WASEDA CLUB ボクシング教室日記

早稲田大学内で行われています子供ボクシング教室の様子をお伝えします

12月13日と忘年会

2014-12-14 13:10:06 | 日記
スパー大会に早慶戦と続きまして
練習は久しぶりになってしまいました

ボクシングが上手くなりたければ、試合をたくさん見ることだと
ある監督さんが仰ってました

スパー大会と早慶戦は皆様の練習の参考となりましたでしょうか

何度も言ってるかもしれませんが
ボクシングに大事なのはスタミナだったりバランスだったりしますけれど
最大級に大事なもの!
それは妄想力!!!!

声を大にしてバカなことをいってる・・・とか思われそうですが

イメージがつかめないと難しいんですよね
どう動いていいのか分からない、分かっていても同じ動きができているか分からない
なのでボクサーは鏡に向かいます
あ、Kさんだけが特別ではありません

と、いうか、本日も話題になりましたが
『鏡を見ると構えてしまう』特にトイレとか(鏡が大きいからだそうです)
構えたら・・・撃つよね・・・撃ってみないと分からないじゃん(遠藤先生談)
ん・・・まぁそうなんでしょうけど・・・

なるべく外での構え確認は控えましょう

ちなみに北村は時々
道にはみ出している木の枝を避けたとき
一緒にいる友人から『何と戦っているの?』と聞かれました
どうやらダッキングしているらしいです

ダッキングと言えば、今日の練習で
上下のコンビネーションがやけに上手くなったTさんが
ダッキングの練習したじゃないですか、それで足で作る上下が良くわかるようになって・・・
とのこと

へぇぇ・・・何がどう影響するのか分からないもんだなぁ、と思うのでした

うん、確かに練習生の方を個人的に教えたりする場合
元々言おうと思っていたことから、話しているうちに段々違う話になって
例えば左ジャブの話をしていたのに、いつのまにかフットワークはこうした方が上手くいくんじゃない
なんてなっていきます

これは私のせいではなくて
練習生の皆様が非常に研究熱心、練習熱心、妄想力爆走(失礼!)

本当に楽しい教室だなぁ、としみじみ思うのですよ
宣伝ではなく

おっと、しみじみするのはまだ早い
練習は20日もありますよ!
今年最後ですから張り切っていきましょう!

と言いつつ、早々に忘年会↓でした

スパー大会DVDをみて盛り上がりました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿