WASEDA CLUB ボクシング教室日記

早稲田大学内で行われています子供ボクシング教室の様子をお伝えします

8月9日

2014-08-17 12:05:31 | 日記
今回、またしても新しい練習始めました

フォームシャドー(遠藤先生、あってますよね?)
きちんとした構えを保ったまま、フットワークだけのシャドーです

遠藤先生、本当に良く色々思いつくなぁ、と北村は心から尊敬します
おぉ、すごくいい練習だ!と、1ラウンドの予定をお代わりしちゃって計2ラウンドになってしまいました♪
(みなさんの、えぇぇぇ!!!って顔は見えなかったことにします)

前後や円を描くフットワークは利点もあるけど欠点も作ってしまう可能性を持っています
足の運動だけが目的になってしまったり
軌道に沿って動くことで、それ以外の動きが練習できないですし

その点で行くと、この練習の良さは
フォームを崩さないことが第一の重点ポイントとしている事
パンチを撃たない分、色んな足さばきを試せること

シャドーというのはどうしても、自分の好きな動き・・・というかできる動きばかりしてしまうものです
撃つことを主体とすると尚の事、同じ動きの繰り返しになっていることが多い

フットワークというのは最大級の防御方法であり、反撃のチャンスを作るものですので
フォームシャドーの時はいつも以上に相手を想定して欲しいと思います

相手がまっすぐ打ってきたら、回り込む
近距離に詰められたらサイドにずれて位置を変える
相手の撃ち終わりを狙ってバックステップからステップイン
その時ボディを狙うのも良いですね

妄想力爆走中・・・

あ、一つ言い訳をしておきますが
前からやっていた前後、円を描くフットワークは良く無い練習なわけではないんです

あれの最大の目的は、ボクシングの足位置で自由に動くことができる
且つ、動いても構えが保たれているための基礎練習ですので
水曜日の自主練習でもやってください

このフォームシャドーはつまりはフットワーク練習の上級編でもあるわけですね
練習生の皆様のレベルが上がったので
このフォームシャドーができるようになったとも言えるでしょう

前回から取り入れた『5秒一回のコンビネーション』
(ちなみに遠藤先生は無限大に近いコンビネーション組み合わせを持っています!課題を全部クリアできたら最強です!
いや、ほんと、お世辞抜きで凄い組み合わせです)

このコンビネーションの合間をフォームシャドーにすると
ストレート上だけの組み合わせでも、かなり良い動きができるようになります
ついでに3秒一回前の手連打も組み合わせたいなぁ・・・

あ、また北村が鬼のような練習方法考えてやがる・・・
って・・・
違いますよー!
3秒一回前の手も、5秒一回コンビネーションも、フォームシャドーも遠藤先生考案ですからね!!!

とはいえ、前回、今回の新しい練習、北村は本当に感激しました!
(なんか、身内同士で褒めあっているみたいで微妙な感じになっているのですが・・・)
こんな練習なかなかお目にかかれませんよ
色々なジムや教室を見てきた北村が言うのですから間違いありません!

そして今日もワセダクラブの宣伝で終わるのでした

8月2日

2014-08-10 14:02:16 | 日記
また間が空いちゃいました・・・すみません
1週遅れというのはいかんですね
練習の新しい記憶が変わってしまうので、前回の練習の記事とか、もう遅い
えーーーっと、何やったかなぁ・・・という感じになってしまうのです

新しい事、始めました

5秒一回のピー音に合わせてのコンビネーション
正確に言うと前の手の攻撃からコンビネーションにつなげる練習・・・の序章(笑)

最初だったので、出される指示に右往左往な感じになってしまいましたが
改良しつつ、続けていきたいと思います

前の手一発、または二発、からのワンツー・・・など
基本でもあり、物凄く有効な攻め方です
何しろ打ちながら前へ前へと進んでいく
打たれる側はこんな嫌なことはなのです

グループで別れた時の練習でも触れましたが
いきなりのボディアッパーとか、ありえないのですよね
いわゆるコンビネーションにつなげるには、今いる自分の位置より相手の方へ近づいていかなければいけないのです

そもそもストレートが当たらない距離にいて、ボディアッパーが当たるわけがない
その前に打つジャブ、ジャブストレート
これで位置を取るのです

位置取りですね
よく、サウスポーVSオーソドックスのとき、お互いの足の位置について聞いたことはありませんか?
相手の足の外側に自分の足が来るように・・・などです

出すパンチは全部当てたい!っていうか、当たらないなんてパンチがもったいない
っていう方、いらっしゃいます
・・・ん、まぁ、出したパンチが全部当たってくれたら、そりゃ、まぁ嬉しいでしょうけど

ジャブって当てるだけにあるわけじゃなくて(実際弱いジャブがパチパチ相手に当たってもポイントになりにくい)
牽制だったりフェイントだったり、の攻撃的パターンと
自分の進む方向へのコントロールだったり
相手への目隠し的な技だったり
勿論防御として最高に使えたりするのです

だからこそ、『打ち分けて』と言うのですね
強く、全身の重みを乗せた前の手のストレートと
軽くても良いから早く、そして手数を求められるジャブと

この練習は毎回の練習に組み込みますので、ジャブとストレートの差
その時の足運び
相手との距離は???
など、色々研究しながら練習していきたいと思います
また、単純に連打を進みながら打てる、という技術向上にもつながりますので、そういったイメージでのアプローチとしても
良いと思います
実際に行う練習は型通り動いているようではありますが、ポイントをどこに持っていくかで、いろんなバリエーションの広がる練習となります

ところで、この拙いブログではありますが、練習生の皆様からちょっとずついただくコメントに本当に感謝しています
正直に感想やこうして欲しい!など書き込んでいただくと本当に嬉しいです

前回もコメントありがとうございました
K様、スパ大是非楽しんで&K様の強さ他ジムの方々に見せちゃってください
I様、むしろI様は主力選手の代表くらいに思っているんですけど
Sさん、Tさん、Kさん、Iさんでワセダクラブ四天王的なスタンスどうですか
(根が腐女子なので発想がオタクで申し訳ない

スパ大、現在要項作成中です

7月26日

2014-08-03 17:40:21 | 日記
さて、お知らせ
この日の練習後遠藤先生から発表がありましたように

11月29日!
ついに対外スパーリング大会実施です!!!

詳細は後日ご連絡いたします
取り急ぎ日時をご連絡しましたのは、具体的に目標を見据えていただくと
今後の練習の段取り等、組み立てに良いかな、という思いと
是非、ご家族の方にも見にいらしていただきたい!
日頃の練習の成果を見ていただきましょう

ステレオタイプな予想図で申し訳ないのですが
『土曜日だっていうのに家の事もしないでウキウキと昼間っからボクシングとか出かけちゃって
と普段イライラのご家族の方も
『あぁ!お父さんカッコいい
なんて感じなったりして

この大会に向けて、北村からのお願いとしましては
『無理な減量をしないでいただきたい』

勿論、大会に向けてさらに健康的に過ごすことにより、体重が減少することは、全く問題ないですし
体力強化のために走ることを取り入れて、結果体重が減少しても構わないのですが

まぁ、ワセダクラブの方々はあんまり変な誤解をされている方もいないのですが
『ボクサーっていったら減量だよな!』(しなくて済むなら減量なんかしたくないし・・・)
『少しでも体重が少ない奴と勝負!』(試合ではよくそう考える方もいますが・・・)
『体重が多いから良い動きができないんだ!』(その前に練習です)
『プロテイン♪プロテイン♪』(目的がずれてきている)
『最後はサウナに入ってでも落とすぞー!』(最悪の展開)

などという事の無いようにお願いいたします
極端に栄養状態が悪かったり、水分不足だったりした状態で、スパーリングなんてさせられません
試合のつもりでやっていただきたいのですが
試合とは趣旨が違います
皆様の練習の成果を試すこと、これが目的です

ちなみに、よく聞く『サウナに入って体重を落として計量パス』というのは
本当に危険なのでやめてください
これは試合一般的に危険な状態(血液ドロドロ)でもありますし
水分を抜くと『足が動かなく』なります
持ちあがらないんですね、足が
そして攣ったりもします
パフォーマンスは著しく落ちますに出る方も覚えておいてほしい

試合を見てくださる医師の先生も(ボクシングの試合は事前に総合健診を受け、当日も検診します、そして医者がいないと試合できません)
減量して良いのは体重の5%まで、と言っています
ちなみに無理な減量というのは
『炭水化物一切摂取しない』『3食の内1~2食をプロテインにする』『とにかく野菜オンリー』
『水を飲まずにサウナスーツで運動』・・・などです
普段飲んでるジュースをお茶にするとか、ポテトチップスを食べないとか、禁酒日を一日増やすとか、エスカレーターで上っていたのを階段にするとか
これは減量じゃありませんので、念のため

という訳で、まずは楽しく目標を立てていきましょう!
後日配信予定の申込書には申し込み時点の体重で申し込んでください
当日も計量すると思いますので、まずは無理のないようにしましょう
では、ワクワクしながらこれからの4か月間をお過ごしください

話は変わりますが、この日
サウスポーでキレのあるフットワークで羨望を集めているTさん!
練習表全行程を制覇しました!
NNちゃん、Sさんと続いて3人目です!
記念にリングサイドミニグローブ(写真つき)が贈られました!
他の皆様もぜひ続いて制覇してほしいです

あ、制覇した後は練習どうするの?
と思ったあなた!
朗報です
遠藤先生が凄いメニューを考えてくださいましたよ