頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

7月のウオーキング ねぶた/ねぷた祭開幕

2022-07-31 08:30:32 | 日記

今朝は3時起床 睡眠時間は5時間半 熟睡できました

ベンチに腰掛けて金星を見ながらぼぉ~っとタイム

天頂には星が見えていました全体では風のない雲空

熱帯夜を引きずった やや蒸し暑い朝

月の出は6時45分 月齢2.17の三日月 曇空で見られず

今朝は数字合わせの散歩なので50分・6500歩で引き上げ

帰宅して今年2回目の枝切り作業を開始 

小枝も15㎜を越すと剪定ばさみでは切る ではなくて

引きちぎる感覚になり結構手間取ります

給湯器の周りの壁のツタや草木も一緒に片付けるのに

60分程 ビニール袋が破れないように細かく切る作業も

あるので思った以上に時間がかかりました 

ま 嫌々やっていることもありますが ^^

大汗 見上げる感じで切るので疲労感もありました

次回は秋口に切ると落葉が飛んでご近所に迷惑をかける

ことにはならない算段です 

着替え シャワー 洗濯 女房特製の松葉ジュース 

天気予報をとニュースのヘッドラインを確認して朝食

日中は昨日より辛い猛暑日で熱中症危険アラート発令

猛暑日 もうしょうがない暑い日ですね

 

7月のウオーキング

36万6500歩 11826歩/日  *万歩計上では40万8758歩

249.2㎞   8.0㎞/日    やや早歩き率75%

エクササイズ:130.3EX 4.2EX/日 *標準は23EX/週

消費カロリー 8644.3KCal  278.8KCal/日

脂肪燃焼量  1233.5g   39.8g/日

休肝日 7日  読書 5冊

今月は暑さに堪えられず今年最少の実績となりました

年齢を考慮すると 努力賞と皆勤賞 ですね

副賞に少しお高めのアイスを買います 

8月も年齢相応の日割り8000歩 エクササイズ103EX

を最低目標に設定して8月を乗り切ります

 

昨日の夕食は女房と今年初の外食に出ました

一軒目は感染者が出たようで明日まで休業案内

車で15分移動して同じ系列の他店に入店

土曜日の夕食時間 子供連れが数組来店していて

賑やかでした

女房は珍しくビールも注文 私は運転するのでなし

数100円のビール一杯で検挙されたら罰金20万と免停は

まったく引き合いません 

社会人の基本的常識の一つですね

 

検温36.5℃ 血圧120/67 自覚症状なし 食欲は小

昨日の新規感染者は 222305人

コロナにも 暑さにも 熱さにも 負けられない

7月最後の日が始まります

 

夏の津軽はネブタ/ネプタ祭り一色 

初陣を切って黒石ねぷた/ネブタ祭りが昨日から始まりました

黒石藩 陣屋跡の御幸公園でしょうか

 

明日は 青森ネブタ祭りの前夜祭 浅虫温泉で花火大会

津軽が観光客で一番賑わう時期となりました

私も帰省したいです

善知鳥