トレーニングをしている人に対しての
【何を目指してんの?!】という質問。
これって的外れ甚だしいというか、大暴投な質問だと思う。
そもそも一般論としてトレーニングに対する認識が
『競技をしている特定の人がやるもの。』
『筋肉オタクがやるもの。』といった前提がある以上
仕方のない事なのだけど。
腕立て伏せなんかをして特定の筋肉だけを鍛えても
身体の機能の向上はすぐに限界に達してしまう。
それ以降の成果はなかなか実感できないんですよね。
肩の痛みに対するゴムチューブを使ったインナーマッスルトレ然り。
いわゆる使える筋肉、しなやかな筋肉をつけて
自分の身体が持っているベストな状態を体感したい方。
「夜遅い時間に食べると太る。」を信じている方。
今までの常識をブチ壊す「週末トレーニングプログラム」。
ぜひ、ご参加下さいませ。
トレーニングや食事改善を求めていないという方も
身体の声(コンディション)をしっかり聞いてみてはいかがでしょうか。
あなた自身の為ではなく、
毎日あなたが寝ている時も頑張って働いてくれている身体の為に。
~4月は2部構成!!!~
【週末トレーニングプログラム@Base Camp】
《紹介記事》
“ひらつー(ひらかた通信)”より
~第一部~
《日程》
4月2日(土)・3日(日)
《時間》
20:00~21:30
《内容》
好評の、圧倒的!食事の本質/猫背改善エクササイズ
《料金》
5,000円
《定員》
10名
~第二部~
《日程》
4月17日(日)・24日(日)
《時間》
20:00~21:00
《内容》
17日→上半身のトレーニング!
24日→下半身のトレーニング!
「少人数で、熱く、盛り上がろう!!」
《料金》
3,000円/1日 ※1日のみの参加も可能。
《定員》
5名
《受付期間》
2016年3月9日(水)~開催一週間前まで
《お申し込み》
Base Camp
または余膳にご連絡下さいませ。
【何を目指してんの?!】という質問。
これって的外れ甚だしいというか、大暴投な質問だと思う。
そもそも一般論としてトレーニングに対する認識が
『競技をしている特定の人がやるもの。』
『筋肉オタクがやるもの。』といった前提がある以上
仕方のない事なのだけど。
腕立て伏せなんかをして特定の筋肉だけを鍛えても
身体の機能の向上はすぐに限界に達してしまう。
それ以降の成果はなかなか実感できないんですよね。
肩の痛みに対するゴムチューブを使ったインナーマッスルトレ然り。
いわゆる使える筋肉、しなやかな筋肉をつけて
自分の身体が持っているベストな状態を体感したい方。
「夜遅い時間に食べると太る。」を信じている方。
今までの常識をブチ壊す「週末トレーニングプログラム」。
ぜひ、ご参加下さいませ。
トレーニングや食事改善を求めていないという方も
身体の声(コンディション)をしっかり聞いてみてはいかがでしょうか。
あなた自身の為ではなく、
毎日あなたが寝ている時も頑張って働いてくれている身体の為に。
~4月は2部構成!!!~
【週末トレーニングプログラム@Base Camp】
《紹介記事》
“ひらつー(ひらかた通信)”より
~第一部~
《日程》
4月2日(土)・3日(日)
《時間》
20:00~21:30
《内容》
好評の、圧倒的!食事の本質/猫背改善エクササイズ
《料金》
5,000円
《定員》
10名
~第二部~
《日程》
4月17日(日)・24日(日)
《時間》
20:00~21:00
《内容》
17日→上半身のトレーニング!
24日→下半身のトレーニング!
「少人数で、熱く、盛り上がろう!!」
《料金》
3,000円/1日 ※1日のみの参加も可能。
《定員》
5名
《受付期間》
2016年3月9日(水)~開催一週間前まで
《お申し込み》
Base Camp
または余膳にご連絡下さいませ。