温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

秋の大祭用注連縄17本完成です!

2017年09月09日 | 日記
 ① 朝8時から午後5時までかかって、氏子総代総出で秋の大祭用注連縄17本が完成しました。
 写真は、最長24メートルの注連縄です。




 ② 17本の注連縄を完成するには、3本を撚り合わせるので、51本の注連縄の素が必要です。
 地元の古老の指導を受けましたが、私たち氏子総代も2年目になるので、要領よく作業が進みました。




 ③ 更に、注連縄に吊るす「注連の子」や神木・御神籤用の左縄も作製しました。
 11月には、正月用の注連縄を作製します。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
注連縄作り (毎日日曜大工)
2017-09-09 18:25:02
大変な仕事ですね~!!

調べてみました。 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=sdaIzkujy2g
返信する
注連縄 (猫親父)
2017-09-09 22:52:58
お疲れ様でした。
材料や労力がかなり掛かったでしょうね。
伝統を守って次の世代に伝えるのも、大事な事ですね。
返信する
お疲れ様でした (たいぴろ)
2017-09-10 00:14:07
すごいですね、上手に出来ましたね。これは経験者がいないとなかなか上手くできませんね。
今当店もお祭り用の割り竹の最盛期です。ダンナがナタの振りすぎで腱鞘炎気味です。
返信する
早いね (カニさん)
2017-09-10 15:13:23
もうすぐお祭りの時期が来ますね
10月ですが
明日は妻の一周忌法要です
もう一年経つんです
一年が早いですね
返信する
毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2017-09-10 15:50:39
  やはり色々なつくり方があるんですねえ。
 私たちのつくり方は、まず3本を独立してつくり、その後3本を撚り合わせるというやり方です。
返信する
猫親父さんへ  (温泉ドラえもん)
2017-09-10 15:52:03
 そうそう、注連縄保存会でも立ち上げないと、すたれてしまうのではないかという危機感があります。
返信する
カニさんへ (温泉ドラえもん)
2017-09-10 15:52:52
 そうでしたねえ、カニさんにとっては、奥さんの一周忌になるんですねえ。
返信する
たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2017-09-10 15:53:58
 へっへえ~、たいぴろさんもお疲れ様です。
 私も、慣れない左縄を作って、肩が凝りました。
返信する

コメントを投稿