virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

大根菜とじゃこの炒め物

2005-04-07 21:23:43 | Foods&Drink
200/12/11の記事

簡単手軽!おかずに!お酒のあてに!美味すき間料理。葉っぱで一品!
大根買ったら葉っぱの軸がついてますね。捨てずに食べてあげてますか?

材料
・大根についている葉っぱの軸(緑色できれいなものがいいですね)
・ちりめんじゃこ適量
・いりごま少々

調味料
・砂糖
・濃口醤油
・サラダ油少量
・ごま油少々

作り方
ポイントは手早く~!火が弱かったり、調理時間が長いとべっちょりとした仕上がりに
なりますよ~。
1.大根の葉っぱの軸の上端は乾燥しているので、そろえてまず切り落とします。次に
  根元(大根本体との境目)のちょい上で切り離します。この部分には土がついている
  ので流水でほぐしながら指でこすって洗い落とします。軽く水切りしてまな板に。
2.きれいになった葉っぱの軸が食欲をそそるでしょ。2cmの長さに切ります。きたない
  部分があればこのとき取り除いてください。
3.そんなに量がないでしょうから、小ぶりのフライパン(そう、前回すき焼き丼で使った
  やつ)か卵焼き鍋を使います。サラダ油少量を入れ煙が出だしたら、2の葉っぱを入れ
  油になじませるように軽く混ぜましょう。中強火のままで。
4.すぐにちりめんじゃこも入れましょう。軽く混ぜたら砂糖を入れ、混ぜ、醤油も入れ
  混ぜましょうしょう。(じゃこに塩気があるので醤油の入れすぎに要注意!です)
5.味見をしてOKだったら、ごま油少々を入れて混ぜ、火を消します。
6.器に入れ、いりごまをぱらぱら散らせて出来上がり。
お好みで七味をパラリっとしたら・・・やっぱりお酒かなあ~。

他に、葉っぱは大根の皮と共に簡易お漬物(皮は細く切ってね!一緒に塩もみしてからビニル袋に入れ冷蔵庫で一晩寝かす)にしても美味しいよ~。葉っぱも皮も食べてね!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿