2014年がもう終わろうとしています!
お仕事もお休みに入られた方も多いのではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2a/6e027fb9ccdce9c606fcb3afe71d5f76.jpg)
今年最後の教室はマス・スパーの会となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/94512f621083d68e5d8c6216cea0874d.jpg)
やはり対外スパー大会に参加された方の上達ぶりは目を見張るものがありましたねぇ
撃ち方とか防御とか、そういった細かいところではなく
スパーの進め方というか、攻め方というか
そういったところが上手くなったなぁと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/ea0f361260019c3de2c10fdfd749ada2.jpg)
今までは、とりあえず動いていた、何とか当ててやろう、とか
そんな感じだったですが、相手によって攻撃パターンを変えてみたりと
自分の意思で戦いを仕掛けていく感が出てたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5f/3520ad3811327a4171ff965be0a42114.jpg)
個人個人の感想は、それぞれの方とお話しさせていただきます
良い点、悪い点というのは、それぞれの方の上達具合に合わせてお話ししています
Aさんが良くなかったところがBさんには良かったりするので
一般論では語りにくいです(ならば何しにこのブログ・・・と突っ込まれそうですが
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/2f68496e295693b216be221702cd26b8.jpg)
今回の練習に限らず、上手くいかなくて悔しい思いをした方もいらっしゃると思います
マス・スパーはあからさまに出てしまうので、その思いは強く出ますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/dec67cd534cb3ac759bf4ad5b90f0854.jpg)
そういったときは、やはり、練習してください
ちょっと走るだけでも、鏡でフォーム見てるだけでも良いんです
練習は裏切りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/bc22bff1d4363a648cfb90680a55e3f9.jpg)
練習生の皆様は、多分、ちっとも上手くならないと悩んでいるかも知れませんが
傍からみれば、ものすごく上手くなっているんですよ
なので、北村は、その方の良くなったところは必ず口にして伝えていこうと思っています
そして、その反面、ダメなところもはっきり言います
何故なら第一に『嘘やおだてで言っていない』証明としたいのです
なので、信用してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/e90759a81637bc7c40e07548e377d812.jpg)
それともう一つダメな点は、そこを変えればよくなるポイントですから
しっかりと克服して欲しいのです
北村は現役時代はどちらかというと一人で練習して、落ち込んで自己分析(という名のぐちぐち後悔)
していましたから、多くの仲間と一緒に同じ練習ができるワセダクラブの環境が羨ましいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/4ed8bd8ccb406a2546c362b641a7fe19.jpg)
なので、このワセダクラブをお手伝いさせていただける事と
毎回の練習を機会を作っていただいている遠藤先生とM様、石田先生、学生の皆様
そして一緒に練習していただいている皆様に感謝して、今年のブログを締めくくりたいと思います
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください
新年は10日(土)がスタートです
お仕事もお休みに入られた方も多いのではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2a/6e027fb9ccdce9c606fcb3afe71d5f76.jpg)
今年最後の教室はマス・スパーの会となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/94512f621083d68e5d8c6216cea0874d.jpg)
やはり対外スパー大会に参加された方の上達ぶりは目を見張るものがありましたねぇ
撃ち方とか防御とか、そういった細かいところではなく
スパーの進め方というか、攻め方というか
そういったところが上手くなったなぁと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/ea0f361260019c3de2c10fdfd749ada2.jpg)
今までは、とりあえず動いていた、何とか当ててやろう、とか
そんな感じだったですが、相手によって攻撃パターンを変えてみたりと
自分の意思で戦いを仕掛けていく感が出てたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5f/3520ad3811327a4171ff965be0a42114.jpg)
個人個人の感想は、それぞれの方とお話しさせていただきます
良い点、悪い点というのは、それぞれの方の上達具合に合わせてお話ししています
Aさんが良くなかったところがBさんには良かったりするので
一般論では語りにくいです(ならば何しにこのブログ・・・と突っ込まれそうですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/2f68496e295693b216be221702cd26b8.jpg)
今回の練習に限らず、上手くいかなくて悔しい思いをした方もいらっしゃると思います
マス・スパーはあからさまに出てしまうので、その思いは強く出ますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/dec67cd534cb3ac759bf4ad5b90f0854.jpg)
そういったときは、やはり、練習してください
ちょっと走るだけでも、鏡でフォーム見てるだけでも良いんです
練習は裏切りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/bc22bff1d4363a648cfb90680a55e3f9.jpg)
練習生の皆様は、多分、ちっとも上手くならないと悩んでいるかも知れませんが
傍からみれば、ものすごく上手くなっているんですよ
なので、北村は、その方の良くなったところは必ず口にして伝えていこうと思っています
そして、その反面、ダメなところもはっきり言います
何故なら第一に『嘘やおだてで言っていない』証明としたいのです
なので、信用してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/e90759a81637bc7c40e07548e377d812.jpg)
それともう一つダメな点は、そこを変えればよくなるポイントですから
しっかりと克服して欲しいのです
北村は現役時代はどちらかというと一人で練習して、落ち込んで自己分析(という名のぐちぐち後悔)
していましたから、多くの仲間と一緒に同じ練習ができるワセダクラブの環境が羨ましいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/4ed8bd8ccb406a2546c362b641a7fe19.jpg)
なので、このワセダクラブをお手伝いさせていただける事と
毎回の練習を機会を作っていただいている遠藤先生とM様、石田先生、学生の皆様
そして一緒に練習していただいている皆様に感謝して、今年のブログを締めくくりたいと思います
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください
新年は10日(土)がスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
会員の皆様、お疲れ様でした!
来年もよろしくお願いいたします
振り返るとますますボクシングが楽しくなっている自分がおります。なかなか教えていただいた通りにできず、妄想だけがたくましくなる日々ですが、今年は、昨年の反省を生かしたジャブ、ワンツーが打てるよう頑張ります。のろまな