法務省の西日本入国管理センター(大阪府茨木市)で、男性収容者のほぼ全員の約70人が8日からいっせいにハンガーストライキをしていることが、面会し た支援者や同センターへの取材で分かった。支援者によると、一定条件下で収容を解く「仮放免」が昨年から認められにくくなり、十分な治療を受けられず体調 が悪化している収容者らの仮放免を求めているという。
同センターは国外退去処分になった外国人を帰国まで一時収容しているが、難民として保護を求めたり、日本人の家族がいたりして、帰国を拒む外国人 も多く、収容が1年以上になる例もある。難民申請者や健康上の問題がある収容者は、仮放免を申請すれば、毎月入管に出頭することなどを条件に許可されるこ とがある。だが、支援者によると、最近は不許可になるケースが相次いでおり、収容者に不満が高まっていたという。
抗議活動の参加者らは7日の朝食後から提供される食事を拒み、同センターの幹部職員との話し合いなどを要求している。同センターの担当者は「仮放免の取り扱いは変わっていない。病気の収容者もいるが医師の診察を受けさせており、収容者を説得するしかない」と話している。
*********************************************
大切な、相談だから。
東京都行政書士 うすい法務事務所
ネイティブスタッフが対応!
英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、韓国語、イタリア語
の翻訳、通訳、ビザ対応、総合コンサルタントなど承ります!
うすい法務事務所のポータルサイト
電話相談初回無料→09065607099
(御相談メールはこちらから!(無料です))
うすい法務事務所モバイルサイト
離婚のPCサイト「離婚相談駆込寺」 離婚のモバイルサイト
車庫証明のサイト 在日スペイン語圏の方のサイト
在日中華圏の方のサイト 在日フィリピン人向けのサイト
離婚のサイト
*********************************************