戯言

単なる独り言

たけのこのような

2010年05月27日 | 独り言
先日ゴールドクレストの先端を切って植え替えてみたんだけど、残念ながら枯れてしまったよ
でも、テキトーに切って植えたサンスベリアは竹の子のような芽が生えてきた!
そう言えば、もうひとつ育てているサンスベリアは違う種類のモノなんだけど
そっちは小さい鉢で植えているせいか、昨年は2つも子供を増やしてたなぁ。
サンスベリアって狭い鉢で育ててると沢山増える品種なのかも知れないね(←素人)


                   
                  


うちの観葉植物

2010年04月24日 | 独り言
暗くて分かりづらいけど、うちの子たち
うちの子と言っても、観葉植物ですがそんなコト気にしない
先日のゴールドクレストの挿し木に続き、サンスベリアも長く伸びすぎたので
バッサリと切ってみた
出窓の天井にぶち当たり、苦しそうにしていたのでこちらは躊躇なくカット

まだまだ肌寒い日が続くので、これから暖かくなるのが楽しみ
きっとガッツリ育ってくれるコトでひょう

ゴールドクレスト

2010年04月22日 | 独り言

うーむ。うーむ
と悩んだ結果、思い切って切ってしまった
これからちゃんと根付いてくれるのかどうか、めちゃくちゃ心配
んでも、切っちゃった限りにはちゃんと面倒みるので
頑張って欲しいところ


ゴールドクレスト

2010年04月20日 | 独り言

2年前から育てているゴールドクレストが、何故かこの冬急成長し
出窓に置いて育てるには背丈が伸びすぎてしまい
どうしたもんか?と悩むところ

ネットで調べると、挿し木出来るとか出来ないとか
うーむ。うーむ。
切っちゃっていいのかなぁ。どうしよーかなぁ。


さぼりんこ

2010年04月12日 | 独り言
全てのモノ、全てのコトをサボってマス

ジムもサボってるし、ネットもサボってるし、ダラダラとした日々を過ごしちゃってる
これ、きっとドラクエのせいだよ(ぉぃ)
ゲームに嵌まるこの性格、どうなの?
終わりのないゲームはヤバイよ、まぢで

桜の季節 Part4

2009年04月07日 | 独り言
桜を愛でながら、さくら餅を頂くって風流じゃなーい
てか、これって花よりだんごそのもの
この時期、色んなさくら餅が出てるのでデパ地下散策も楽しいのだっ

たねやのさくら餅とよもぎ餅も、なかなかの味でございました
んでも、さくら餅の餡が手亡豆で桜色に着色されておりました。
あたし的には、つぶあんがいいんですよぅ
なので写真にも撮らず。
因みに、よもぎ餅は美味しゅうございましたよ

で、色々食べた結果、やはりイチオシのあのさくら餅が最高だってコトに気付きましたよ
新潟の美味しい食材と美味しいお水から作られる さくら餅が最高ってコトだね
やっぱ、これだねロッテのトッポ~(違うっ)

てなワケで、浮気はしないと誓った桜の季節

桜の季節 Part3

2009年04月04日 | 独り言
ぽかぽか陽気で、桜の美しいこの季節 気持ちが軽くなる曲が聞きたくなるのは当然ってコトで
古いCDの中からチョイスしたのが 山下達郎のムーングロウのアルバム
山下達郎氏の曲のなかでは、このアルバムがイチバン好きかも知れない

Nightwing から始まるこのアルバムは、あたしの春の気分にはぴったり
Full Moon もすごく好き
で、やっぱり Funky flushin' だぁね


桜の季節 そして…Part1

2009年04月01日 | 独り言
春です。 桜の季節です

ジムに通い始めて、今年で丸4年。ついに5年目に突入ですぜ旦那(誰っ)
飽き性のあたしがよく続いてるよなー
最初のヨガにハマってた頃に比べると、行ってる回数が激減だが
そーんなコト気にしないっ
だって続けるコトに意味があるんだぜ Baby(ホントかよっ)

ホントは・・・ヨガにはまだまだ未練があり、
続けたいんだけど時間が合わないのだよコナンくん(知り合いかっ)
だって、朝イチでジムに行くとか、昼間に行くとか時間が中途半端なんだもん
だからサボりグセがついちゃうんだよーっ

ってコトで、サボり続ける冬眠モードのあたしは
今月からキッパリと回数を減らしたトキドキモード会員となったのであった
通い始めた頃もこのトキドキモード会員だったので、いわゆる初心に帰るってやつ?
辞めないところがエライ!と自画自賛しておこう

金曜日

2009年03月13日 | 独り言

ジェイソンくん、金曜日です!

意味不明な13日の金曜日、本日は雨
夜から強風と大雨になるらしいよ~ぅ

昨日、帰りに阪急に寄ったら、デパ地下が黒い服で埋め尽くされていた!
ナニゴト?と思いきや、ホワイトデーのお返しを買い求めるサラリーマンでいっぱいだったって話

ご苦労さまですぅ
あたしは全くもってバレンタインデーには興味ないので、ホワイトデーも縁がないのだ
倍返しを期待して義理チョコを配る器用さもないので、気分的には楽チンぽん
世の中的にバレンタインデーは、お歳暮的な意味合いもあり
無視するワケにもいかない場合もあるみたいで全くもってお気の毒
とは言え、あたしも贈らなきゃいけない時もあるのでエラソーなコトは言えない


ドラマ

2009年03月12日 | 独り言
何故か見てしまう 『ありふれた奇跡』

見るたびにイライラが募るのに、何故見ちゃうのかというと
ただ単に他に見るモノがないから 

言われた言葉を繰り返すのは、ある種のタイプによくある特徴
しかーしっ! 全ての人が納得する言い回しではないため
あたしのようなタイプは、終始イライラが募るのだ

脚本家の方が言ってたけど、『常に現代に即したドラマ作りをしている』 って話だけど
あたし的には、いったいいつの時代の話?って感じ
とても昭和なドラマなイメージなのは、あたしだけなんだろうか?