頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

巨大ヒラメ

2022-07-21 07:24:50 | 日記

今朝は3時過ぎに起床 睡眠時間は6時間

夏場は12年前から早寝・早起きが習慣になっています

ベンチに腰かけて金星と南の空の下弦の月を眺めて

迷走タイム 人が居ないので静かです

北風で涼しさもあり45分程ぼぉ~っとタイムは得難い

朝の安らぎ時間です

定番コースを9500歩 階段 ストレッチもどき

蝉の抜け殻を3個見つける

当地ではミンミンセミが鳴くと夏本番となります

何処かで脱皮してきたのかカマキリも帰ってきていました

体全体が緑色になって姿は立派なカマキリそのものです

日中は 曇 南寄りの風2~4m 32℃の真夏日予報

予想最小湿度は60% 蒸し暑い一日でしょうか?

 

今日は

神前結婚記念日 1900年(明治33年)

東京・日比谷大神宮(東京大神宮)で2組の結婚式が行われました

これが日本初の神前結婚式となり それを記念して記念日として

設けられた

それまでは日本では結婚式を神前で行う風習一般的にはなく

家庭で行われていたようです *今は無理ですね ^^

神前式の費用平均は首都圏で35.7万円とか

 

検温36.1℃ 血圧130/62 自覚症状なし 食欲は並み

今朝 起床後にPCを開けてコロナ情報を検索したら

全国30府県で記録更新 全国で15万2536人

例によって メディアは数字で煽っています

3回接種しても陽性で重症化もあるそうですから怖いです

行動制限のない夏をどうやって凌ぐか?

今日か明日に予定して日帰りの小旅行は中止・無期延期に

決めました

夏休みの予定見直しをする人も増えますかね・・・

プロ野球界では一日で50人の感染確認発表

オールスター開催に黄信号が点灯?

相撲界でも続々感染者 部屋所属力士全員が友引で休場

 

津軽 日本海に面した鰺ヶ沢町の海岸に巨大ヒラメが出現

人と比べて大きさを実感してください 体調約10m

2年ぶりのサンドアートです 町商工会青年部有志の芸術作品です

 

今日は国民健康保険税を納付してきます

昨年 少し収入が増えたことで確定申告の追徴金増額

県市民税も増額 国保も年間で6万円の増額 年金は減額 

8月で契約切れの仕事を更新することに決めました

善知鳥