喉飴と鞭による映画・小説・漫画論評~このブログを見る者は地獄を見るだろう~

タイトルの通り、映画、小説、漫画を観終わった後に、感想を書くだけです。コメント頂ければ幸いです。

男はつらいよ 純情篇 (1971) ★★★☆☆

2023-09-09 20:10:24 | コメディ

Huluで視聴。

 

監督・原作:山田洋次

脚本:山田洋次、宮崎晃

製作:小角恒雄

製作総指揮:高島幸夫、小林俊一

出演:渥美清、若尾文子、宮本信子、森繁久彌、垂水悟郎

音楽:山本直純

配給:松竹

上映時間:89分

製作国:日本

 

シリーズ6作目、俺にとっては11作目。

帰るところがあるからいつまでも成長しないんだ、ていうのは突き刺さる言葉。

私も親がいついなくなってもおかしくない年齢になった。

だから私は一人暮らしをする。けど、家賃高いからどうせすぐ実家戻りそうですけどねww

まあ、実家を守っていけばいいんじゃない(適当

 

森繁久彌、若い。晩年の森繁久彌しか知らないから、逆に新鮮でした。

一度好きになったんだから簡単に別れんな、ていうのはまさに今の女どもに聞かせてやりたい言葉だなwww

以上

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・男はつらいよ (1970) ★★★☆☆

2023-09-09 11:54:55 | コメディ

Huluで鑑賞。

監督:小林俊一

脚本:山田洋次、宮崎晃

製作:斎藤次郎

出演:渥美清、栗原小巻、横内正、財津一郎

音楽:山本直純

上映時間:92分

 

シリーズ4作目、俺にとってはこれでようやく10作目。まだ40作もあるのか…

 

財津一郎演じる泥棒がまじで憎いね。

しかし、100万持って逃げてしまう会社の社長、やばすぎやろ。

社長ならその程度の金は普段から流石に動かしてるはずだが…

 

OPの歌詞が「底抜けバケツ」verである。

 

ヒロイン演じる栗原小巻、前の職場のパートの女性に似てら。

もう少しヒロインの父親について掘り下げてほしかった気もするが。

 

この手の「旅行行ったのをごまかす」類の話は、こち亀に多く流用されていますね。

 

寅さんに対して、お前が結婚してカタギになるのが一番幸せだとかいうのは、酷なんだよなぁ。簡単なことじゃねえんだからよ。

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする