① 今日は、一色方面で昼食をとりました。
昼食後、海岸へ行ってみると、岸壁でセグロカモメ(背黒鴎)たちが休んでいました。
奥にいるのが成鳥で、手前が第1回冬鳥だと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/0b180bd2d4fb7fd4924032ce47bfa5ac.jpg)
② セグロカモメ(背黒鴎)は、4年で成鳥になります。
嘴の下部には、赤い斑点がありますが、頭部にまだら模様が残る若鳥が水面下をじっと眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/79/73682a6c2840baeb9e966478e5ef432f.jpg)
③ そして、水中から真っ赤なモノをくわえて食べ始めました。
この赤いモノは、何でしょうかねえ。
セグロカモメ(背黒鴎)の主食は魚ですが、死肉も食べるので、何かの死骸かもねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/ceae98e91ceeeaa3bb08e798d7d186d3.jpg)
④ 近くにカンムリカイツブリもやって来ましたが、セグロカモメ(背黒鴎)の食事にまったく関心を示しませんでした。
昼食後、海岸へ行ってみると、岸壁でセグロカモメ(背黒鴎)たちが休んでいました。
奥にいるのが成鳥で、手前が第1回冬鳥だと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/0b180bd2d4fb7fd4924032ce47bfa5ac.jpg)
② セグロカモメ(背黒鴎)は、4年で成鳥になります。
嘴の下部には、赤い斑点がありますが、頭部にまだら模様が残る若鳥が水面下をじっと眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/79/73682a6c2840baeb9e966478e5ef432f.jpg)
③ そして、水中から真っ赤なモノをくわえて食べ始めました。
この赤いモノは、何でしょうかねえ。
セグロカモメ(背黒鴎)の主食は魚ですが、死肉も食べるので、何かの死骸かもねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/ceae98e91ceeeaa3bb08e798d7d186d3.jpg)
④ 近くにカンムリカイツブリもやって来ましたが、セグロカモメ(背黒鴎)の食事にまったく関心を示しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/410a4692461d8cfff646de235d375a89.jpg)