頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

大正改元の日

2022-07-30 08:02:58 | 日記

今朝は3時起床 6時間熟睡 ようやく熱帯夜に慣れました

ベンチで一時間程瞑想タイム = ぼぉ~っとタイム

星の数がいつもより多いので晴でしょうか?

北寄りの風1.8m 涼しさを感じた朝でした

今朝の月は二日月 月の出は5時45分 月齢1.14 

新月の後は三日目でないと月は見えないようで明朝に期待

朝の散歩の必需品は手ぬぐい かさばらないので重宝です

汗を拭きとる 濡らして首と頭を冷やす 12本所有

土手道を頭の上を飛んでいくコウモリを見上げながら10000歩

日の出は夏至の頃に比べて20分ほど遅くなっているので心持ち

明るくなるのがゆったりして朝の涼しい散歩が楽しみめます

今朝まで244.8㎞ 予定では今朝で248㎞達成予定でしたが・・・

最近 足し算引き算が危なくなったようで明朝には達成します

エクササイズは127.7EX こちらは124EXを達成できました

今日も猛暑日予報 明日はもっと暑くなる予報 

まったくもって 有難くはないです

シャワー 着替え 松葉ジュース 塩水少々

 

猛暑日は 不要不急と  ひきこもる

甲子園  点取れ水摂れ 休み取れ

インドでは午後に出歩いているのは外国人ばかり

だそうです ビジネスなのか観光なのか?

今日も 生活ペースと質を落として自己防衛に走ります

 

今日は

大正改元の日 1912年(明治45年

明治天皇が崩御され元号が大正と改元された日です

大正の由来は中国の易経より

大いに享を正すをもって天の道なり です

明治最後の日でもありますか ^^

大正美人 

大正時代は鬼滅の刃の舞台でもあります

大正ロマン 感情や個性に重きを置いたロマン主義

 

検温36.4℃ 血圧106/60 自覚症状なし 食欲あり

今日は元気だ But 明日は判らない

先の見えない不透明な日々が当分続きますか

感染拡大を抑えるには人流を制限する対策も必要な

時期になったように思いますが・・・

2週間後のお盆帰省の渋滞情報が毎年のささやかな

楽しみです

性格が悪いのではなく 

帰省できる人が羨ましいのです

善知鳥