パソコン美人におんぶにだっこ

パソコン相撲 入門

詐欺師を一人、知っています

2025-02-24 01:00:00 | エッセイ
あれは私が高校に入った頃か、ある男が家を訪ねて来た。
新潟の山間部の農家で、まわりは稲作農家だらけの土地柄の所へ。
その男は一人で来た、農家の副業となる仕事、機織り反物業者として。
機織りの機械を売って、製品の反物を買い取ると言うセールスだった。

農家の副業として、機織りはなじみはあった。だが、当時は誰もやってない。
父の後妻は飛びついた。虚栄に満ちた性格で、やると意気込んだ。
機織りはガチャガチャと音が響く、「働き者」とのアピールが出来るので。

高価な機械を買って、家を改築して作業場まで作った。織り出した。
始めの頃は、出来上がりの反物を買い取りに、あの男はやって来た。
それからして、今度は製品の出来が良く無くて買い取れない、となった。
こんな事が続いて、注文を出さないようになった。もう、仕舞いにと。
後に残ったのは、高価な機織り機械と、改築にかかった費用のみ。

私は、始めのセールスの時、あの男を見て怪しいと思ったものだ。
特徴を挙げる。能面みたいに表情を変えずに、静かに話し、目を合わさなかった。
ぼそぼそ、としていた。違和感を感じた。私は、苦笑いみたいな笑いをした。

詐欺師は口八丁とは限らない、声だかで撒く訳でもない、表情多気でもない。
能面の様な詐欺師もいる。本心を隠しての「セールス」である。一例を載せる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オシャレのは無鉛ガソリン、... | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事