2021_0423 白馬の登山口である猿倉までの道路が4/27に冬季閉鎖を解除するので、その前に白馬鑓温泉まで登り、温泉浸かってビールを飲み、そして滑って来ました。With Nobさん。
二股P5:40---(1時間20分)---7:00猿倉P7:30・・(3時間30分)・・11:00鑓温泉13:00~(1時間40分)~14:40猿倉P14:50---(15分)---15:05二股P
二股Pからはシートラ(スキーをザックに括りつけて登ること)チャリで、標高840mの二股Pから標高1230mの猿倉までの6kmをスキーブーツで漕ぎ漕ぎし登りました。初めての経験です。ザックにスキー板を括りつけると10キロちょいあるでしょうか? 肩にずっしり食い込んだ状態のヒルクライムは、最初から最後までハーハーヒーヒー言いながらの修行・苦行でした。
◆スタート地点の二股にかかる橋からの眺望。いい天気になりそうです。
◆私はヨロヨロ運転。坂を真っすぐ登ることができません。結局、5~6回押し歩きしたでしょうか。
◆一方Nobさん。流石、先週、このパターンで白馬大雪渓をやったばかりで、一度も足を着けずに登り切り。ちなみに私64歳、Nobさん62歳。おじさん達頑張ってます。
◆標高差390m距離6kmを悪戦苦闘して、やっと猿倉に到着。
◆準備を整え、こんどはシール登高です。
◆標高を上げると見えてきました白馬岳。
◆どうです、完璧なホワイト&ブルー!!! しかもこの世界を2人締め。
◆白馬鑓ケ岳2903mです。この左の中腹2100mに鑓温泉があります。
◆左が鑓ケ岳で右は杓子岳。
◆鑓温泉を目指して登ります。常時Nobさんがトップで、私はそのずっと後をやっとこさでハイクアップ
◆途中にはデブリも・・・
◆猿倉から3時間30分で鑓温泉に到着。分かりづらいですが、写真中央下が源泉かけ流しの露天温泉があるところです。夏場は小屋が組み立てられ宿泊もできるのですが、今年は営業しないそうです。
◆標高2100mの雪に囲まれた鑓温泉。
◆多分46~47℃。とても熱いので、スコップで雪を投入し冷ましますが、すぐにアッチッチ。
◆お疲れ様~。温泉に入ってビールで乾杯。至福の時。
◆2時間、大自然の中、素晴らしい眺望を堪能しながら、2人貸し切りで温泉&日光浴でのんびりしました。なんという贅沢な。極楽極楽。
◆中央の雪が崩れ落ちてくれれば、適温なのになぁ~
◆温泉でゆっくりしたあとは「ひゃっほ~」タイム。2人だけのシュプール。
◆cottonが落ちていく。
◆Nobさんも落ちていく。
◆2本だけのシュプール。これが延々と続けばいいのに、標高差500mの滑りは、ほんと数分。でも、山ヤはこのひゃっほ~タイムを楽しみに何時間もかけて登るのです。
◆右上の黒いところが鑓温泉。その下の白い線はハイクアップしたルート。左には2人のシュプール。
◆ダケカンバと青空。ふたりとも普段の行いがいいな~。
◆1時間40分で猿倉まで戻り、帰りはなんとたったの15分で二股Pに到着。登りは地獄。下りは天国でした。
シートラチャリ+山スキー、結局この日は2人だけ。お金では買えない贅沢をさせてもらいました。貸し切り山スキーは病みつきになりそうですが、一番の課題はチャリ。たぶん私は電動チャリを購入することになるでしょう(笑)
二股P5:40---(1時間20分)---7:00猿倉P7:30・・(3時間30分)・・11:00鑓温泉13:00~(1時間40分)~14:40猿倉P14:50---(15分)---15:05二股P
二股Pからはシートラ(スキーをザックに括りつけて登ること)チャリで、標高840mの二股Pから標高1230mの猿倉までの6kmをスキーブーツで漕ぎ漕ぎし登りました。初めての経験です。ザックにスキー板を括りつけると10キロちょいあるでしょうか? 肩にずっしり食い込んだ状態のヒルクライムは、最初から最後までハーハーヒーヒー言いながらの修行・苦行でした。
◆スタート地点の二股にかかる橋からの眺望。いい天気になりそうです。
◆私はヨロヨロ運転。坂を真っすぐ登ることができません。結局、5~6回押し歩きしたでしょうか。
◆一方Nobさん。流石、先週、このパターンで白馬大雪渓をやったばかりで、一度も足を着けずに登り切り。ちなみに私64歳、Nobさん62歳。おじさん達頑張ってます。
◆標高差390m距離6kmを悪戦苦闘して、やっと猿倉に到着。
◆準備を整え、こんどはシール登高です。
◆標高を上げると見えてきました白馬岳。
◆どうです、完璧なホワイト&ブルー!!! しかもこの世界を2人締め。
◆白馬鑓ケ岳2903mです。この左の中腹2100mに鑓温泉があります。
◆左が鑓ケ岳で右は杓子岳。
◆鑓温泉を目指して登ります。常時Nobさんがトップで、私はそのずっと後をやっとこさでハイクアップ
◆途中にはデブリも・・・
◆猿倉から3時間30分で鑓温泉に到着。分かりづらいですが、写真中央下が源泉かけ流しの露天温泉があるところです。夏場は小屋が組み立てられ宿泊もできるのですが、今年は営業しないそうです。
◆標高2100mの雪に囲まれた鑓温泉。
◆多分46~47℃。とても熱いので、スコップで雪を投入し冷ましますが、すぐにアッチッチ。
◆お疲れ様~。温泉に入ってビールで乾杯。至福の時。
◆2時間、大自然の中、素晴らしい眺望を堪能しながら、2人貸し切りで温泉&日光浴でのんびりしました。なんという贅沢な。極楽極楽。
◆中央の雪が崩れ落ちてくれれば、適温なのになぁ~
◆温泉でゆっくりしたあとは「ひゃっほ~」タイム。2人だけのシュプール。
◆cottonが落ちていく。
◆Nobさんも落ちていく。
◆2本だけのシュプール。これが延々と続けばいいのに、標高差500mの滑りは、ほんと数分。でも、山ヤはこのひゃっほ~タイムを楽しみに何時間もかけて登るのです。
◆右上の黒いところが鑓温泉。その下の白い線はハイクアップしたルート。左には2人のシュプール。
◆ダケカンバと青空。ふたりとも普段の行いがいいな~。
◆1時間40分で猿倉まで戻り、帰りはなんとたったの15分で二股Pに到着。登りは地獄。下りは天国でした。
シートラチャリ+山スキー、結局この日は2人だけ。お金では買えない贅沢をさせてもらいました。貸し切り山スキーは病みつきになりそうですが、一番の課題はチャリ。たぶん私は電動チャリを購入することになるでしょう(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます