チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

りんご収穫

2016-09-22 19:32:14 | 果実
今日は一日中 洗濯、片付け、掃除と休みなく。
体調が良ければ、まだ動けるんだと嬉しくなりました。
さて 遡ってのお話です。

今年は台風が多くて、そのたびに一つ また一つと リンゴが落ちてしまいます。
我が家に落ちるのはいいのですが、お隣に落ちちゃうと・・・取れないものだから、ごみが落ちた状態で申し訳ないです。
とはいうものの、まだ色づいていないと収穫するのも残念で。
やっと月曜に 真っ赤になったのを収穫しました。


きれいでしょう?(^^)


下に落ちたばかりのも拾っておきました。
姫リンゴですから、ちゃんと食べることができます。
まだなっているのも多いので、十分に色づいたのから採りたいんですけどね~
まだこれからも 台風来るのかしら?

来年は無理でも、再来年あたりから、リンゴを仕立て直そうと思います。
欧米にあるような垣根仕立て。 枝を横に伸ばして低い位置で収穫します。
それなら大風の被害も軽減されて、お隣に迷惑をおかけすることもないでしょう。
家にいるようになったら・・・・・・と 夢見ることも多いのですが、果たしてその頃の体力気力はどうなっているかしらね(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日雨天なり、ヒガンバナ咲いた♪ と 風邪ひいてた?

2016-09-22 08:19:59 | 生活


しっかし ほんと良く降りますなぁ。
日本には秋の長雨というのがありますが、それにしてももう何日(何週間?)お日様のご尊顔を拝していないか(--)
これでは不定愁訴になっても仕方がないと思いますよ。
すっかり涼しくなって、もう秋本番であります。

なんとなく今年はヒガンバナが遅い気がして、果たして我が家のヒガンバナは生きているのかしらん? と思っていたら、月曜にいつも咲くあたりを見たら、芽が出ておりました。
ヤレヤレ良かった・・・と思ったのもつかの間、今朝咲いていてびっくり(@@)
ほんと 雨後の筍よろしく、ヒガンバナの成長の早さは目をみはるばかりです。



かなりの雨脚なので、家の中から望遠で証拠写真です。


これじゃあ お墓参りは無理ですなぁ。
ご先祖様たちには、本日仏壇にお参りして、お墓参りは日曜まで待っていただきましょう。

さて ここ2日ほど、寝つきがとても悪かったのです。
いえ 寝てはいるのです(きっと)。
でも体はベッドの中でおさまりが悪く、ずーーーっと周囲の気配が聞こえ感じて、たんに目をつぶっているだけでウトウトとという感じ。
寝なきゃ!寝たい!と焦るのは禁物で、これでも体は休んでいるんだからと言い聞かせながら朝を迎えるわけです。
当然朝はしんどいなぁで目が覚めて、動かない体を引きずりながら朝の支度をしていたわけで。
でも 幸いなことに、火水と両日とも社内ガラガラで、気持ちは楽しておりました。

昨日も「今日もかぁ~:涙」と思い、「足ムズムズ病じゃないよね」なんて思いながら、じっと我慢しておりましたが、「そうだ きょうパブロン買って来たんじゃない。しんどいけど思い切って起きて飲んだ方がいいかも」と、3時ごろ起きだして服薬。
狙いたがわず、寝た~♪♪
今朝は寝たりないものの、いつになく体が軽く目が覚めました。
頭ボケしていて「やだ!7:40じゃない! 遅刻する」と飛び起きて、すぐに「ああ 今日はお休みだっけ♪」と、コーヒー入れて庭を眺めておりましたよ。
久しぶりに「夢見たなぁ」と感じるほど寝ておりました。
理想を言えば夢見ることなく寝たいもんですが、寝たと実感して体が軽くなるのは、本当にうれしいものですね。
どこでも寝られるかーさんにしては、体のおさまりが悪くて寝られないというのは、どっか体自体が調子が悪いってサインなんですね。
本来の使用方法ではないのでしょうが、パブロンゴールドは睡眠薬替わりです(^^;;

さて 9時になったら電話して、PC引き取ってもらわなきゃ。
今度こそ直りますように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もいっかい 行ってこい!!

2016-09-21 21:07:57 | 生活
先ほどPC君が戻ってきました。
早速セットして試したら・・・・・・

スイッチなおってないじゃん!!(--)

スイッチを押しても、プツッて音して消えちゃいます。
何度も押しなおして、長押し繰り返すこと10回くらいで、どうにかつながりました。

一応 チェックリストには「お客様ご申告の現象を確認いたしました。」とあり
「メイン基盤を交換することで減少が改善されますので、メイン基盤を交換させていただきました」

でも 直ってないよ。
いっそのこと新しいのと交換してよ。
もちろん データは移行して頂戴。
保証期間内なので、強気のかーさんです(笑)
というわけで、明日9時になったらすぐに電話して、再修理に出します。
やはりブックをメインにするのは、とってもストレスです。
画面が小さいので、字も画像も小さいし、大きくすれば全体が見えないし。
キーボードつけてあっても、ちっちゃいから「ないよりマシ」って程度で、少なくともある程度の大きさのノートブックじゃないと常用はできないなぁ。
でも 今より大きくすると重くなるし。
やはりデスクトップが一番使いやすいです。
早くちゃんと直らないかな~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや台風

2016-09-20 20:05:43 | 山野草
朝はさほどでなかったのが、15時ごろには土砂降りで、雨脚は強くなるばかり。
本当に今年は台風の多いこと。
夏前の水不足の話はどこへやら、あちらこちらで災害ばかりです。
この台風でもどうなるのやら(--)

腐海は、すっかり秋の気配が漂っています。
ススキに誘われたように、フジバカマのつぼみが、ほころび始めています。
白が先で、赤はもう少し後。クジャク葉は、どうかしらね?


クサボタンが、にぎやかに咲いています。
今までで一番咲いているんじゃないかしら? うれしい♪






うっすらと紫色なのが、とっても清楚に感じます。


サクラタデも 開き始めました。


トウテイラン(別に蘭じゃないのにね)


サルビア アズレア


サルビア レウカンサの白花


この人たちが盛りになると、秋の始まりなのですが、今年はもう残暑はなさそうで、秋が早そうですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行っちゃった と 期待はずれ と 心がピョンピョンしない話

2016-09-19 14:06:25 | 生活
pc君がお出かけになりました。
いつ帰ってくるのかなぁ。
ノートブック キーボード付きにしてあるんだけど、未だにアルファベット入力の切り替えが分からない(爆)
あれこれ探して。。。
あ そうだ アルファベット入力は、キーボード使わなきゃいいんじゃない!
と まぁ 数日はめんどい感じです。
一応メールはこちらに入るので、ママちんとしてはそれで十分みたい。

で 期待外れは何かと言うと、この人。


やっと蕾が見えて、どんな朝顔が咲くのかなぁと楽しみにしていたのですが、これひょっとして植木か用土にまぎれてきた野草かも。
直径3cmくらいの小さな花。
うーーーん 頑張って育ったのは偉いけど、増やす気も残す気も起こらない。
やたら伸びまくって元気一杯なのですが、花が地味すぎて葉っぱばかりという感じです。

向こうの方では、秋の長雨続きなのに、まだ夏と思って頑張っている人もいます。




雨にも負けずに、数日前から勢いを盛り返すように咲きまくっています(^^;;
その元気さ かーさんに分けて欲しい……
さすがに昨日は食欲もなくて。
いえ 食べる用意をする気にならないだけで、目の前にあれば食べちゃうんですけど(爆)
おかげで体重はウナギのぼり。
いくら国産ウナギが希少価値で高値だと言っても、中身が自分の体重じゃねぇ。
入りませんよ そんなモン。

それにしても、この天気はいつまで続くのでしょうか。
曇り空ばかりで、脳内ホルモン不調続きです。
金曜日の事務所 珍しくみんな出払って、離れたところのデザインのお嬢様1人。
お嬢様がお昼休みの時は、完全に一人で、なんとまぁ空気の清々しいこと!
オマケに肩の力が抜けたように、ホッとしました。
それで気がついたのです。
一日中人がわさわさいるって、かーさんにとってはやはりストレスなんだって事に。
皆さん気のいい人ばかりですし、仕事も足りないくらいですし、そういう問題はなにもないのですが、かーさんにとって一日中人がいるって事が結構負担になるんだなぁと。
関内の時は、上司が出かけたら一人だけでしたから、もうこの世の天国(笑)
静かで穏やかに時間が流れて、気持ちがとっても楽。
でもこれって、脳内ストレスがかかっている時には、音に敏感になるという症状なんです。
物音が嫌、人の気配が嫌、ましてや会話傍聴防止のスクランブルノイズんなんてとんでもありません。

ただ今なんとなく海辺の音なので、以前の観光地のせせらぎよりマシなのですが、ない方がずっと落ち着く。
ところが人によっては、この音がしている方が落ち着いて集中して仕事ができるという方もいるんです。
そういえば、おとーさんは一晩中TVつけっぱなしだものね。
よくあれで眠れるもんだと思うのですが、姑もそっち系だったから、本当にそういう状況の方が安心感があって、ほっとする人もいるのでしょう。
かーさんは シーンとしている方が好き。
だから疲れていると、掃除機の音も嫌なんですよね。極端な話、トイレを流す音も嫌な時があります(爆)

今日はね、ママちんもおとーさんも仕事で、かーさん1人。
年にあるかないかのラッキーデイです。
最近頭では「ああ とても綺麗ね」と感じても、心には響かなくって、心がピョンピョンすることがなかったのにも気がつきました。
だから 今日みたいな環境は、まさに静養するにはもってこいです。
できればもう1日でいいから、こうしていたいなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする