WASEDA CLUB ボクシング教室日記

早稲田大学内で行われています子供ボクシング教室の様子をお伝えします

2月16日

2013-02-20 21:36:40 | 日記
体験の方も含めて
今日は人数が沢山いらしてくださいました

ちらりとお読みくださっている方からもコメントもいただいて
(太郎様ありがとうございます!ぜひブログだけでなく練習ものぞいて行ってください)

もしかしたら、このブログでも我がワセダクラブの宣伝をした方がいいのかしら・・・とか思ったりもして

・・・と、いうわけで、ワセダクラブボクシングスクールは毎週土曜日13時半より練習しております
経験者も未経験者も参加できます

特に未経験者の方、ほったらかして一人で練習させるなんてことはありません
ご自身の体力に合わせて丁寧にご指導します

・・・とはいえ、ワセダクラブの練習は決して緩くはないです

体操、ゲーム、ロープ⇒⇒⇒からのフットワークという
ゆるい練習から急速に練習レベルのハードルが上がるという!!!

よく皆様、やっていけてると・・・ちょっとビックリ
はじめ、全然動けなかった方も、今は皆様と同じく3ラウンドこなしてたりするのは
練習の成果ですね

さらに今日は、遠藤先生考案の新練習が加わります

2列になって向かいあって、
相手の『ガードが落ちたらステップイン・ワンツー』と
相手が『ステップインしたらバックステップ、切り替えしステップインのワンツー』

これはキツイ
人数が多かった分一巡が長いので、・・・・大変でしたよね

ステップの練習でも言ってますが
『切り替えし』
これはボクシングの大切な練習です

動いた直後の止める足の力を蹴りとして使って反対の方向に進む
(うーん・・・言葉で言うのは難しい)
下がる力を減速させない・立ち止まらない・蹴り返す力を使う・・・体そのものが弾き返すイメージでしょうか?
まぁ、疲れますけどね

でも、このバックステップからのステップイン・ワンツーを実際に試合に使った選手見て
私、感動しちゃいました

意志あるバックステップ
バックステップは逃げるための技術ではなく、攻撃のための技術なんだぁ

さて、この日、その後二人一組でコンビネーションも練習しましたが
お気づきの方もいらっしゃったかもしれません
遠藤先生のお声が少ないと・・・

お風邪を召されていらっしゃった遠藤先生は
さすがに後半、シンドイようでした
お大事になさってください

で、ですね
このブログ・・・M様が撮られた写真を遠藤先生が厳選して、北村に配送いただき
このようにブログの形態となっておりまして

何が言いたいか、というと
恐らく『遠藤先生が元気になって、改めて写真を見る』⇒『練習言えなかったことが改めて思い出す』
⇒『写真は止まっている分、その特徴がよくわかる』⇒

以下は遠藤先生からのコメントです(コメントは実名でしたがブログという形式からのプライバシー保護と北村のイロイロ思うところからイニシャルにいたしました。そして特定しにくいように敬称略です。遠藤先生、北村にはこれが精一杯です



①Nのリング上で立って他の人のステップを見ているときの「まんまるいお腹」

②Nのリング上のシャドウアップ写真での「十分に回っていない肩」のおかげで腕がものすごく短く見える写真

③どれをとっても「これじゃあ もらうよ!」と思ってしまう、Hの右ストレート打った時の「がら空き左ガード」



皆さん初心に戻って反省してね~



遠藤

2月10日

2013-02-13 18:18:42 | 日記
さて今日は
バレンタインデーも近いということで
毎年恒例チョコレート争奪戦

大学生H君に『またやるんすか』と言われてしまった

えぇ、やりますとも!
何か口実がある限り

さて、今日は体験の方や、始めて間もない方や、お久しぶりの方など
人数が多かったですね

いつもはレベルの違いはあれども、大概皆さん一緒に同じ練習をするワセダクラブですが
今日は、3つのグループに分けて練習しました

皆さんの体力や苦手な部分をより細かく見ていきたいのと
ばらばらと埋まっている練習レベルシートを一コマでも多く埋めたい!
との試みで・・・

何故か分けた二組が同じ『右フック』の練習・・・

あ、いや、グループ分けして、さて、何をやろうか・・・
となったら偶然一緒だったのです

まぁ、ただ、石田先生の組は最初にマスをやりました
(ちらっと見ましたが、リング分けて二組やってましたが・・・休みなしですか?ハードですね

右フックの練習の後の補強はみんな一緒に行いました

遠藤先生よりご指示いただいたステップ関連です

ここで発見!
意外と(失礼!)皆様足取りが軽やか!

個人的に足腰が強いとか、個人的に鍛えてるとか、あるとは思うのですが
一般社会人から見たら、かなりの動きでした
本当にびっくり

いつもフットワークとかやっているから、足の蹴りこみが上手いのかしら
ボクシングのステップワークでは、イマイチ感覚がつかめていないような気がする
という方でも・・・これは、上手い
・・・と、いうわけで頻繁に行いましょう

さて、ちなみに本日
遠藤先生と小学生H君が早退しました

東京都主催のボクシングジュニア合宿に参加のためです
いつも上手いH君、さらに上達して帰ってくるかな

えっと、それと
Nさん、Yさん、Tさん
本日帰り際にお三方にちょっとした宿題を押し付けてみました

別に無理しなくても、良いんですけどね
・・・来週のワセダクラブでの皆様の上達っぷりが楽しみだなぁ・・・なんてね

2月3日

2013-02-06 18:22:33 | 日記
気が付いたらなんだか前回の更新からずいぶん時間がっ経ったような・・・
怖いのでバックナンバーの日程を見るのはやめておこう

M様、写真送っていただいたのにごめんなさい

さて、今日は、マスを中心に練習を進めました!

今まであんまりマスをする機会が少なかったNさん、Tさんも参加
そして初?でしょうか?Hさんもチャレンジです

マスをやって初めの頃思うのは・・・
相手が遠い!
自分のパンチは全然届かないのに、相手のパンチはパカパカ当たる

いつもやる条件マスとはちょっと違いますよね
条件マスは相手が打たれるのを考慮した距離にいるので、遠さを感じませんが
フリーマスの場合、相手も逃げたり近づいたりしますし
当たり前ですが、自分の打つパンチに合わせた防御の体勢をとっているわけでもないですから

ディフェンスが上手くなってきたら、どんどんマスをやって、距離感や足運び
狙い方や逃げ方を試していきましょう

まだ、マスに参加できない方も
見ているだけでも練習になりますよ

以前、とある大学の監督さんと初心者が上手くなるには・・・とお話しさせていただいて
その監督さんは『選手に試合を見させる』ようにしているそうです

確かに、
ボクシング知らなーーいって方よりは見たことある方の方が『どう動くスポーツなのか』がわかりますよね
イメージがつかめるだけでも、例えば足運びなんかがわかりやすくなると思います
(ちなみに私キタムラがボクシングを始めた時も、アマチュアどころかプロの試合も見たことなかったです)

できることならアマチュアの試合を見て
おお、いいな、あの選手のあの動き♪自分もあんな風に動きたいな・・・なんて見方をしていただけると
今後の自分の動き方の目標ができるので、ぜひ、そんな風にでも見てみてください

まぁ、ただ、
その・・・いわゆるセオリーというか、基本というか
そういったものと著しく乖離した動きを参考にされたりすると
(たとえばガードを両方落として足を止めて、相手の正面に立った状態でボディワーク・・・特にスウェーで避けたりとか)
ワセダクラブ指導者陣から総突っ込みが入ることは確かでしょう

まぁ、そういう特殊な動きともかく
どんなスタイルの試合運びを目指すのか
目標の立て方の一つとして、ちょっと考えてみると、良いと思います

ご自身が良いなと思うことや、先生方が『こうしたら良い』といったことが
必ずしも正解ではないでしょうけど
目標という線をひいて、試して、考えて、軌道修正する

そんな練習の組み立て方が、私は個人的に好きです
・・・いいや、俺の言うことは絶対だー!!!という指導者の方もいらっしゃると思うので、あくまで個人的意見です

さて、今日は最後の補強に色々たくさん工夫をしてみました

楽しんでいただけましたでしょうか

筋トレもいつものルーティーンをこなしていくと、筋肉がその動きを覚えちゃって、楽になったりしますから
今まで使うことの少ない筋肉を使う動作を入れて、筋肉痛を楽しみましょう

来週はさて・・・何をやろうかな
もし、何か面白いご提案がありましたら是非是非試してみましょう!