今月最後の夜勤は穏やかに帰宅できました
来店者は多くなく 来店間隔も適度にあり
短時間(10~15分程度)の睡眠を繰り返し
5回ほど取れて朝は元気でした
読みかけの文庫本も読み終えました
5時半にタンクローリー入庫の連絡が入り一気に
仕事モードに突入
陽が昇ると青空 風はなし 暑いので大汗を掻く前に
12000歩で終了 させました
明日には月間248㎞ エクササイズ124EXは達成できそうです
帰宅後はシャワーに直行 朝食に取り寄せのトウモロコシを
追加 甘くて美味しかったです
スイカとトウモロコシを食べると夏を感じます *単純です
日中は 晴 南風5~7m 35℃の危険な猛暑日予報
嬉しくも 有難くも 楽しくもない一日になりそうです
洗濯物が良く乾くか と洗濯を開始
今日は
新月 朔 旧暦ではこの日が暦月の朔日(一日)となります
凱旋門の日 1836年(天保7年)
ナポレオンが1806年に建造を命じたパリの凱旋門が完成したことに
由来しています
凱旋門は 兵士が戦地でとりつかれた悪霊をはらい落とすために建設
されました
凱旋門は登ることが出来るようで入場料は大人で12ユーロ
私は欧州はスペインしか行ったことがないので憧れます
検温36.2℃ 血圧126/69 自覚症状 食欲並み
最近知ったことですが
体温計は室温が32℃以上だとセンサー部分が高く反応して
体温が高く表示されるようです
室温が30℃以上ならセンサー部分を水に浸けて少し冷す
ことがよろしいようです
確かに 室温32℃超で検温すると数値が高くでました
運動直後・入浴直後も+誤差要因になります
今 私の部屋の室温32.7℃ 計測値は36.6℃
体温計を冷やして 汗を冷たいタオルで拭いてから
計測したら32.0℃ となりました
電子体温計は30秒から数分の計測値を10分間計測に
換算した値を表示しますから見込み(みなし)値です
電子体温計でも10分間計測がお勧めだそうです
*機能が付いていればですが
今日は17時から歯科受診です
往復1600歩 車で行くには近すぎる
自転車はシートを外して 覆う手間が面倒
よって 暑くても徒歩 必ず帰りにアイスを買います
軽くソーメンでも食べて仮眠に入ります
善知鳥