
リーグ戦も無事終了して
遠藤先生も一安心な今日この頃

20日はごめんなさい
北村は新ルールの講習会に(正確に言うと新しく審判になる方の試験なんですけど)行ってまいりました

どこかで読んでご承知の方も多いかとは思いますが
現状のアマチュアボクシングの規則が大幅に変わります
そもそもアマチュアボクシングという名称がボクシングになってますし

大きな変化は得点の付け方ですが、選手の方が気になる点といえば
シニアルールでヘッドギアがなくなる事でしょうか

但し、これもややこしくて、東京都で行っているオープン戦では
10戦以下の戦績の選手はジュニアルールが適用されるので(高校生と同じ)
ヘッドギアは必要なのです

リーグ戦や来週行われる東京都選手権大会(全日本選手権予選)などはシニアルールですけどね
ちなみにその東京都選手権には、いつもお手伝いしてくれるH君とY君が出場します
場所は府中東高校ですので、ご興味のある方は是非どうぞ

さて、写真は2週分いただいております

20日の練習メニューを遠藤先生からご連絡いただきました

ベテラン組:マスボクシング、左アッパーおよび左アッパーを絡めたコンビネーションの練習。
初心者組:ブロック、パリーの練習(組み合わせの関係上初心者じゃない方も入りましたが)
体験者1名:体験プログラム
をやりました。

写真を見るとR君がかなりサマになってきているようで嬉しく思いました。

とのことです

週に一回でも
着々と上達していくもんなんですよね

もうちょっと練習したい!という方は水曜日も是非!
まぁ、平日ですし、時間も遅いのでなかなか難しいと思いますが・・・

ちなみに水曜日は現在参加者、北村を含め3~4人なのですが
黙々と
練習しています

土曜日とはちょっとばかし違う雰囲気です
遠藤先生も一安心な今日この頃

20日はごめんなさい
北村は新ルールの講習会に(正確に言うと新しく審判になる方の試験なんですけど)行ってまいりました

どこかで読んでご承知の方も多いかとは思いますが
現状のアマチュアボクシングの規則が大幅に変わります
そもそもアマチュアボクシングという名称がボクシングになってますし

大きな変化は得点の付け方ですが、選手の方が気になる点といえば
シニアルールでヘッドギアがなくなる事でしょうか

但し、これもややこしくて、東京都で行っているオープン戦では
10戦以下の戦績の選手はジュニアルールが適用されるので(高校生と同じ)
ヘッドギアは必要なのです

リーグ戦や来週行われる東京都選手権大会(全日本選手権予選)などはシニアルールですけどね
ちなみにその東京都選手権には、いつもお手伝いしてくれるH君とY君が出場します
場所は府中東高校ですので、ご興味のある方は是非どうぞ

さて、写真は2週分いただいております

20日の練習メニューを遠藤先生からご連絡いただきました

ベテラン組:マスボクシング、左アッパーおよび左アッパーを絡めたコンビネーションの練習。
初心者組:ブロック、パリーの練習(組み合わせの関係上初心者じゃない方も入りましたが)
体験者1名:体験プログラム
をやりました。

写真を見るとR君がかなりサマになってきているようで嬉しく思いました。

とのことです

週に一回でも
着々と上達していくもんなんですよね

もうちょっと練習したい!という方は水曜日も是非!
まぁ、平日ですし、時間も遅いのでなかなか難しいと思いますが・・・

ちなみに水曜日は現在参加者、北村を含め3~4人なのですが
黙々と


土曜日とはちょっとばかし違う雰囲気です