WASEDA CLUB ボクシング教室日記

早稲田大学内で行われています子供ボクシング教室の様子をお伝えします

1月18日

2014-01-25 10:32:42 | 日記
K様!1月末にお戻りになるとは楽しみです
教室も色々変わってきましたから驚かれることもあると思いますよ

色々変わったことといえば
ロープの後のフットワークの練習ですが
比較的長く在籍している方はご記憶あるかと思いますが
この3ラウンド、実は以前やっていて
途中からやらなくなってしまった練習なんです

なので多分この練習を復活させたときには
『あぁ・・・またやるんだこれ』と思われた方も多いかも(実際かなりキツイですからね)

で、このフットワークについて注意事項として
私は毎回同じ事を言ってます
皆様恐らく、前にも聞いたよ・・・と思われているのじゃないかな・・・とか思っているのですが

両足が揃わない、上に飛ばない、蹴り足を意識、身体を半身に、構えを崩さない

なぜ毎回同じことを言うかというと、ネタがない訳じゃなくって
この練習をしていくと、先ほどの注意しなきゃならないことの逆が身についてしまうという欠点がある練習だからなんです

つまり、前進・後退を急ぐだけに集中してしまうと
足が揃ったり、前の足と後ろの足が一直線になったりしてしまうし
歩幅を一定に保とうとすると両足で飛んでしまう形になってしまったり
回ることことだけで動くと身体が相手に正対してますんです

下手すると、かえって悪い癖をつけてしまう、ちょっと困った練習方法でもあるんです
中断していたのは、そんな事もあったからなんです

と、まぁ、練習方法については、もっと色々考えてみようとは思っているのですが
まずは頭に置いておいていただきたいのが
フットワークの練習の目的です

パンチが打てる状態、防御ができる状態で、どこへでも移動できること
前に行く、バックステップする、斜めに入り込む、横にスライドする、回り込む
これがまずできて、尚且つその位置で構えができていること、撃てること
それがまず第一条件

でもって、
スピードも欲しいし、切り替えしの素早さも欲しい、一歩の鋭さも必要だし・・・なによりスタミナ
なんて考えてたら欲張りすぎて結果どれもできないことになってしまいますので

今日のポイントをそれぞれ見つけてみてください
例えば、今日は足の位置重視、とか、いつでもジャブが打てること目標とか
スピード勝負ってのもありです(但しその際には正しいフォームであることは最低条件ですが)

おっと・・・
練習生でこのブログを読んでいない方もいますよね
本日これからの練習時に同じことを言います

25日の練習前にこのブログを読んだ方は
『あ、本当に同じこと言ってる』って笑わないようにお願いします

2014年練習スタートです!

2014-01-14 17:59:48 | 日記
ワセダクラブボクシング教室
1月は11日がスタートです

・・・って・・・この写真・・・???
と分かった方!さすがです!
去年最後の練習日の写真です
M様が送ってくださったのを11日より前にアップするつもりでできなかったうえ・・・
11日の写真も撮れませんでした
お蔵入りしてはもったいないので・・・という言い訳

年末年始の休みも長かったので、皆様今日はリハビリで・・・
というスタートのはずでしたが・・・
フットワーク6ラウンド、前の手だけのシャドー2ラウンド、シャドー2ラウンド、ミット、バック
ナカナカのメニューでした

さすがワセダクラブの皆様は
『どこがリハビリなんだ!』という突っ込みも無いあたり、作り上げている体力がハンパないですね!

さて、今回フットワークと前の手ジャブ・ストレートを重点的にやっていて
ちょっと思った事がありまして

踏み込んで打つ
この『踏み込む』には蹴り足がとても重要なのはいつもお話ししている通りなのですが
以前水曜日(余談ですが水曜日は秘密特訓デーですどんな特訓かというと、そりゃ、もちろん秘密です)
Tさんの練習を見ていた時にも思ってことなんですが

蹴りは大事、それができてから、という前提で
『止め』の力も大事なんではないかと
後ろの足をズルズルと引きずらないこともそうですよね
ただ、今回思うのは前の足で
進ませた足を、まだ勢いが残るうちに止めることがもしかしたらポイントなのかも

表現力が貧弱で、何書いているのだか分からないようでしたらごめんなさいです
踏み出して、前の足が前に進んで止まりました・・・この時に
前の足、特に足裏親指の付け根あたり何か負荷を感じるかどうか
これがもしかしてポイントかなと思うんです
ちょっと意識してみてください

後になってしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします
寒いので風邪などひかないよう気を付けて練習していきましょう!