体験の方も含めて
今日は人数が沢山いらしてくださいました
ちらりとお読みくださっている方からもコメントもいただいて
(太郎様ありがとうございます!ぜひブログだけでなく練習ものぞいて行ってください)
もしかしたら、このブログでも我がワセダクラブの宣伝をした方がいいのかしら・・・とか思ったりもして
・・・と、いうわけで、ワセダクラブボクシングスクールは毎週土曜日13時半より練習しております
経験者も未経験者も参加できます
特に未経験者の方、ほったらかして一人で練習させるなんてことはありません
ご自身の体力に合わせて丁寧にご指導します
・・・とはいえ、ワセダクラブの練習は決して緩くはないです
体操、ゲーム、ロープ⇒⇒⇒からのフットワークという
ゆるい練習から急速に練習レベルのハードルが上がるという!!!
よく皆様、やっていけてると・・・ちょっとビックリ
はじめ、全然動けなかった方も、今は皆様と同じく3ラウンドこなしてたりするのは
練習の成果ですね
さらに今日は、遠藤先生考案の新練習が加わります
2列になって向かいあって、
相手の『ガードが落ちたらステップイン・ワンツー』と
相手が『ステップインしたらバックステップ、切り替えしステップインのワンツー』
これはキツイ
人数が多かった分一巡が長いので、・・・・大変でしたよね
ステップの練習でも言ってますが
『切り替えし』
これはボクシングの大切な練習です
動いた直後の止める足の力を蹴りとして使って反対の方向に進む
(うーん・・・言葉で言うのは難しい)
下がる力を減速させない・立ち止まらない・蹴り返す力を使う・・・体そのものが弾き返すイメージでしょうか?
まぁ、疲れますけどね
でも、このバックステップからのステップイン・ワンツーを実際に試合に使った選手見て
私、感動しちゃいました
意志あるバックステップ
バックステップは逃げるための技術ではなく、攻撃のための技術なんだぁ
さて、この日、その後二人一組でコンビネーションも練習しましたが
お気づきの方もいらっしゃったかもしれません
遠藤先生のお声が少ないと・・・
お風邪を召されていらっしゃった遠藤先生は
さすがに後半、シンドイようでした
お大事になさってください
で、ですね
このブログ・・・M様が撮られた写真を遠藤先生が厳選して、北村に配送いただき
このようにブログの形態となっておりまして
何が言いたいか、というと
恐らく『遠藤先生が元気になって、改めて写真を見る』⇒『練習言えなかったことが改めて思い出す』
⇒『写真は止まっている分、その特徴がよくわかる』⇒
以下は遠藤先生からのコメントです(コメントは実名でしたがブログという形式からのプライバシー保護と北村のイロイロ思うところからイニシャルにいたしました。そして特定しにくいように敬称略です。遠藤先生、北村にはこれが精一杯です)
①Nのリング上で立って他の人のステップを見ているときの「まんまるいお腹」
②Nのリング上のシャドウアップ写真での「十分に回っていない肩」のおかげで腕がものすごく短く見える写真
③どれをとっても「これじゃあ もらうよ!」と思ってしまう、Hの右ストレート打った時の「がら空き左ガード」
皆さん初心に戻って反省してね~
遠藤
今日は人数が沢山いらしてくださいました
ちらりとお読みくださっている方からもコメントもいただいて
(太郎様ありがとうございます!ぜひブログだけでなく練習ものぞいて行ってください)
もしかしたら、このブログでも我がワセダクラブの宣伝をした方がいいのかしら・・・とか思ったりもして
・・・と、いうわけで、ワセダクラブボクシングスクールは毎週土曜日13時半より練習しております
経験者も未経験者も参加できます
特に未経験者の方、ほったらかして一人で練習させるなんてことはありません
ご自身の体力に合わせて丁寧にご指導します
・・・とはいえ、ワセダクラブの練習は決して緩くはないです
体操、ゲーム、ロープ⇒⇒⇒からのフットワークという
ゆるい練習から急速に練習レベルのハードルが上がるという!!!
よく皆様、やっていけてると・・・ちょっとビックリ
はじめ、全然動けなかった方も、今は皆様と同じく3ラウンドこなしてたりするのは
練習の成果ですね
さらに今日は、遠藤先生考案の新練習が加わります
2列になって向かいあって、
相手の『ガードが落ちたらステップイン・ワンツー』と
相手が『ステップインしたらバックステップ、切り替えしステップインのワンツー』
これはキツイ
人数が多かった分一巡が長いので、・・・・大変でしたよね
ステップの練習でも言ってますが
『切り替えし』
これはボクシングの大切な練習です
動いた直後の止める足の力を蹴りとして使って反対の方向に進む
(うーん・・・言葉で言うのは難しい)
下がる力を減速させない・立ち止まらない・蹴り返す力を使う・・・体そのものが弾き返すイメージでしょうか?
まぁ、疲れますけどね
でも、このバックステップからのステップイン・ワンツーを実際に試合に使った選手見て
私、感動しちゃいました
意志あるバックステップ
バックステップは逃げるための技術ではなく、攻撃のための技術なんだぁ
さて、この日、その後二人一組でコンビネーションも練習しましたが
お気づきの方もいらっしゃったかもしれません
遠藤先生のお声が少ないと・・・
お風邪を召されていらっしゃった遠藤先生は
さすがに後半、シンドイようでした
お大事になさってください
で、ですね
このブログ・・・M様が撮られた写真を遠藤先生が厳選して、北村に配送いただき
このようにブログの形態となっておりまして
何が言いたいか、というと
恐らく『遠藤先生が元気になって、改めて写真を見る』⇒『練習言えなかったことが改めて思い出す』
⇒『写真は止まっている分、その特徴がよくわかる』⇒
以下は遠藤先生からのコメントです(コメントは実名でしたがブログという形式からのプライバシー保護と北村のイロイロ思うところからイニシャルにいたしました。そして特定しにくいように敬称略です。遠藤先生、北村にはこれが精一杯です)
①Nのリング上で立って他の人のステップを見ているときの「まんまるいお腹」
②Nのリング上のシャドウアップ写真での「十分に回っていない肩」のおかげで腕がものすごく短く見える写真
③どれをとっても「これじゃあ もらうよ!」と思ってしまう、Hの右ストレート打った時の「がら空き左ガード」
皆さん初心に戻って反省してね~
遠藤