無農薬・有機栽培野菜&ダイエット&自然&つれずれ日記

無農薬、有機栽培を中心にした日常の記録,etc

上桧木内の紙風船上げ

2011-02-12 13:35:15 | 秋田

仙北市西木町上桧木内の小正月行事

「紙風船上げ」が2月10日、

同地区の紙風船広場で行われた。

家内安全や五穀豊穣(ほうじょう)などの

願いを乗せ、柔らかな明かりをともした

紙風船が冬の夜空に舞い上がり、

観衆を魅了した。

 地元8集落の住民が、和紙を貼り合わせ

約100個の紙風船を準備。

午後6時、観衆のカウントダウンで

打ち上げが始まった。

熱風を吹き込んで膨らませ、

最下部に取り付けた布玉に点火。

美人画や武者絵などが描かれた紙風船が

ゆらゆらと上昇し、夜空を幻想的に彩った。

昨年、70年ぶりに生息が確認された

クニマスを描いた紙風船も登場した。

 打ち上げは2時間半にわたって続き、

観衆は紙風船の明かりが上空で

小さくなるまで見上げていた。


秋田魁新聞より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日 刈和野の大綱引き

2011-02-12 13:00:46 | 秋田

国指定重要無形民俗文化財

「刈和野の大綱引き」が2月10日夜、

大仙市刈和野の大町通りで行われた。

住民と飛び入りの参加者計約7千人が

上町(二日町)と下町(五日町)に分かれ、

威勢のいい掛け声に合わせて大綱を引き合い、

会場は熱気と興奮に包まれた。

この大綱は、毎年新しい藁7000束を使い、

藁を集め、藁打ち、グミ組み、綱作りの順に、

10日程前から、上町は雄綱を、下町は雌綱を

分担して完成させる。

 地元の男衆が午後8時すぎ、建元の指示で

大町通りに置かれた雄綱(長さ64メートル、

最大直径67cm)と雌綱(同50メートル、

最大直径66cm)を結び合わせる作業を始め、

約1時間かけて1本の大綱を完成させた。

これを、サバ口合わせと呼ばれている。

準備が整った同9時ごろ、

勝負を仕切る建元(たてもと)の合図で引き合い

がスタート。

サントウ(提灯持ち)の灯りの振り方に合わせ、

「ジョヤーサノ」の掛け声に合わせ綱が引かれる

たびに、大きな歓声が上がった。

約25分間の激闘の末、上町が2年連続で勝利を

収めた。

この綱引き、一本勝負で、上町が勝つと

米の値段が上がり、下町が勝つと豊作と

言われている。


秋田魁新聞より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に雪景色

2011-02-12 11:52:26 | 日記

南前方の雪山

山を超えると、そこは埼玉




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.2.12 今冬2回目の積雪

2011-02-12 07:16:24 | 日記

きのうから降り始めた雪が、

今朝、積もりました

しんしんと音のない朝です

雪が音を吸収してくれるのでしょうか?

こんな日は、1週間くらい休暇をとって、

雪国に泊まり込みたいですね

この時期、雪国では、豊作を祈って、

お祭りが多く開かれます

秋田では、年間800以上のお祭りが開かれますが、

1~2月に半分近くが集中しています







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする