今日から集合が6:30。2グループに分けてAグループは足柄方面へ、Bグループは松輪をトルク一定で10周。a2shiさんのパワータップとyu-jinさんのibikeというメカに、アナログなおじさんの感覚との対決となった。
宮川公園の展望テラスから
a2shiさん、yu-jinさんが前後に散らばって、suzuryuさん、husserlさん、SnakePitさん、Y田さん、私が一定トルクで走る。
畑は春キャベツの収穫期で、農道のいたる所に軽トラが駐車している。そして、収穫したキャベツの箱詰めをぎっしり積み込んだ軽トラが集積所へとゆっくり走っていた。邪魔にならないように、事故らないように気をつけて走る。
1~5周は20~20.5分くらい。6と7を抑えて走って、8は20分ペースに戻して走る。「ここからは行きたい人は行ってください」というa2shiさんの言葉に、suzuryuさんが猛然とかっとんで行った。
husserlさんとSPさんが続くが、私はあまりの急ペースアップで抜いていくものだから、唖然として出遅れてしまった。トンネル手前でSPさんをとらえ、農道に入ってhusserlさんに追いついた。しばらく引いた後、2人でローテしながらryuさんを追ったが、とうとう視界から消えてしまった。こちらも17分40で9周目は周回していたから、ryuさんは16分台だったのだろう。
10周目は、疲れが溜まってきて、農道でhusserlさんに置いていかれて、そのままゴール。7周目を周回中、松輪まで練習に来たY根さん夫妻とjinyさん、よっすぃーさんとすれ違い、勇気10倍元気100倍だったのだが、毎朝松輪朝練で3周する人と、ウィークデーに乗れなかった人との差がでてしまった。
今日の反省
感覚が研ぎ澄まされてきたおかげで、トルク一定は、ほぼできるようになった。一つ、問題点は、長い坂道を下って上がったスピードを殺さずに、元のトルクに戻すこと。研究しなくちゃいけない。
suzuryuさんのダッシュに反応できなかった。ryuさんは真剣勝負で急加速していくのに、私は甘えが出てしまった。これではレースては勝てない。
今日の走行距離:168.8km 走行時間:6時間23分
平均速度:26.5km/h
人気ブログランキング参加中 よろしくお願いします!