5/31(日)
この日用事があって、西舞子を流れる山田川近くのランちゃん家へ出向きました。
すると川のところでランパパが"こっち! こっち!"と手招きするので、近づいてみると・・・
鴨の赤ちゃんが3羽ほど茂みから出たり入ったりして泳いでました。
頭の写真: かわいいですねぇ~!(左端に一羽。残りは茂みの中)
親鴨は対岸のボートの上で子供達を見守ってました
HANAも赤ちゃん達を見てます。 が・・・
毎日見てるランちゃんは鴨より僕達が気になる様子
鴨は居ついているらしく毎年子供が生まれるようです。
この子たちも無事に育ってほしいですねぇ。
このあとしばらくランちゃん家にいて(用事のお礼にとジャックダニエルを頂戴しましたよ~。美味!)、
久しぶりに山田川河口の西舞子浜へ行ってみよう!となりました。
あっれ~っ?え~~っ?草が茂っちまって、浜の雰囲気全然ナシ。こんなんじゃなかったのに~~?
写真よく見ると、今は砂浜でなくて、土浜だなぁ。
11年前、"オイちゃん"(半年間ほど世話した放浪犬)の散歩でよく来たころは砂利混じりの普通の砂浜だったのに。ロコ漁師達は夏場海水浴場をしてたしねぇ。
もっとも橋の開通に伴って東の公園に"アジュ~ル舞子"という人口浜ができてからは「海の家」はしなくなったのだけども。
廃れたというか、なんというか、"浜"じゃない。。。
少し東は前のままでしたがね・・
西舞子の商店街を抜けて市場跡を抜けて、
しばらくぶりの西舞子~山田川をお散歩しながらの午後でしたが、
なんせ"浜"の変わりようにはドビツクリ!!でした。
この日用事があって、西舞子を流れる山田川近くのランちゃん家へ出向きました。
すると川のところでランパパが"こっち! こっち!"と手招きするので、近づいてみると・・・
鴨の赤ちゃんが3羽ほど茂みから出たり入ったりして泳いでました。
頭の写真: かわいいですねぇ~!(左端に一羽。残りは茂みの中)
親鴨は対岸のボートの上で子供達を見守ってました
HANAも赤ちゃん達を見てます。 が・・・
毎日見てるランちゃんは鴨より僕達が気になる様子
鴨は居ついているらしく毎年子供が生まれるようです。
この子たちも無事に育ってほしいですねぇ。
このあとしばらくランちゃん家にいて(用事のお礼にとジャックダニエルを頂戴しましたよ~。美味!)、
久しぶりに山田川河口の西舞子浜へ行ってみよう!となりました。
あっれ~っ?え~~っ?草が茂っちまって、浜の雰囲気全然ナシ。こんなんじゃなかったのに~~?
写真よく見ると、今は砂浜でなくて、土浜だなぁ。
11年前、"オイちゃん"(半年間ほど世話した放浪犬)の散歩でよく来たころは砂利混じりの普通の砂浜だったのに。ロコ漁師達は夏場海水浴場をしてたしねぇ。
もっとも橋の開通に伴って東の公園に"アジュ~ル舞子"という人口浜ができてからは「海の家」はしなくなったのだけども。
廃れたというか、なんというか、"浜"じゃない。。。
少し東は前のままでしたがね・・
西舞子の商店街を抜けて市場跡を抜けて、
しばらくぶりの西舞子~山田川をお散歩しながらの午後でしたが、
なんせ"浜"の変わりようにはドビツクリ!!でした。