WASEDA CLUB ボクシング教室日記

早稲田大学内で行われています子供ボクシング教室の様子をお伝えします

7月21日

2012-07-28 09:52:26 | 日記
今日は人数は少なかったのですが
体験のTさんがいらっしゃったので
基本練習組と連打練習組に分かれての練習です

ちなみに体験のTさんは剣道をなさっていたそうです
剣道と言えば!
オリンピックにも出場した某選手も(残念ながら今回は出場してませんが)剣道経験者
さすが、フットワークが上手かったと、遠藤先生

連打練習組はフックとアッパーを組み合わせてのパターンに挑戦

そういえば、ワセダクラブは用具の環境が素晴らしいのに
サンドバック打ちってあんまりやらないですね

距離感が掴めない間は難しいかもしれませんけど
まぁ、時間があったら打ってみてください
練習後でも良いですし

単純に、ガンガン打つだけで気分がすっきりします
↑練習に効果的じゃないんかい

ところで連打といえば
どこかの試合で某大学の監督が
『いいかワン・ツー・スリー・フォー・ファイブ・シックスまで打て』

て選手に指示して
対戦相手の監督は『ワンツースリーフォーファイブシックスまで打たれたら勝てねぇな』

といって笑ってたのを思い出します

要するに、それだけ連打は重要で、
逆に言うと、打つのも難しいんです

はっきり言います
連打できないのは一発目、二発目のときのバランスが悪いんです

と、いうわけで、基本練習は大事だという話に戻っちゃいました
重心とかね、足幅とかね、打ち終わりとかね

ちなみに今日はシャドーをし忘れてしまい
ちょっと
ご不満なK君は一人シャドーを自主練!

おぉ、カッコイイ!

7月7日と14日

2012-07-22 15:44:04 | 日記
7月7日(おっと、七夕だ)


うっかり忙しさにかまけて2週も飛ばしてしまいました
7日分はフォトアルバムでお届けです


14日はヘッドスリップの練習

シャドーボクシングを見ているとき
『おー・・・この人上手いなぁ』
って思うポイントがいくつかあるんですが

ヘッドスリップってそんな中のポイントの一つですね

上半身の柔らかさや
膝でのリズムの取り方

がちがちに肩に力が入ってると上手くヘッドスリップ出来ません

とは言いつつ、私も肩に力入っちゃう方で
実はあんまりヘッドスリップどころか
ダッキングも上手く出来なかったですが・・・

さて、練習成果を記録するスタンプラリーも
結構埋まってきたかもいらっしゃいますね

来月には試験もあるとか・・・

次からはシャドーの時などは
何をメインに練習していくか考えてみるのも良いかもしれません

防御メインだったり
打撃もストレートなのか連打なのか
とか

どれをメインにしていいか分からない方はご相談ください
一応、北村は試験官なので
歩くカンニングペーパーです

6月30日

2012-07-02 20:38:20 | 日記
久しぶりに土曜日練習です

・・・が
遠藤先生早退!石田先生お休み

うーーーん・・・困ったなぁ
と思っていましたが、遠藤先生の『極秘指導マニュアル』(極秘でもないけど)
に則って、連打パターンの練習です

前の手上下、ワンツー上下、同じパターンで下上と打っていきます
基本のワンツーの応用なので、なんとなく皆さん上手く出来てますので
フォームなど、ちょっと細かいところまで言ってみたりしました

二人一組で連打の練習とそれに対する防御で対応してもらい

久々にK君とのペアトレーニングで
(前からそうでしたけど)左フックの強烈な事

ナイスパーーーンチ(痛
みたいになってました

この連打の基礎はとっても重要で
これがキチンと打てれば試合に出れるレベルです!(きちんと・・・っていうのが重要ですが)

ワンツーの二発がキチンと打てるようになったら、みっつ、よっつ
と打てるようにやってみましょう
・・・なんか、もう、ほら、勝ったような気分じゃないですか!

ところで、先週体験でいらしてくれたYさん、二週続けて来ていただいて
楽しんでいただたら嬉しいです
あと2~3回も来ていただければ、他の皆さんと同じメニューが出来るようになりますよ