WASEDA CLUB ボクシング教室日記

早稲田大学内で行われています子供ボクシング教室の様子をお伝えします

7月14日と7月20日

2013-07-22 21:07:21 | 日記
リーグ戦も無事終了して
遠藤先生も一安心な今日この頃

20日はごめんなさい
北村は新ルールの講習会に(正確に言うと新しく審判になる方の試験なんですけど)行ってまいりました

どこかで読んでご承知の方も多いかとは思いますが
現状のアマチュアボクシングの規則が大幅に変わります
そもそもアマチュアボクシングという名称がボクシングになってますし

大きな変化は得点の付け方ですが、選手の方が気になる点といえば
シニアルールでヘッドギアがなくなる事でしょうか

但し、これもややこしくて、東京都で行っているオープン戦では
10戦以下の戦績の選手はジュニアルールが適用されるので(高校生と同じ)
ヘッドギアは必要なのです

リーグ戦や来週行われる東京都選手権大会(全日本選手権予選)などはシニアルールですけどね
ちなみにその東京都選手権には、いつもお手伝いしてくれるH君とY君が出場します
場所は府中東高校ですので、ご興味のある方は是非どうぞ

さて、写真は2週分いただいております

20日の練習メニューを遠藤先生からご連絡いただきました

ベテラン組:マスボクシング、左アッパーおよび左アッパーを絡めたコンビネーションの練習。
初心者組:ブロック、パリーの練習(組み合わせの関係上初心者じゃない方も入りましたが)
体験者1名:体験プログラム
をやりました。

写真を見るとR君がかなりサマになってきているようで嬉しく思いました。

とのことです

週に一回でも
着々と上達していくもんなんですよね

もうちょっと練習したい!という方は水曜日も是非!
まぁ、平日ですし、時間も遅いのでなかなか難しいと思いますが・・・

ちなみに水曜日は現在参加者、北村を含め3~4人なのですが
黙々と練習しています

土曜日とはちょっとばかし違う雰囲気です

7月6日

2013-07-14 11:10:55 | 日記
異常なまでに暑い中、熱中症にはお気を付けください

激しい運動はするなとテレビから毎日注意されますが
運動して汗をかくことも大事なのだとか
皆様、水分補給しながら頑張っていきましょう
まぁ、教場は冷房が効いているので、大丈夫かな、とかとも思ったり

最近実戦モードに入ってきたTさんと大学生H君のマスからスタート

H君のボディを受けて、凹んでたTさんですが
(ボディが効くと痛いっていうより、気分が落ち込みます。気が向いたら試してみてください)

結構Tさんも上手く当ててましたけどね
次回は力強く打てるのが目標かな

さて、今日は王道コンビネーション
ワンツースリー(フック)フォー

ポイントは回転力
早く打とうとするとつい手打ちになっちゃうので
最初のうちは一発づつきちんと打つことをお勧めします

それと、ミットだと、ミットに当たって跳ね返る力で拳が戻るので
ミットで打てるようになったらシャドーに積極的に入れていただきたい

ボクシングにおいて基本はジャブやワンツーなんですが
これだけじゃ当たらない
ある大学ボクシング部の監督さんも
『ワンツースリーフォーファイブシックスまで打てば当たる!』
とおっしゃってましたが(でも6発はかなりきついですね

でもせめて3発目、4発目でようやく当たると思ってください
これは、マスやスパーをやるようになると分かってきます

あ、それから、コンビネーションが打ちにくい方
最近水曜日の練習で自分で実験してるんですけど
私の場合は重心を低くしてスタンスをちょっと広げると打ちやすくなります
お教えすることは基本なんですが
ご自身が打ちやすいように手の位置、足の位置、蹴る方向や打つ方向など
色々変えてみるのも上達する方法の一つですね

6月29日

2013-07-01 20:36:18 | 日記
さて、最初にご報告

いつも練習を手伝ってくれている学生さんたちの一人S君
先週行われたオープン戦で
見事初勝利!
しかも3RでRSC勝ち!

おめでとう
うっかり主催者席にいたのに応援しちゃったですよ
(主催者席にいる人間は公平でなくてはならないので、特定の選手やチームを応援をしてはいけないのです)

さて、今日は体験の方がお二人いらしてくださって
めずらしく体験メニューを北村が担当いたしました

ボクシングというのは、特に教科書的なものはなく
教える手順の正解というものがありません
(なので、現在ワセダクラブでは系統だてて教えていこうと努力中なのです)

教わる側のモチベーションや体力や体格やらがあるので
前に教えた人と同じように教えて成功するとは限りません
そもそも成功ってなんだ・・・ってこともあるのですが

幸い・・・というのも変な話ですが
示し合わす前から
遠藤先生の良いと思っていらっしゃるボクシングというか
ワセダクラブの基礎の考え方というか志すところとかが
北村の憧れるボクシングに非常に近かったので
(まぁアマチュア出身だから、近くもなるのでしょうが・・・あ、でも、石田先生はプロ経験者ですよね)

教える方針はほぼ決まっています
・・・これは、多分、長くいらっしゃる方はお気付きかと・・・
ご自身の足の裏をご覧いただければ、何となくお分かりになりますよね

それは、おおまかな筋の話でありまして
パーツパーツの細かい話は、当然、コーチたちとの間でもちょいちょい違う教え方をします

実は北村はワセダクラブ以外でも
ちょこちょこ体験教室などで初心者を教えてたりするので、
セオリーみたいなものはあったりするのですが

初心者体験コースを担当するのがあまりにも久しぶりすぎて
どこまでが『初心者体験』なのか・・・若干判断つかなくなってしまってました
多分なんですが・・・結構運動神経の良い方だったのだと思います

悪い癖で、ちょっと教えたことが上手く出来ちゃったりする方には
あれも、これも・・・やればできちゃうかも
妙な期待をして、詰め込んじゃうんですよね~

最後の30秒サンドバックラッシュとか・・・きつかったかなぁ
・・・とちょっと反省しつつ
どうか、懲りずに練習に通っていただけますように