(次ははんこ屋さんか?:笑)
こんなにあれこれ違うのじゃ、ネットショップに並べる時が大変なのにね(^^;;



今週中には、祝い箸とぽち袋はひと段落させるつもりです。


ちょっと停滞していたウサギ人形。
昨日お友達にほめられて励まされて、ちょっと気分が復活。
そろそろ始めようかしら。
もっとも、一番の難敵は、屏風なのよねー。
それこそ量産しないと、オーダー来てから作っていられないのですもの。
板ダンボールも手に入れたし、スプレーのりという応援も来たし、今度のお休みに一挙に下ごしらえ?
ああ 桜橘もこいのぼりと菖蒲も・・・

結局 人形本体より、付属品に手がかかる節句人形なんです(爆)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ 勘違い

2010-10-20 23:50:14 | サルビア・セージ
今朝 水遣りをしていたら (@@)
何を思ったのか、日向ミズキが咲いていました。



桜が咲いたのと同じに、一度冷え込んで気温が上がったので、春だと勘違いしたようです。
ほかのつぼみも膨らんでいるので、このまま咲きそう。
来年の春は、ミズキなしかしらね?


こちらは本番 シュウメイギク


やはり愛らしさは ぴか一です♪


避難生活でぼろぼろのバラたち。
工事は終わりましたが、かーさんの手が空かない(--)
植え替えをするから、がんばってね。



秋はセージの季節
ボッグセージもレウカンサも元気です。
ちらほら赤だのピンクだのクリーム色のチェリーセージも、中の方に見えるのですが、手が届かない・・・


レウカンサは、花が白と濃い紫と




こちらは、苞が淡いパープル


コバルトが一段落すると、アズレアも咲くはずなのですが。




今年はまだミントも咲いています。
来年は大量生産の予定のお茶用ミント。
よく香るものを増やすつもりです。


こちらもまだ花盛りのミゾソバ。
小さなかんざしみたいでとてもにぎやか。
来年は一群つくろうかしらね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまんなぁーい

2010-10-20 23:35:02 | ウサギ
と こゆきが申しております。


相変わらず寝る時には、しばしかーさんと一緒にねんねのお二人さん。
最近は慣れて、二人ともベッドにポンポンと放り投げれば、おとなしく待っているようになりました。
シジミは分かるのですが、こゆきがこんなになるとは思ってもみなかったので、うれしいことです。
最近は調子も良く、よく食べよく出し(^^;;
このまま元気でいて欲しいものです。


ぼくも なでなさい!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽち袋 あれこれ

2010-10-18 23:54:36 | かーさんの作品
本日は、松竹梅に縁起物の重ね杯とひょうたん。
格的に上かなぁって思う松と杯は「のし」にして、梅はワンランク下で「早蕨」、地味目のひょうたんと笹は「松葉」にしてみました。
松葉は「ほんのささやかなもの」という意味合いですので、心づけなどに使います。
って、まぁ 何に使ってもいいのですけど(^^;;



5枚でセットものにしようかな?とか
いまどき早々使う人はいないだろうから、ばら売りかしら?とか
相変わらず腹の決まらない かーさんです(^^;;



これが かーさんの愛用品。

下のカッターマットは、もう十年以上使っているんじゃないでしょうか。
買い換えたいなぁと思いつつ、一応使えるのでなかなか新しくできません。

さて明日は・・・お出かけしちゃいます。
ええ、有給いただいて。
本当はほかに用事があったのでとった有給なのですが、元のご用が変更に。
でも 以前の会社の友達のおうちにお招きがあったので、そちらに予定変更しちゃいました(^^;;;;;
最近 胃腸の調子が悪かったのです。
口は食べたがるのですが、食べるとトイレに(尾篭なお話ですみません)。
もう2週間以上続いているので、きっとストレスだなぁって。
なので 明日はとてつもなく爽快な気分転換になりそうなので、とても楽しみ♪

いそいそと料理や花や最近の作品を手土産にしようと、用意しています。
その中で、最近のお気に入りはこちら。

デザートビネガーです。
高島屋の地下に「ビネガー専門店 オークスハート」というお店がありまして、それはそれは沢山の種類の「飲むお酢」を売っています。
こちらは季節商品のマスカット。
最近の愛飲品です。


友人たちには、オールシーズンあって飲みやすいブルーベリーにしました。
割って飲むと「ノンアルコールワイン?」という感じです。
ほとんど同じ世代なので、良いお土産になるかな?
でも やっぱり割って飲むだけじゃ飽きてしまう。
ところが、牛乳で割ると・・・・・・まるで飲むヨーグルト!(@@)
いくらでも飲めてしまう上に、お酢が入ると牛乳のカルシウムが吸収されやすくなるんです。
特に女性は年とともにカルシウム不足になりますから、お手軽に毎日飲める牛乳割りはオススメですよ。

お店では試飲をさせてくれますから、あれこれ試して、お気に入りを見つけてくださいね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする