virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

HANAの丹後道中&お泊り

2008-09-27 23:59:25 | 柴犬HANA
HANAの車でのお出かけは住吉のみみ動物病院へ数回と春にお花見散歩一回だけ。
片道100kmを越える道中など初めて。。。

で、買いました!
 ワンちゃんグッズ、"ドライブBOX"

ブレーキを踏んだとき、HANAは座席に座ってるか、立っているかのとき前側につんのめりますが、このBOXに入ってれば、だいぶマシになります。
僕もいちいち「トマリマ~ス!」と言わなくてすみ、
奥様もそのたび首輪付近のリードを押さえなくていいわけです。
きょうび、いろんな便利なものがありますなぁ。。。
(ところで、このBOX、ゴールデンリトリバーOK!のサイズなんですが・・・HANAでこれ。ゴールデンが横向きに座ったら、それだけで目一杯の感じ。動けない!がつんのめない!ちゅうことでしょうかねぇ?)

 BOXに慣れてきて、眠たくなってきたり・・

しかし相変わらず車が動いているときは景色の動きや他の車など、動くものが気になるようで、「ハァ、ハァ」息をずっとしてました。
(車が停止してたら、即、普通にもどるんです)
そのうち車移動に慣れて、落ち着いてくれたらいいのですがねぇ。。。


僕たちは露天温泉付きのお宿でしたが
 HANAのお宿はこんなところ
8つのケージ、エアコンと洗い場完備。この日はHANAを含め4匹ほどが宿泊。
初めての場所かつケージの中は不安と寂しさがあったようです。
普段散歩中に買い物をするとき、離れた場所につないでいても吠えることはありませんが、僕たちが建物を出ようとしたら吠えてました。
この日ワンちゃんを連れてきた人や、ケージでのお泊りは無理だろうと息子夫婦のところにワンちゃんをあずけてきた人とお話をしたけど、犬種の習性やその犬の個性もあることだしねぇ・・HANAちゃんは慣れるのかなぁ。。。

宿のロビーのモニターTVでいつでもケージ内を見ることができました。
 夜はさすがに旅の疲れで寝てました・・


食べ物&お遊びなど、次回に続く!です。