誰が名付けたのか、この5連休はシルバーウイークと呼ばれてます。
でも、シルバーって聞くとなんだか老人をイメージしちゃう。
ま、敬老の日が含まれていて、5月のゴールデンウイークに対応してのシルバーウイークらしいですが…。
めったに現われない希少な連休だから、私はプラチナウイークって呼びたいな
でも、シルバーって聞くとなんだか老人をイメージしちゃう。
ま、敬老の日が含まれていて、5月のゴールデンウイークに対応してのシルバーウイークらしいですが…。
めったに現われない希少な連休だから、私はプラチナウイークって呼びたいな

義母の3回忌には、ハルちゃんも参加。
法要の時の様子は、娘ブログにもありますが…。

ハルちゃんにも、こんなに立派なお料理が…。
さっそく、おにぎりをつかむかわいいハルちゃんの手
皆が驚くほどの食欲

食べ終わると、ミニカーで一人遊び。
その後は、「ぶんぶんまー!」と言いながら、部屋の中を走り回っていました
「ぶんぶんまー」とは、ぶうぶうとくるまの合体したハルちゃん語で、本人は「くるま」と言ってるつもりなんです。
法要の時の様子は、娘ブログにもありますが…。

ハルちゃんにも、こんなに立派なお料理が…。
さっそく、おにぎりをつかむかわいいハルちゃんの手

皆が驚くほどの食欲


食べ終わると、ミニカーで一人遊び。
その後は、「ぶんぶんまー!」と言いながら、部屋の中を走り回っていました

「ぶんぶんまー」とは、ぶうぶうとくるまの合体したハルちゃん語で、本人は「くるま」と言ってるつもりなんです。
今日は、義母の3回忌。
大人16人、子供3人が集まりました。
義父、息子4人、その連れ合い、孫、ひ孫まで、そんなに慕われて義母も幸せですよね。
お寺で法要のあと、月亭で会食。
本日のメニュー


先付 しめじをはさんだ湯葉の上に、とろろとくるみ。
わさびが利いていて美味しかったです

お造り マグロとかんぱち(?)
夫が釣ってくる天然もんを食べて口が肥えているから、刺身は外で食べても美味しく感じない

お椀 松茸の土瓶蒸し
今年初の松茸
(きっとこれが最後)

焼八寸 秋鮭のクリーム焼

温物 大黒秋刀魚のつみれ鍋
秋刀魚のつみれって、なんて手の込んだお料理
絶対家では秋刀魚をつみれになんてしないよ~!
だって、焼くだけで充分おいしいもん!
つみれ、とってもおいしかった

進肴 帆立と秋野菜のマリネ
器も料理の一部ですね

食事 松茸御飯 香の物 赤出汁
松茸ご飯には、松茸1枚しか入ってなかった

デザート 季節のコンポート
紫芋とさつま芋
芋好きにはたまりません
義父と義母のなれそめの話も聞けて楽しい会食でした。
大人16人、子供3人が集まりました。
義父、息子4人、その連れ合い、孫、ひ孫まで、そんなに慕われて義母も幸せですよね。
お寺で法要のあと、月亭で会食。
本日のメニュー


先付 しめじをはさんだ湯葉の上に、とろろとくるみ。
わさびが利いていて美味しかったです


お造り マグロとかんぱち(?)
夫が釣ってくる天然もんを食べて口が肥えているから、刺身は外で食べても美味しく感じない


お椀 松茸の土瓶蒸し
今年初の松茸


焼八寸 秋鮭のクリーム焼

温物 大黒秋刀魚のつみれ鍋
秋刀魚のつみれって、なんて手の込んだお料理
絶対家では秋刀魚をつみれになんてしないよ~!
だって、焼くだけで充分おいしいもん!
つみれ、とってもおいしかった


進肴 帆立と秋野菜のマリネ
器も料理の一部ですね

食事 松茸御飯 香の物 赤出汁
松茸ご飯には、松茸1枚しか入ってなかった


デザート 季節のコンポート
紫芋とさつま芋
芋好きにはたまりません

義父と義母のなれそめの話も聞けて楽しい会食でした。

9月9日 東京芸術劇場 小ホール1
作・演出:野田秀樹
出演:大竹しのぶ、渡辺いっけい、北村有起哉、野田秀樹
愛人の子供2人を焼死させたユミ、多重人格の疑いがあり、罪を問えるかどうか、精神科医の診断を受けている。
次々と現れる人格は、源氏物語をなぞらえて、自分と愛人の関係を述べている。
愛人の妻が、ユミの携帯に繰り返し電話をするシーンは、胸が苦しくなりました。
精神科医の問いかけに、4人殺しました。と答えるユミ。
その謎が解けた時、ユミの本当の悲しみが明らかになる。
昨年のロンドンバージョンも観ましたが、やはり、日本語のほうがいいですね。
私にとって言葉の壁は大きいです。
出演者4人とも大好きな役者で、期待通りの完成度。
やっぱり大竹しのぶは天才です

終演後のロビーで、鈴木杏と羽場裕一を見ました。